ベルリン・ドイツ・オペラ ♪
362件中、101 - 120件を表示 | 最初 |前へ |1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...|次へ |最後  |

アリア

世界で最も美しい音を持ったオーボエ奏者と言われる、ベルリン・ドイツ・オペラ首席オーボエ奏者、渡辺克也によるオペラの美しいアリアばかりを集めたヒーリング・アルバム・リリース!! サラ・ブライトマン、イジー、シャルロット・チャーチ、フィリッパ・ジョルダーノ、ボッチェリ等でヒットした楽曲も収録。

¥3,190

ヴェルディ 歌劇「オテロ」

[UNITEL DVD 新契約第1回発売] 一度契約終了したUNITELの映像商品が新たに契約が結ばれ、DGレーベルで発売を再開。第1回発売としてオペラを中心に全10点発売。新オーサリング(マスタリング)、日本語字幕に加え歌唱言語の字幕付。ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン、演出 ヘルベルト・フォン・カラヤン。

¥7,150

オペラ間奏曲集

[ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY 第1回 アナログ録音期] ドイツ・グラモフォン125周年記念。ドイツ・グラモフォンの名盤から、これまで高く評価されてきたアルバムや、歴史的価値の高い作品、巨匠&現役アーティスト達の名盤を100タイトル厳選。アナログ録音期40タイトル、デジタル録音期60タイトルの2回に分けてのリリース。ブックレットには、音楽ライター4名 (寺西肇氏、東端哲也氏、八木宏之氏、門岡明弥氏)が書き分けたわかりやすい新規書下ろしアルバム解説を掲載。すべての商品で最良のマスターを使用し、そのポテンシャルをひき出す高音質SHM-CD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用。 ■カラヤンとベルリン・フィルはドイツ・グラモフォンに膨大な数の録音を残したが、そのレパートリーは交響曲や協奏曲だけでなく、本盤に収められたようなオペラの間奏曲集まで多岐に及ぶ。オペラ間奏曲集は1960年代のこのコンビの充実を示す名盤で、「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲や「タイス」の瞑想曲のような誰もが耳にしたことのある名曲はもちろんのこと、「ノートル・ダム」「フェドーラ」「友人フリッツ」で聴かれる全身全霊を込めた演奏は、カラヤンの指揮芸術の奥深さを聴くものに強く印象づける。 [演奏] ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン 録音 1967年9月 ベルリン

¥1,650

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇2

■カテゴリ:中古CD■アーティスト:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団■ジャンル:クラシック 歌劇■メーカー:ユニバーサルミュージック■品番:POCG2188■発売日:1990/11/25■カナ:ベルリンドイツオペラカンゲンガクダン ヴォルフガングアマデウスモーツァルトカゲキ2

¥385

岩城宏之/黛敏郎:オペラ「金閣寺」全曲<タワーレコード限定>[FOCD-3282]

三島美学を具現化した、至高のオペラの記念すべき日本初演ライヴの記録。初発売以来約20年振りのタワーレコード限定再プレスCD。「金閣寺」全曲盤はこのディスクが現況では唯一の盤です(2015年現在)。超稀少盤。この作品はルドルフ・ゼルナーの委嘱を受け、黛敏郎(1929-97)がベルリン・ドイツ・オペラのために書き下ろした作品の、全幕の日本初演ライヴの記録(ベルリン・ドイツ・オペラでは1976年に初演)。明快な筆致で1956年発表の三島由紀夫の傑作を音楽劇へと昇華しており、日本の作曲家によるオペラの中でも非常に評価が高い作品のひとつです。2015年12月には、神奈川県民ホール開館40年を記念し、地元・神奈川県横浜市出身の黛敏郎にスポットをあて、代表作であるオペラ「金閣寺」を上演することになっています(2015年11月現在)。日本ではこのディスクに記録された1991年以降、'97年と'99年に上演されただけであり、今回の上演は実に16年振りとなる待望の機会です。これを記念し、タワーレコードでの販売のみの完全限定数再プレスCDとして、以前発売されていたままの状態で販売をいたします。数に限りがあるため、お早目の入手をお勧めいたします。

¥5,000

モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」ハイライツ

[Everything Classics ドイツ・グラモフォン編] これから出会う 運命の一枚 時代を越えて愛される、名作たちをいい音で。クラシックの2大名門レーベル、ドイツ・グラモフォン、デッカから、海外のみならず日本でも長く愛されてきた名盤200タイトルを厳選。第1弾 ドイツ・グラモフォン編は全50作品。ブックレットには新規ライナーノーツに加え、各作品に関するアーティストのコメントを掲載。すべてのアルバムで最良のマスターを使用し、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用。世界的イラストレーター、セザール・ドゥバルグ氏による親しみやすいシリーズ・ロゴ。 ■"オペラ史上の最高傑作"とも呼ばれるモーツァルトのオペラ・ブッファ (喜劇的なオペラ)の代表作から選り抜きの名曲をお届け。有名曲を多数含む音楽は愉しくも美しく、モーツァルトの泰斗ベームの指揮と、F=ディースカウの伯爵やプライのフィガロほか、一時代を築いた歌手陣によるソロは、極上の一語に尽きる。初UHQCD化。 ※歌詞対訳はついておりません。 [演奏] ヘルマン・プライ (バリトン フィガロ)、エディット・マティス (ソプラノ スザンナ)、グンドゥラ・ヤノヴィッツ (ソプラノ 伯爵夫人)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (バリトン アルマヴィーヴァ伯爵)、タティアーナ・トロヤノス (メッゾ・ソプラノ ケルビーノ)、他、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団&管弦楽団、指揮 カール・ベーム 録音 1968年3月 ウィーン

¥2,640

ベートーヴェン 交響曲第7番・第8番・第9番「合唱」

[クラシックDVD名盤セレクション2023] ドイツ・グラモフォン創立125周年 史上最安値のDVDキャンペーン第4弾! クラシックの映像作品の未来に早くから注目し、コンサートのライヴだけではない映像制作を自ら積極的に手がけてきたカラヤン。このベートーヴェンの3曲では、第7番と第8番をベルリンのスタジオで、第9番は本拠地であるベルリンのフィルハーモニー・ホールで収録。カラヤン絶頂期の演奏のみならず、クローズアップを用いた美しい映像を楽しめる。 [演奏] グンドゥラ・ヤノヴィッツ (ソプラノ) (3)、クリスタ・ルートヴィヒ (アルト) (3)、ジェス・トーマス (テノール) (3)、ヴァルター・ベリー (バス) (3)、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 (合唱指揮 ヴァルター・ハーゲン=グロル)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン、芸術監督 ヘルベルト・フォン・カラヤン、映像監督 ハンス・ヨアヒム・ショルツ (2)、ヘルベルト・フォン・カラヤン (3)、制作 1968年1月、2月 (3)、1971年10月 (1)、11月 (2) ベルリン

¥1,980

時の踊り?カラヤン/オペラ管弦楽名曲集

“ドイツ・グラモフォン ザ・ベスト1200”VOL.2。ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルによるオペラ管弦楽名曲集。≪魔弾の射手≫序曲や≪時の踊り≫など、オペラの序曲や間奏曲をカップリングし、カラヤンならではの豊饒な演奏でオペラ鑑賞の雰囲気を味わうことができる一枚。1967年?1980年録音。 (C)RS

¥1,320

ワーグナー 管弦楽曲集

[ベスト・クラシック100極 (21)] 1960年に史上最年少・初のアメリカ人指揮者としてワーグナーのメッカ、バイロイト音楽祭に登場して以来、ベルリン・ドイツ・オペラやウィーン国立歌劇場など重要なオペラ・ハウスのポストを歴任したマゼールにとってワーグナーは彼のもっとも得意とするレパートリーの一つで、ベルリン・フィルとのこのCDも彼の最高の名盤と言われている。 極HiFiCD仕様/音匠レーベル仕様。

¥1,760

ワーグナー:管弦楽曲集

1960年に史上最年少・初のアメリカ人指揮者としてワーグナーのメッカ、バイロイト音楽祭に登場して以来、ベルリン・ドイツ・オペラやウィーン国立歌劇場など重要なオペラ・ハウスのポストを歴任したマゼールにとってワーグナーは彼のもっとも得意とするレパートリーの一つで、ベルリン・フィルとのこのCDも彼の最高の名盤と言われています。 (C)RS

¥1,760

輸入盤 OTMAR SUITNER / CHORE AUS DEUTSCHEN OPERN [CD]

種別:CD 【輸入盤】 クラシックその他 発売日:2012/04/16 登録日:2021/08/04 オトマール・スイトナー オペラの中の合唱曲集 内容:収録曲ベートーヴェン、モーツァルト、ニコライ、ウェーバー、ワーグナー、ヴェルディ、ビゼー、グノー、他の作品より演奏オトマール・スイトナー指揮、シュターツカペレ・ベルリン、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団

¥1,625

輸入盤 OTMAR SUITNER / CHORE AUS DEUTSCHEN OPERN [CD]

種別:CD 【輸入盤】 クラシックその他 発売日:2012/04/16 登録日:2021/08/04 オトマール・スイトナー オペラの中の合唱曲集 内容:収録曲ベートーヴェン、モーツァルト、ニコライ、ウェーバー、ワーグナー、ヴェルディ、ビゼー、グノー、他の作品より演奏オトマール・スイトナー指揮、シュターツカペレ・ベルリン、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団

¥1,541

【取寄商品】BD/クラシック/R.シュトラウス:歌劇(アラベラ)(Blu-ray) (解説付)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団、ドナルド・ラニクルズ、サラ・ヤクビアク、エレナ・ツァラゴワ、アルベルト・ペーゼンドルファー、ドリス・ゾッフェル、ラッセル・ブラウン)2025年2月21日 発売

¥4,752

【取寄商品】BD/クラシック/R.シュトラウス:歌劇(アラベラ)(Blu-ray) (解説付)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団、ドナルド・ラニクルズ、サラ・ヤクビアク、エレナ・ツァラゴワ、アルベルト・ペーゼンドルファー、ドリス・ゾッフェル、ラッセル・ブラウン)2025年2月21日 発売

¥4,752

【取寄商品】BD/クラシック/R.シュトラウス:歌劇(アラベラ)(Blu-ray) (解説付)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団、ドナルド・ラニクルズ、サラ・ヤクビアク、エレナ・ツァラゴワ、アルベルト・ペーゼンドルファー、ドリス・ゾッフェル、ラッセル・ブラウン)2025年2月21日 発売

¥4,950

SACD/クラシック/SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集 (SHM-SACD) (初回生産限定盤)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、オイゲン・ヨッフム、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、カルロス・クライバー、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、エフゲニー・ムラヴィンスキー)2023年7月26日 発売今作『SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集』は、これまでにドイツ・グラモフォンのアナログ期の録音を日本独自企画としてシングルレイヤーのSA-CDとして制作されたタイトルの中から、厳選された22曲を収録したシングルレイヤーSA-CD2枚組のコンピレーション・アルバムです。DISC1には交響曲・管弦楽曲、DISC2には協奏曲・室内楽曲・器楽曲・声楽曲と幅広いクラシック音楽のジャンルの楽曲を収録。SA-CD1枚分のお値段での発売です。SACD:11.(カルミナ・ブ

¥4,730

SACD/クラシック/SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集 (SHM-SACD) (初回生産限定盤)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、オイゲン・ヨッフム、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、カルロス・クライバー、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、エフゲニー・ムラヴィンスキー)2023年7月26日 発売今作『SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集』は、これまでにドイツ・グラモフォンのアナログ期の録音を日本独自企画としてシングルレイヤーのSA-CDとして制作されたタイトルの中から、厳選された22曲を収録したシングルレイヤーSA-CD2枚組のコンピレーション・アルバムです。DISC1には交響曲・管弦楽曲、DISC2には協奏曲・室内楽曲・器楽曲・声楽曲と幅広いクラシック音楽のジャンルの楽曲を収録。SA-CD1枚分のお値段での発売です。SACD:11.(カルミナ・ブ

¥4,730

SACD/クラシック/SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集 (SHM-SACD) (初回生産限定盤)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、オイゲン・ヨッフム、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、カルロス・クライバー、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、エフゲニー・ムラヴィンスキー)2023年7月26日 発売今作『SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集』は、これまでにドイツ・グラモフォンのアナログ期の録音を日本独自企画としてシングルレイヤーのSA-CDとして制作されたタイトルの中から、厳選された22曲を収録したシングルレイヤーSA-CD2枚組のコンピレーション・アルバムです。DISC1には交響曲・管弦楽曲、DISC2には協奏曲・室内楽曲・器楽曲・声楽曲と幅広いクラシック音楽のジャンルの楽曲を収録。SA-CD1枚分のお値段での発売です。SACD:11.(カルミナ・ブ

¥4,730

SACD/クラシック/SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集 (SHM-SACD) (初回生産限定盤)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、オイゲン・ヨッフム、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、カルロス・クライバー、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、エフゲニー・ムラヴィンスキー)2023年7月26日 発売今作『SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集』は、これまでにドイツ・グラモフォンのアナログ期の録音を日本独自企画としてシングルレイヤーのSA-CDとして制作されたタイトルの中から、厳選された22曲を収録したシングルレイヤーSA-CD2枚組のコンピレーション・アルバムです。DISC1には交響曲・管弦楽曲、DISC2には協奏曲・室内楽曲・器楽曲・声楽曲と幅広いクラシック音楽のジャンルの楽曲を収録。SA-CD1枚分のお値段での発売です。SACD:11.(カルミナ・ブ

¥4,730

SACD/クラシック/SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集 (SHM-SACD) (初回生産限定盤)

クラシック (ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、オイゲン・ヨッフム、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、カルロス・クライバー、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、エフゲニー・ムラヴィンスキー)2023年7月26日 発売今作『SA-CDで聴くドイツ・グラモフォン名録音集』は、これまでにドイツ・グラモフォンのアナログ期の録音を日本独自企画としてシングルレイヤーのSA-CDとして制作されたタイトルの中から、厳選された22曲を収録したシングルレイヤーSA-CD2枚組のコンピレーション・アルバムです。DISC1には交響曲・管弦楽曲、DISC2には協奏曲・室内楽曲・器楽曲・声楽曲と幅広いクラシック音楽のジャンルの楽曲を収録。SA-CD1枚分のお値段での発売です。SACD:11.(カルミナ・ブ

¥4,730

362件中、101 - 120件を表示 | 最初 |前へ |1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...|次へ |最後  |