夜の女王のアリア〜コロラトゥーラの女王 エディタ・グルベローヴァ種別:CD クラシック歌劇(オペラ) 発売日:2002/01/23 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2006/10/20 エディタ・グルベローヴァ Queen Of Coloratura 内容:歌劇「魔笛」 アリア<地獄の復讐が私の心の中に>/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 アリア<もうお分かりでしょう、誰が>/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 レチタティーヴォ・アコンパニャートとロンド<むごい女です解説:ベスト・モア50。ソプラノ歌手、エディタ・グロベローヴァの歌唱によるオペラ・アリア集。1987〜1992年録音盤。ニコラウス・アーノンクール他指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団他の演奏。 (C)RS ¥1,100 |
![]() |
|
レオポルド・ストコフスキー/チャイコフスキー ムソルグスキー&ボロディン:管弦楽作品集 【CD】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:CD■発売日:2002/03/27■販売元:ユニバーサルミュージック■収録:Disc.1/01.大序曲「1812年」作品49(17:16)/02.交響詩「はげ山の一夜」(9:25)/03.ダッタン人の踊り(歌劇「イーゴリ公」から)(11:18)/04.「ボリス・ゴドゥノフ」の音楽(22:55)/05.スラヴ行進曲 作品31(9:55)■説明:デッカ・ベスト・プラス50シリーズ。ウェールズ・ナショナル・オペラ合唱団、ロイヤル・フィルハーモニー合唱団他の合唱、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン交響楽団他の演奏による1966年、1968年、1969年録音盤。■カテゴリ_音楽ソフト_クラシック_管弦楽曲■登録日:2012/10/24 ¥896 |
![]() |
|
![]() |
アナトール・フィストゥラーリ/チャイコフスキー: バレエ《白鳥の湖》全曲<タワーレコード限定>[PROC-2209]壮大なスケールと感動的演奏。名匠による「白鳥の湖」3度目の録音盤を、本国オリジナル・マスターテープより新規で復刻。国内盤の全曲版は1990年以来の再発フィストゥラーリは1907年8月20日、キエフ生まれ。アントン・ルビンシテインとリムスキー=コルサコフに師事した父から英才教育を受けた彼は7歳でチャイコフスキーの《悲愴》を暗譜指揮し、13歳でサン=サーンスの歌劇《サムソンとダリラ》全曲を指揮して天才少年の名をほしいままにしました。25歳からは大歌手シャリアピンの歌劇団の指揮者として、30歳からはレオニード・マシーン率いるバレエ・リュス・ド・モンテカルロの指揮者として欧米各地で公演を指揮しました。豊富なオペラやバレエ上演経験により、フィストゥラーリは音彩の華麗、かつダイナミックな鳴り響かせ方と、ダンサーにぴたりと付ける術を熟知していました。戦後は自らロンドン・インターナショナル管弦楽団を創設して演奏旅行を行いながら、欧米各地の名門オーケストラ、バレエ、オペラに客演。同時に英デッカを中心に数多くのレコード会社に録音を行いました。英デッカへは1944年から録音を開始し、1977年まで関係が続きました。フィストゥラーリに演奏が求められたのはバレエ音楽。中でも《白鳥の湖》は英デッカへ3度録音した極めつけとして知られています。1回目のロンドン響とのモノラル全曲(1952年)はLP初期のベストセラーとなり、抜粋盤や組曲盤のLPも作られたほどでした。2回目のロイヤル・コンセルトヘボウ管とのステレオ(1961年)は46分の抜粋盤で、選曲の良さと録音の輝かしさで大評判となりました。そして、この3回目のオランダ放送管とのステレオ(1973年)は補遺作品も含む完全全曲盤であり、20チャンネルのマルチ・マイク・システムで収録した音をアンペックスの4トラック・レコーダーで録音、2チャンネルのステレオにミックスダウンする英デッカの「フェイズ4」と呼ばれた方式により録音されました。フィストゥラーリの指揮ぶりが、楽譜が見えるような生々しい録音で捉えられているのが特長で、ヴァイオリン・ソロに稀代の技巧家ルッジェーロ・リッチを迎えたことでも話題を呼びました。今回の復刻では、本国のオリジナル・アナログ・マスターテープに遡り、新規でハイビット・ハイマスタリング(192kHz/24bit)によるデジタル化を行いました。瑞々しい音質は必聴です。また、解説書には新規で長谷川勝英氏による解説を掲載し、オリジナル・ジャケット・デザインを採用しています。尚、今回のVintage+plus Vol.28 は全7タイトルを発売します。 ¥1,885 |
![]() |
エルネスト・アンセルメ/ロイヤル・バレエ・ガラ(2024年リマスター)<タワーレコード限定>[PROC-2401]アンセルメ没後55年企画。DECCAによるレコード史に残る屈指の名演・名録音!ケネス・ウィルキンソン収録の歴史的名盤を本国のマスターテープより最新復刻!DECCA(英RCA)による史上最高の録音とも評価される名盤を最新復刻!1959年1月、キングズウェイ・ホールにおけるアンセルメとコヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団のよるこのアルバムは、名手ケネス・ウィルキンソン収録による偉大な録音として、長年大きな賛辞を集めてきました。アナログの初期盤以来、CD時代になっても高音質盤として何度か市販され、2018年のAnalogue ProductionsによるSA-CDハイブリッド盤、そしてオーディオ誌による復刻でも注目を集めるなど、音楽ファンとオーディオ・ファン双方がセレクトする最上位の盤として、演奏・録音共に超優秀な稀少なアルバムとしても君臨し続けています。そしてここに、満を持してタワー企画盤が登場します。今回、アンセルメの没後55年企画として、新規で本国のアナログ・マスターテープを用いて最新でDSD化を行い、パッケージの最終形を目指し復刻を行いました。あらたに英Classic Sound社でアナログ・テープからダイレクトでDSD化を行った上で必要最小限のマスタリングを経て、SA-CDハイブリッド盤としてリリースします。レコード史上最高峰とも言えるその音質を、最新復刻でお楽しみください。録音ばかりが強調されてしまいがちですが、アンセルメによる颯爽とした演奏ももちろん大きな魅力のひとつです。尚、亡命先のスイスでストラヴィンスキーと電撃的に出会って以降、デイアギレフの知遇を得てバレエ・リュスの指揮者として1915年から8年間、各地で指揮を行ったアンセルメはこのアルバムの録音において当時のディアギレフとバレエ・リュス、さらにディアギレフの没後25年の際のロイヤル・バレエ団との思い出を残しています。この録音は何か凄いのか、結果としてDeccaによるFFSS技術による録音と、Deccaと並んでステレオ録音を早くから実用化させていた当時録音最先端の米RCAの企画とのハイブリッドであるということも重要な要素かも知れません。キングズウェイ・ホールの素晴らしい音響を熟知していたDECCAチームとケネス・ウィルキンソンの見識とマイク・セッティング、他に収録時の好条件が重なったまさに奇跡の録音とも言えます。ステレオ録音の見本とも言うべき各楽器の音像と定位、楽器の質感やまさに演奏している空間を感じさせる間接音など、色彩豊かな各曲からその良さが十分に聴きとれます。演奏の実在感を強く感じさせる録音とアンセルメによる的確な曲の解釈が見事な一致を見せるこの録音は、真の名演・名録音であると断言できるでしょう。尚、アルバムの解説は新規序文解説にある文章に詳しいですが、音質面においては現況で最善のDSD化とマスタリングを行いました。歴史的録音が持つ真の素晴らしさを、存分に堪能ください。(1/2) ¥5,677 |
![]() |
|
ルカ・スーリッチ(vc、arr) / ヴィヴァルディ:『四季』(Blu-specCD2) [CD]種別:CD クラシック協奏曲 発売日:2019/10/23 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2019/09/23 ルカ・スーリッチ(vc、arr) スーリッチ ルカ ビバルディ シキ 特典:ルカ・スーリッチ四季暦☆2020封入(初回生産分のみ特典)/解説付 内容:「春」 作品8-1 ニ長調 第1楽章 アレグロ/「春」 作品8-1 ニ長調 第2楽章 ラルゴ/「春」 作品8-1 ニ長調 第3楽章 アレグロ/「夏」 作品8-2 ト短調 第1楽章 アレグロ・ノン・モルト/「夏」 作品8-2 ト短調 第2解説:2本のチェロによる超絶演奏で世界を魅了するクロアチア出身のチェロ・デュオ=2CELLOSのルカ・スーリッチ、ソロ・プロジェクト登場。2011年1月、YouTubeにマイケル・ジャクソンの「スムーズ・クリミナル」を2本のチェロで演奏した驚愕のパフォーマンス映像を投稿したのが評判となり、一気に世界へと躍り出た2CELLOS。以来今日まで5枚のオリジナル・アルバムをリリースし、休まず世界各地でツアーを行ってきた。ロンドンのロイヤル・アルバートホール、NYのラジオシティホール、シドニーのオペラハウス、ドイツのメタ ¥2,223 |
![]() |
|
CD/海宝直人/Break a leg! (歌詞Booklet) (通常盤)海宝直人 (カイホウナオト かいほうなおと)2020年12月2日 発売『ライオンキング』『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』『アラジン』『ノートルダムの鐘』その他 多くの名作中の名作に主役・要役で出演し、ロンドンロイヤルオペラハウス コンサートマスターも認めた日本が誇る至高の存在。今作はその海宝直人がミュージカル界で世代を超えて歌い継がれてきたナンバーをオーケストラと共に創り上げた、自身初となるミュージカル名作カバーアルバムとなっている。超良質でアカデミック、また格式高く豊かに美しすぎることは言うまでもなく、確かな世界基準の歌声や表現、真骨頂であるダイナミックさと繊細さを兼ね備えた海宝直人自身のクリエイティビティをドラマティックに且つ存分に味わえる、これぞ最高峰プレイ ¥3,340 |
![]() |
|
CD/ゲイリー・ヒューズ/ワンス・アンド・フューチャー・キング・パート1ゲイリー・ヒューズ (ヒューズ ゲイリー ひゅーず げいりー)2003年7月23日 発売メロディアス・ハードロック・バンド、テンのヴォーカル、ゲイリー・ヒューズのプロデュースによるロック・オペラ・アルバム。元ロイヤル・ハントのDCクーパー、ハーレム・スキャーレムのハリー・ヘス他が参加。CD:11.エクスキャリバー2.ドラゴン・アイランド・カテドラル3.アット・ジ・エンド・オヴ・デイ4.ザ・リーズン・ホワイ5.シェイプシフター6.キング・フォー・ア・デイ7.アヴァロン8.シナー9.イン・フレイムス10.ライズ ¥2,724 |
![]() |
|
![]() |
SACD/マリア・カラス/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」全曲(1952年ライヴ) (歌詞対訳付)マリア・カラス (カラス マリア からす まりあ)2017年12月27日 発売正規のプリマ・ドンナ、マリア・カラスの没後40年記念。ベストのライヴ演奏、音源をセレクト、2017年フランスでのリマスター音源使用の日本独自企画のSACDシングルレイヤー盤シリーズ。マリア・カラスの名声を確立した畢生のノルマ、ロイヤル・オペラのデビュー。SACD:11.歌劇「ノルマ」全曲 序曲(オーケストラ)(MONO)2.歌劇「ノルマ」全曲 第1幕 第1場 あの丘へ行って…おそれおおき神さま(オロヴェーゾ、合唱)(MONO)3.歌劇「ノルマ」全曲 第1幕 第1場 やっと、声が聞こえなくなった!(ポリオーネ、フラーヴィオ)(MONO)4.歌劇「ノルマ」全曲 第1幕 第1場 純白の衣装をまとい(ポリオーネ)(MONO)5.歌劇「ノルマ」全曲 第1幕 第1場 お聞きになりましたか? 儀式をとりお ¥7,260 |
![]() |
CD/ザ・フー/トミー ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール (歌詞対訳付/ライナーノーツ)ザ・フー (フー ふー)2017年9月29日 発売ロジャー・ダルトリーの主宰で17年に亘って続けられてきた”ティーンエイジ・キャンサー・トラスト”のライヴとして、2017年4月1日にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行なわれた公演の模様が早くも登場!彼らの代表作にしてロック・オペラの金字塔でもある『トミー』の全曲フルのパフォーマンスは、長いバンド史上においても初となる快挙。その他代表曲の演奏も含め、デビューから50年を越えたいまも熱いステージを繰り広げる彼らに誰もが酔いしれた、奇蹟の一夜を余すことなくとらえた圧巻の作品。CD:11.序曲2.イッツ・ア・ボーイ3.19214.すてきな旅行5.スパークス6.光を与えて7.クリスマス8.従兄弟のケヴィン9.アシッド・クイーン10.大丈夫かい11.フィドル・ ¥3,564 |
![]() |
|
海宝直人 「Break a leg!」 【通常版】 (CD )世界最高峰が認めた才能。海宝直人による名作オーケストラカバー。「ライオンキング」「レ・ミゼラブル」「ミス・サイゴン」「アラジン」「ノートルダムの鐘」その他 多くの名作中の名作に主役・要役で出演し、ロンドンロイヤルオペラハウス コンサートマスターも認めた日本が誇る至高の存在。今作はその海宝直人がミュージカル界で世代を超えて歌い継がれてきたナンバーをオーケストラと共に創り上げた、自身初となるミュージカル名作カバーアルバムとなっている。超良質でアカデミック、また格式高く豊かに美しすぎることは言うまでもなく、確かな世界基準の歌声や表現、真骨頂であるダイナミックさと繊細さを兼ね備えた海宝直人自身のクリエイティビティをドラマティックに且つ存分に味わえる、これぞ最高峰プレイヤーの叡智が集結した世紀の名作が完成。 ¥3,630 |
![]() |
|
ホフマン物語《スペシャル・プライス》HDマスター DVD ロバート・ランズヴィル種別:DVD 洋画ファンタジー 発売日:2022/06/24 販売元:アイ・ヴィ・シー 登録日:2022/04/12 ロバート・ランズヴィル マイケル・パウエル 50年代洋画 解説:フランスの作曲家ジャック・オッフェンバックの遺作であり唯一のオペラ作品「ホフマン物語」の映画化。「赤い靴」のマイケル・パウエルとエメリック・プレスバーガーが製作・脚本・監督を手掛け、フレデリック・アシュトンによる振付と英国ロイヤル・バレエ団のダンサーたちの競演によるバレエ映画。/第1回(1951年)ベルリン国際映画祭 銀熊賞/第4回(1951年)カンヌ国際映画祭 特別賞 ¥1,650 |
![]() |
|
ヴォイス・ケア・ブック 声を使うすべての人のためにヴォイス・ケア・ブック 声を使うすべての人のために声を職業的に使う人のケアに役立つアドバイス・解説書の決定版。英ロイヤル・オペラほか劇場・音楽団体のヴォイス・ドクターを務めるユニヴァーシティ・カレッジ病院耳鼻咽喉科名誉最上級専門医G・デイビスと、米メトロポリタン歌劇場の専属ヴォイス・ドクターを務めるコロンビア大学医学部大学院耳鼻咽喉科学教授A・ヤーンの共著。実際に名歌手らを診察し親身になって相談にのってきた彼らだからこそ可能な、心理面や生活面など多岐にわたるアドバイスの数々、そして医学・音楽、双方の信用度の高い解説により、学生からプロの歌手・演劇人・アナウンサーまで、声を使う様々な人の悩みや疑問、ニーズ等に応える。翻訳は、桐朋学園大学・洗足学園音楽大学非常勤講師も務める耳鼻咽喉科専門医の竹田数章ら。巻末「用語解説」付き。*商品はメール便にて発送させていただきます。 到着日時の指定はできませんので予めご了承ください。 ¥3,520 |
![]() |
|
トミー ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール ザ・フー種別:CD 洋楽ロック 発売日:2017/09/29 販売元:ユニバーサル ミュージック 登録日:2017/08/18 ザ・フー TOMMY LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL ホットCP ザ・フー CD 特典:歌詞対訳付/ライナーノーツ 内容:序曲/イッツ・ア・ボーイ/1921/すてきな旅行/スパークス/光を与えて/クリスマス/従兄弟のケヴィン/アシッド・クイーン/大丈夫かい/フィドル・アバウト/ピンボールの魔術師/ドクター/ミラー・ボーイ/解説:ロジャー・ダルトリーの主宰で17年に亘って続けられてきた“ティーンエイジ・キャンサー・トラスト”のライヴとして、2017年4月1日にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行なわれた公演の模様が早くも登場!彼らの代表作にしてロック・オペラの金字塔でもある『トミー』の全曲フルのパフォーマンスは、長いバンド史上においても初となる快挙。その他代表曲の演奏も含め、デビューから50年を越えたいまも熱いステージを繰り広げる彼らに誰もが酔いしれた、奇蹟の一夜を余すことなくとらえた圧巻の作品。 (C)RS ¥3,960 |
![]() |
|
カルメン*歌劇 [DVD](中古品)(中古品)カルメン*歌劇 [DVD]【メーカー名】パイオニアLDC【メーカー型番】【ブランド名】ユーイング(マリア)【商品説明】カルメン*歌劇 [DVD]ズービン・メータ指揮 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団 演出: ヌーリア・エスベルト レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ(S)マリア・ユーイング(Ms)ルイス・リマ(T)ジーノ・キリコ(Br)-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)名指揮者ズビン・メータが、7年ぶりに英国ロイヤル・オペラで指揮した記念すべき公演。@5-- 内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)お届け:受注後に再メンテ、梱包します。到着まで3日〜10日程度とお考え下さい。 ¥8,381 |
![]() |
|
音楽現代 2024年8月号/(定期雑誌 /4910021690844)関連words:芸術現代/●カラー口絵<br>山田和樹指揮モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団<br>第24回 別府アルゲリッチ音楽祭「未来を創る」<br>ドミンゴ・インドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団<br>●アートページ<br>第14回 ショパン・フェスティバル2024 in 表参道<br>二期会ニューウェーブ・オペラ劇場 ヘンデル/「デイダミーア」<br>●特集 ベートーヴェン演奏のレジェンドたち<br><br>アルトゥール・シュナーベル、クラウディオ・アラウ、他(西原 ¥880 |
![]() |
|
![]() |
一度は訪れたい世界の街3 DVD4枚組収録内容DISC1 パリの旅~魅惑の輝きを放ちつづける芸術・ファッションの都~◆シテ島 ◆ノートルダム大聖堂 ◆オルセー美術館 ◆ルーヴル美術館 ◆シャンゼリゼ ◆コンコルド広場 ◆マドレーヌ寺院 ◆エッフェル塔 ◆パリ・オペラ座/他DISC2 アムステルダムの旅~自由な空気に満ちたコスモポリタンな街~◆アムステル川 ◆ブルー・ブリッジ ◆エルミタージュ美術館 ◆マヘレの跳ね橋 ◆ファン・ゴッホ美術館/他DISC3 ロンドンの旅~歴史と革新、伝統と流行が交錯する「シティ」~◆ハイド・パーク ◆ロイヤル・アルバート・ホール ◆タワーブリッジ ◆ビック・ベン ◆ウエストミンスター寺院 ◆セント・ポール大聖堂 ◆キュー王立植物園/他DISC4 ベルリンの旅~激動の歴史と文化を持つドイツの首都~◆ベルリンの壁 ◆共和国広場 ◆パウル・レーベ議員会館 ◆ビスマルク記念碑 ◆ベレヴュー宮殿 ◆聖マリエン教会 ◆赤の市庁舎 ◆サンスーシ宮殿/他 ¥1,470 |
![]() |
ペット・ショップ・ボーイズ / インナー・サンクタム [CD]種別:CD 洋楽ポップス 発売日:2019/05/22 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2019/03/18 ペット・ショップ・ボーイズ INNER SANCTUM ペット・ショップ・ボーイズ CD Pet Shop Boys PetShopBoys ペットショップボーイズ 特典:解説対訳付 内容:インナー・サンクタム/オポチュニティーズ/ザ・ポップ・キッズ/イン・ザ・ナイト/バーン/ラヴ・イズ・ア・ブルジョワ・コンストラクト/ニューヨーク・シティ・ボーイ/セ・ア・ヴィダ・エ〜幸せの合言葉/ラ解説:ニール・テナント(vo)とクリス・ロウ(key)からなるイギリス発のポピュラー音楽デュオ”ペット・ショップ・ボーイズ”。1981年に結成され、1984年デビューを果たす。翌年移籍後、シングル・アルバムが大ヒットを連発し世界的人気を誇る。以降も、ライブ・ツアーなど精力的に活動する。本作は、2018年7月27日、28日にロンドン、ロイヤルオペラハウスで開催されたライブの模様を収録したライヴアルバムをリリース。「スーパー」「エレクトリック」からの楽曲に加えて代表曲も多数収録されている。 ¥2,470 |
![]() |
|
CD/海宝直人/Break a leg! -luna- (歌詞Booklet) (初回生産限定盤)海宝直人 (カイホウナオト かいほうなおと)2020年12月2日 発売『ライオンキング』『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』『アラジン』『ノートルダムの鐘』その他 多くの名作中の名作に主役・要役で出演し、ロンドンロイヤルオペラハウス コンサートマスターも認めた日本が誇る至高の存在。今作はその海宝直人がミュージカル界で世代を超えて歌い継がれてきたナンバーをオーケストラと共に創り上げた、自身初となるミュージカル名作カバーアルバムとなっている。超良質でアカデミック、また格式高く豊かに美しすぎることは言うまでもなく、確かな世界基準の歌声や表現、真骨頂であるダイナミックさと繊細さを兼ね備えた海宝直人自身のクリエイティビティをドラマティックに且つ存分に味わえる、これぞ最高峰プレイ ¥7,920 |
![]() |
|
CD/海宝直人/Break a leg! (歌詞Booklet) (通常盤)【Pアップ海宝直人 (カイホウナオト かいほうなおと)2020年12月2日 発売『ライオンキング』『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』『アラジン』『ノートルダムの鐘』その他 多くの名作中の名作に主役・要役で出演し、ロンドンロイヤルオペラハウス コンサートマスターも認めた日本が誇る至高の存在。今作はその海宝直人がミュージカル界で世代を超えて歌い継がれてきたナンバーをオーケストラと共に創り上げた、自身初となるミュージカル名作カバーアルバムとなっている。超良質でアカデミック、また格式高く豊かに美しすぎることは言うまでもなく、確かな世界基準の歌声や表現、真骨頂であるダイナミックさと繊細さを兼ね備えた海宝直人自身のクリエイティビティをドラマティックに且つ存分に味わえる、これぞ最高峰プレイ ¥3,630 |
![]() |
|
CD/ペット・ショップ・ボーイズ/インナー・サンクタム (解説歌詞対訳付)ペット・ショップ・ボーイズ (ペットショップボーイズ ぺっとしょっぷぼーいず)2019年5月22日 発売PET SHOP BOYSのデザイナーを務めるデイヴ・エスリン、振付師・監督を務めたリン・ペイジが演出を手がけロンドン、ロイヤル・オペラ・ハウスにて2016年に行われた公演が、2018年7月に『スーパー』ツアーの一環で同会場にて再演、「英国屈指の偉大なポップ・デュオ…ヒット満載の祭典」と評されるなど、最新作『スーパー』、前作『エレクトリック』からの楽曲に「ゴー・ウエスト」、「ウエスト・エンド・ガールズ」、「ニューヨーク・シティ・ボーイ」、「オールウェイズ・オン・マイ・マインド」、「哀しみの天使 (It's A Sin)」など、これまでの代表曲も多数収録した、ベスト選曲とも言える超強力2枚組ライヴ盤。CD:11.インナ ¥2,834 |
![]() |