![]() |
シューマン:交響曲全集2022年11月15日に80歳の誕生日を迎えるダニエル・バレンボイム。ピアニスト、指揮者として今も第一線で活躍する巨匠の最新盤はシューマンの交響曲全集。2021年9月と10月にベルリンのフィルハーモニーと国立歌劇場でライヴ収録されたものです。バレンボイムにとっては、1975年&1977年録音のシカゴ響、2003年録音のシュターツカペレ・ベルリンとの全集以来となる3度目の録音です。 (C)RS ¥3,850 |
![]() |
![]() |
ワーグナー:管弦楽曲集1960年に史上最年少・初のアメリカ人指揮者としてワーグナーのメッカ、バイロイト音楽祭に登場して以来、ベルリン・ドイツ・オペラやウィーン国立歌劇場など重要なオペラ・ハウスのポストを歴任したマゼールにとってワーグナーは彼のもっとも得意とするレパートリーの一つで、ベルリン・フィルとのこのCDも彼の最高の名盤と言われています。 (C)RS ¥1,760 |
![]() |
![]() |
ベルリン・フィルと大指揮者たちII「ベルリン・フィル×ドイツ・グラモフォン世紀の名盤100」シリーズ。本作は、名指揮者ブルーノ・ワルターの貴重な初録音≪コリオラン≫序曲を収めたアルバム。1928年の録音当時、ベルリン国立歌劇場の総監督だったエーリッヒ・クライバーによる、ニュアンスに満ちたモーツァルトも絶品。 (C)RS ¥1,760 |
![]() |
![]() |
ヴェルディ、チャイコフスキー、プッチーニ:弦楽四重奏曲集2017年、シュターツカペレ・ベルリン(ベルリン国立歌劇場管弦楽団)の弦楽セクションのリーダーたちが、音楽監督ダニエル・バレンボイムの提言により結成した弦楽四重奏団。ヨーロッパの様々なホールで演奏してきた彼らが初CDのために選曲したのは、彼らにとってたいへん身近であるオペラ作曲家たちによる弦楽四重奏曲です。ヴェルディとプッチーニという、イタリア・オペラを代表する2人の巨匠が手掛けた珍しい室内楽と、各方面に名作を残したロシアの大作曲家による有名な「アンダンテ・カンタービレ」を含む作品。そのオペラの数々に日常的に親しんでいる彼らならではの、大仰に歌い上げるではなく、メロディを大切にした歌心に溢れる演奏をお楽しみいただけます。 (C)RS ¥3,223 |
![]() |
![]() |
エーリヒ・クライバー/Beethoven:Symphony No.5/Tchaikovsky:Symphony No.6 [ARPCD0321]20世紀の巨匠、E.クライバーの貴重な遺産。クライバーは、1954年にベルリン国立歌劇場の首席指揮者に就任したものの、翌年には辞任しています。55年以降は、専ら客演活動を展開していますが、ここでの録音もそうした時期のもの。56年1月に亡くなっていますので、正に最晩年の指揮を記録しています。「運命」&「悲愴」というメジャー作品のカップリングも充実。ベルリンとケルン、2つの名門オケの響きも魅力。因みに、この頃、息子のカルロスは既にポツダムの劇場の楽長を務めていました。 ¥1,351 |
![]() |
![]() |
リーム/バンテュス:作品集2006年の秋、バイエルン国立歌劇場の音楽監督に就任したケント・ナガノ。それに伴い、それまで務めていたベルリン・ドイツ交響楽団は退任したものの、オーケストラより名誉指揮者の称号を贈られ、引き続き良好な関係を保っています。2011年に録音されたリームとバンテュス、2作の現代作品はどちらもナガノにとって挑戦的な演目であり、大きな野心の表れです。リームの≪猟区≫はソプラノとオーケストラとの5つの部分で構成された緊迫感溢れる物語。もう一つの作品は、以前からナガノと親しいフランスの作曲家バンテュスによる『星の王子様』をもとにした色彩的で楽しい物語。ベルリン・ドイツ交響楽団のファミリー・コンサートのために書かれた親しみやすい音楽です。 (C)RS ¥2,937 |
![]() |
![]() |
オトマール・スウィトナー/ベートーヴェン:交響曲全集[COCQ-83984]NHK交響楽団の名誉指揮者として日本の音楽ファンに深く愛された巨匠スウィトナーが、手兵であったドイツの名門オケ、ベルリン・シュターツカペレ(ベルリン国立歌劇場管)とともに録音した名盤。新しい校訂譜だった“ギュルケ版”スコアを使用。当時、デンオンが誇ったデジタル技術を駆使したレコーディング~オーディオ・ファンの支持も獲得。第6番「田園」は、レコード・アカデミー賞を受賞し、決定的演奏のひとつとしてロングセラーを記録。 ¥5,280 |
![]() |
![]() |
ベートーヴェン交響曲全集[デンオン名盤アーティストBOX 1] DENONレーベルの名演名録音がバジェットBOXに! NHK交響楽団の名誉指揮者として日本の音楽ファンに愛されてきた巨匠オトマール・スウィトナーが、彼の手兵であったドイツの名門オーケストラ、ベルリン・シュターツカペレ(ベルリン国立歌劇場管弦楽団)とともに残した名盤を廉価BOX化。新しい校訂譜ギュルケ版の使用。デンオンが誇るデジタル録音技術を駆使したレコーディング。音楽ファンのみならず、オーディオ・ファンにも圧倒的支持を得たベートーヴェン交響曲全集。 ¥5,280 |
![]() |
![]() |
ワーグナー 管弦楽曲集[ベスト・クラシック100極 (21)] 1960年に史上最年少・初のアメリカ人指揮者としてワーグナーのメッカ、バイロイト音楽祭に登場して以来、ベルリン・ドイツ・オペラやウィーン国立歌劇場など重要なオペラ・ハウスのポストを歴任したマゼールにとってワーグナーは彼のもっとも得意とするレパートリーの一つで、ベルリン・フィルとのこのCDも彼の最高の名盤と言われている。 極HiFiCD仕様/音匠レーベル仕様。 ¥1,760 |
![]() |
![]() |
リーム/バンテュス 作品集2006年の秋、バイエルン国立歌劇場の音楽監督に就任したケント・ナガノ。それに伴い、それまで務めていたベルリン・ドイツ交響楽団は退任したものの、オーケストラより名誉指揮者の称号を贈られ、引き続き良好な関係を保っている。2011年に録音されたリームとバンテュス、2作の現代作品はどちらもナガノにとって挑戦的な演目であり、大きな野心の表れ。リームの「猟区」はソプラノとオーケストラとの5つの部分で構成された緊迫感溢れる物語。もう一つの作品は、以前からナガノと親しいフランスの作曲家バンテュスによる『星の王子様』をもとにした色彩的で楽しい物語。ベルリン・ドイツ交響楽団のファミリー・コンサートのために書かれた親しみやすい音楽。 ¥2,937 |
![]() |
<中古クラシックLPレコード>モーツァルト:魔笛/H.v.カラヤン指揮ベルリンpo.E.マティス,K.オット,A.トモワ・シントウ(s)F.アライサ(t)他モーツァルト:魔笛(全曲)/H.v.カラヤン指揮ベルリンpo./ベルリン国立歌劇場cho. E.マティス,K.オット,A.トモワ・シントウ(s)F.アライサ(t)J.v.ダム(bs) 他/独DGG:2741 001 ¥11,000 |
![]() |
|
![]() |
Love & Despair 愛と絶望ドイツ出身のバス歌手、アンドレアス・バウアー・カナバスのリサイタル・アルバム。ドイツ、イェーナで生まれ、ドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学とワイマール・フランツ・リスト音楽大学で学ぶとともに、イタリアとロンドンに留学、多くの主要な役を学びました。2007年から2012年にはベルリン国立歌劇場のメンバーとなり、ワーグナーやプッチーニを歌いました。その後、2013年からはフランクフルト歌劇のソロ・アンサンブルのメンバーとなり、卓越した技術と表現力でワーグナーやヴェルディ、ドヴォルザークなどを歌い絶賛されています。このアルバムでは、カーステン・ヤヌシュケの指揮によるラトヴィア祝祭管弦楽団をバックにバスのアリアを熱唱。愛、反逆による絶望など様々な感情を深みのある声で歌い上げています。 (C)RS ¥2,530 |
![]() |
![]() |
ウェーバー、ラヴェル、ベートーヴェンフルトヴェングラー&BPO、当シリーズ初登場!1944年3月のウェーバー、ラヴェル、ベートーヴェン!2トラック、38センチ、オープンリール・テープ復刻シリーズ。今回は1944年3月、ベルリン国立歌劇場でのライヴであるウェーバーの歌劇「魔弾の射手」序曲、ラヴェルの「ダフニスとクロエ」組曲第2番、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」をディスク化しました。これらは2トラック、38センチ、オープンリール・テープより復刻しましたが、3曲ともに当シリーズ初登場となります。これらはメロディア系列のライヴとして知られており、過去には聴衆のノイズをなるべく抑えたり、エコーを付加したものなどが出ていましたが、当ディスクでは従来通り原音を尊重したマスタリングを行っています。 (C)RS ¥2,607 |
![]() |
[Blu-Ray]ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 ロバート・ワトソン種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/08/06 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/08/05 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演されたティーレマン指揮による《ワルキューレ》を収録。 ¥5,953 |
![]() |
|
ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 [DVD]種別:DVD 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/07/17 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/07/18 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演された《ワルキューレ》を収録。 ¥5,152 |
![]() |
|
ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 [DVD]種別:DVD 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/07/17 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/07/18 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演された《ワルキューレ》を収録。 ¥5,956 |
![]() |
|
ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/08/06 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/08/05 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演されたティーレマン指揮による《ワルキューレ》を収録。 ¥5,956 |
![]() |
|
ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/08/06 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/08/05 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演されたティーレマン指揮による《ワルキューレ》を収録。 ¥5,152 |
![]() |
|
ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/08/06 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/08/05 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演されたティーレマン指揮による《ワルキューレ》を収録。 ¥5,453 |
![]() |
|
ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2024/08/06 販売元:キングインターナショナル 登録日:2024/08/05 ロバート・ワトソン ワーグナーガクゲキワルキューレ クリスティアンティーレマン 特典:日本語帯/解説 解説:2022年10月にベルリン国立歌劇場で上演されたティーレマン指揮による《ワルキューレ》を収録。 ¥5,809 |
![]() |