アンドレイ・クレムのジュニアバレエクラス [DVD]種別:DVD 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2011/06/22 販売元:コロムビア・マーケティング 登録日:2011/04/19 アンドレイ・クレム スプリングCP 解説:パリ・オペラ座でバレエ教師を務め、ボリショイ・バレエやベルリン国立バレエ団、オランダ国立バレエ団のゲストティーチャーも兼務する人気バレエ教師“アンドレイ・クレム”が若いバレリーナのために指導するレッスンを自宅で体験できるDVD。 ¥4,519 |
![]() |
|
アンドレイ・クレムのジュニアバレエクラス [DVD]種別:DVD 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2011/06/22 販売元:コロムビア・マーケティング 登録日:2011/04/19 アンドレイ・クレム スプリングCP 解説:パリ・オペラ座でバレエ教師を務め、ボリショイ・バレエやベルリン国立バレエ団、オランダ国立バレエ団のゲストティーチャーも兼務する人気バレエ教師“アンドレイ・クレム”が若いバレリーナのために指導するレッスンを自宅で体験できるDVD。 ¥3,780 |
![]() |
|
![]() |
マレ:アリアーヌとバッキュスヴィオールの比類ない名手として名を馳せたフランスの作曲家マラン・マレは、王室楽団でオペラ指揮者としても活躍。1693年にはジャン=バティスト・リュリの後を継いで王室音楽総監督の座にあった息子ルイ・リュリとの共作で≪アルシード(エルキュールの勝利)≫を作曲、その後≪アリアーヌとバッキュス≫(1696)、≪アルシオーヌ≫(1706)、≪セメレ≫(1709)と3編の抒情悲劇を独力で完成させ、オペラを書く手腕でも高く評価されました。18世紀以前のフランス・オペラ蘇演に確かな実績を持つ鬼才エルヴェ・ニケによる今回の録音は、リュリ亡き後の歌劇作曲家としてマレが本格的な歩みを始めた重要作でありながら全曲録音に恵まれてこなかった≪アリアーヌとバッキュス≫の全貌に触れられる待望のプロジェクト! ミノタウロス退治の恋人テーセウスに去られ悲しむアリアーヌに迫る酒神バッキュスの物語で、同じパリを沸かせたルーセル作品を130年以上先取りする名品をダイナミックに聴かせます。 (C)RS ¥5,170 |
![]() |
![]() |
デマレ/カンプラ: ≪トーリードのイフィジェニー≫古代の劇作家エウリピデスの悲劇『タウリスのイフィゲニア』を下敷にしたオペラといえば、歌劇史上の重要作曲家グルックの傑作 ≪トーリードのイフィジェニー≫(1779)が有名。しかしそれより前、既に17世紀末時点でこの悲劇のオペラ化に臨んでいた作曲家がいました。ルイ14世の治世後半、巨匠リュリ亡き後に燦然と現れた青年人気作曲家デマレです。しかしデマレは作曲中に未承認の秘密結婚で物議を醸し、国外退去を余儀なくされてしまいました。補筆完成を任されたのは、デマレと同世代で ≪優雅なヨーロッパ≫(1697)を成功させたばかりのカンプラ。彼の手で序曲と序幕、第1幕のイフィジェニーの幻視にまつわる場面、第4幕・第5幕の大半などが補完され、1704年にパリの王室音楽アカデミー劇場(オペラ座)での初演も成功、以後世紀半ばまで再演され続けたのでした。カンプラの仕事が共作どまりで埋もれていたこの幻の傑作に、近年のデマレ再評価の流れで鬼才ニケの指揮による全曲録音が登場。 (C)RS ¥6,050 |
![]() |
【取寄商品】CD/クラシック/モンテヴェルディ:オルフェオクラシック2023年5月26日 発売2021年、パリ・オペラ・コミック座とヴェルサイユ王室歌劇場などの共同制作で実現した、ジョルディ・サヴァール指揮による(オルフェオ)再録音。先にリリースされたオペラ・コミック座収録の映像作品に続き、ヴェルサイユでセッション録音されたCDが登場します。地中海諸国の17世紀音楽はいうまでもなくサヴァールにとって自家薬籠中のもので、(オルフェオ)も2002年に満を持しての録音(映像とCD)がありましたが、今回の新録音では主人公オルフェオに超実力派古楽歌手マルク・モイヨンを起用! その圧倒的な「声の演技」は、さながら動物たちや草木をも感動させたという伝説の竪琴詩人オルフェウスそのもの。 ¥5,069 |
![]() |
|
![]() |
ジャケ・ド・ラ・ゲル:≪セファルとプロクリス≫大クープランと同世代で、早くからフランス王室に愛された女性作曲家ジャケ・ド・ラ・ゲルが1695年、満を持してパリのオペラ座で披露した本格歌劇≪セファルとプロクリス≫。これまで部分的にしか録音が出ていなかった幻の名作ですが、ついに待望の全曲録音が登場します。自身もバロックオペラ復興に大きく寄与する歌手として活躍するレイナウト・ファン・メヘレンが主役セファルを演じながら、自ら主宰するア・ノクテ・テンポリスを指揮。不幸な思い違いから二人とも命を落としてしまう若き男女の悲恋は『ロミオとジュリエット』にも通じる筋書きで、神話の登場人物たちによる序幕まで含め物語は詩的かつスリリングな展開の連続。前評判が大きすぎたためか初演は成功せず数日で舞台から下げられてしまったそうですが、満を持して行われたこの録音はその不運が信じられなくなるほど、起伏豊かな作品本来の面白さを十全に引き出してやみません。 (C)RS ¥6,050 |
![]() |
![]() |
ベートーヴェン:荘厳ミサ曲エクス=アン=プロヴァンス音楽祭やグラインドボーン音楽祭、ヴェネツィア・フェニーチェ座、ウィーン国立歌劇場などオペラの世界的本場で活躍、ベッリーニやヴェルディのベル・カント作品上演でも作曲当時の楽器と演奏スタイルを取り入れ、大きな成功を収めてきたジェレミー・ローレル。自らの古楽器楽団ル・セルクル・ド・ラルモニーとはモーツァルトのダ・ポンテ三部作からブラームスのヴァイオリン協奏曲まで幅広い時代の作品で名演を聴かせてきました。今回満を持してALPHAから、パリのフィラルモニーで披露されたアウディ青少年合唱アカデミーとのベートーヴェン『荘厳ミサ曲』ライヴ録音が登場。楽譜にあるテンポを見直し作品構造をよく捉えた解釈のもと、圧巻の統率力で作品に内在する力をいかんなく引き出し、温もりある清らかさに満ちた演奏に結実させてゆくローレルの手腕は見事なもの。 (C)RS ¥3,630 |
![]() |
【中古】 Handel ヘンデル / Alcina: Christie / Les Arts Florissants, Fleming, Dessay, Etc 〔CD〕状態:可 / 状態詳細:帯傷み、ライナーあり / コメント:CD未開封/スリップケース角傷み小 / 発売日:2000年04月19日 / ジャンル:中古 クラシック / フォーマット:CD / 組み枚数:1 / レーベル:ワーナーミュージックジャパン / 発売国:日本 / 商品番号:WPCS-10531 / アーティストキーワード:Handel ヘンデル内容詳細:レザール・フロリサンの結成20周年(99年)イヤーのハイライトとして、パリ・オペラ座で行なわれたライヴ録音。壮大な歌劇をいろどるのは女声陣による一大饗宴だ。オーケストラも秀逸。(CDジャーナル データベースより) ¥4,950 |
![]() |
|
プロコフィエフ 歌劇「戦争と平和」トルストイの名作「戦争と平和」を壮大なスケールでプロコフィエフがオペラ化した超大作の話題映像が登場! 指揮に2005年3月に逝去した名匠ガリー・ベルティーニ、演出にフランチェスカ・ザンベッロを迎え、パリ・オペラ座がその総力を挙げて送るモニュメンタルな一大スペクタクルの記録。 ¥7,480 |
![]() |
|
![]() |
ラモー:歌劇《ダルダニュス》「プロローグと5幕の抒情悲劇」という副題がついた≪ダルダニュス≫は1739年にパリ・オペラ座で初演されたラモーのオペラ。このアルバムは、国内初の全曲盤となったミンコフスキの録音。2001年度のレコード・アカデミー賞を受賞した名盤です。 (C)RS ¥2,420 |
![]() |
![]() |
ラモー 歌劇「ダルダニュス」[クラシック百貨店~フレンチ・クロニクル] 第1回発売。ルネサンス・バロック時代から現代まで、フランス音楽の名作名盤を集めた100タイトル! オーケストラから室内楽、器楽曲、オペラまで、フランス音楽史上欠かせない作品を網羅! ドイツ・グラモフォン、デッカの名盤から、これまで高く評価されてきたアルバムや、巨匠&現役アーティスト達の名盤を100タイトル厳選。ブックレットには音楽ライター・八木宏之氏による序文解説を掲載。わかりやすい新規書下ろしアルバム解説も掲載。すべての商品で最良のマスターを使用し、そのポテンシャルをひき出す高音質SHM-CD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用。 ■「プロローグと5幕の抒情悲劇」という副題がついた「ダルダニュス」は1739年にパリ・オペラ座で初演されたラモーのオペラ。このアルバムは、国内初の全曲盤となったミンコフスキの録音。2001年度のレコード・アカデミー賞を受賞した名盤。 ※歌詞対訳は付いておりません。 [演奏] ミレイユ・ドランシュ (ソプラノ ヴェヌス)、ラッセル・スミス (テノール トゥセール)、ヴェロニク・ジャンス (ソプラノ イフィーズ)、ロラン・ナウリ (テノール アンテノール)、ジョン・マーク・エインズリー (テノール ダルダニュス)、ジャン=フィリップ・クルティス (バリトン イスメノール)、マグダレナ・コジェナー (メッゾ・ソプラノ 羊飼いの女・第1のフリギア女)、フランソワーズ・マセ (アルト 愛神・悦楽・第2のフリギア女)、ジャン・ルイ・バンディ (フリギア人)、マグダレナ・コジェナー、ジャン=フランソワ・ロンバール、マルコス・プジョール (3人の夢)、レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル合唱団、レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、指揮 マルク・ミンコフスキ 録音 1998年1月 パリ (ライヴ) ¥2,420 |
![]() |
![]() |
オーベール:歌劇『青銅の馬』ケルビーニに作曲を師事し、1842年に現在のパリ音楽院の院長に就任、1852年にはナポレオン三世の王室礼拝堂楽長にも就任したオーベール。当時パリ・オペラ座で人気を博したその作品ですが、現在では全曲で演奏されることはほとんどありません。台本作家ウジェーヌ・スクリーブとの共作で作られた代表作の一つを、1953年にオーストリア放送で録音した貴重な放送用音源より復刻。歌唱はドイツ語となっており、ウィーン伝統の響きで楽しむことが出来ます。 (C)RS ¥2,937 |
![]() |
クリストフ・ヴィリバルト・グルック 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」(映画版)チェコ、南ボヘミア州の小さな都市、チェスキー・クルムロフ。街は小さいのですが、ここにある城は(街並みにそぐわないほど)大きく壮麗で、1766年に完成したバロック様式の劇場が当時のまま保存されていることで知られています。機械仕掛けの舞台装置を備え、舞台が上演される時はロウソクの灯りのみ。まさにバロック・オペラを上演するにはうってつけの劇場なのです。今回の「オルフェオとエウリディーチェ」は、この劇場の良さをそのまま生かしたもので、見事な映画仕立ての映像は、曲の姿を余すことなく伝えることに成功しています。例えば、二重唱の場面。実際の2人は離れたところに立っていますが、壁に投影された2人の影は、手をしっかり繋ぎあうなど、計算された映像でなくては味わえない仕掛けが随所に凝らされています。演奏については、現在、恐らく世界で3本の指に入るであろう、カウンターテナーのベジュン・メータの表現豊かな歌唱、エウリディーチェを演ずるエヴァ・リーバウの清楚な姿、そしてこれまた最近、注目度急上昇中のチェコの新進ピリオド楽器アンサンブル、コレギウム1704と指揮のルクスによる瑞々しい演奏。まさにグルック(1714-1787)生誕400年を記念するにふさわしい名演の誕生です。グルックの代表作「オルフェオとエウリディーチェ」は、もともとはギリシア神話の「転身物語」を原作としたもので、夫婦の変わらぬ愛を丁寧に描いた感動の作品です。1762年のウィーン版というのは、このオペラの最初の形であり、主役のオルフェオはカウンターテナーが演じますが、1774年にパリのオペラ座で上演される際は、当時のパリでカウンターテナーが好まれなかったこともあり、アルトで歌うように改編され、また、誰もが知っている「精霊の踊り」もパリ版で追加されたため、ウィーン版であるこのアルバムでは演奏されることはありません。 ¥7,621 |
![]() |
|
![]() |
ルーセル:喜歌劇≪カロリーヌ伯母さんの遺言≫1932年から33年にかけて作曲されたこの作品は、3幕形式でチェコ語のテキストが用いられていました。1936年にチェコのオロモウツで初演されたのち、フランスで演奏するためにフランス語版に改訂、1937年にパリ・オペラ=コミック座で上演されましたが、当時のパリの観客にはあまり受け入れられることはありませんでした。そこでルーセルの死後、未亡人の依頼により作曲家マルセル・ミハロヴィチが3幕から1幕に改訂。この演奏でもミハロヴィチの改訂版が用いられています。ディラン・コルレイが指揮するオルケストル・デ・フリヴォリテ・パリジェンヌと、フランスで活躍する歌手たちがルーセルの優雅かつエレガントな音楽を存分に聴かせます。 (C)RS ¥1,870 |
![]() |
DVD/ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」■カテゴリ:中古DVD・ブルーレイ■商品情報:ルネ・フレミング【出演】 セルゲイ・ラリン【出演】 パリ・オペラ座管弦楽団【出演】 ■ジャンル:その他■メーカー:TDKコア■品番:TDBA0084■発売日:2005/08/24■カナ:ドボルザークカゲキルサルカ ¥1,857 |
![]() |
|
DVD/ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」■カテゴリ:中古DVD・ブルーレイ■商品情報:ルネ・フレミング【出演】 セルゲイ・ラリン【出演】 パリ・オペラ座管弦楽団【出演】 ■ジャンル:その他■メーカー:TDKコア■品番:TDBA0084■発売日:2005/08/24■カナ:ドボルザークカゲキルサルカ ¥1,813 |
![]() |
|
グノー:歌劇≪ミレイユ≫ 【Blu-ray】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:Blu-ray■発売日:2021/06/25■販売元:ナクソス・ジャパン■説明:収録年:2009年9月11,12,14日/収録場所:パリ・オペラ座 ガルニエ宮 151分■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2021/05/17 ¥4,295 |
![]() |
|
モンドンヴィル:歌劇≪ティトンとオロール≫ 【Blu-ray】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:Blu-ray■発売日:2021/12/24■販売元:ナクソス・ジャパン■説明:収録年:2021年1月18日、19日/収録場所:パリ・オペラ=コミック座 127分■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2021/11/17 ¥3,436 |
![]() |
|
リュリ:歌劇≪アティス≫ 【Blu-ray】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:Blu-ray■発売日:2021/09/24■販売元:ナクソス・ジャパン■説明:収録年:2011年5月19、21日/収録場所:パリ・オペラ=コミック座 196分■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2021/08/19 ¥4,295 |
![]() |
|
カヴァッリ:歌劇≪恋するヘラクレス≫ 【Blu-ray】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:Blu-ray■発売日:2021/02/26■販売元:ナクソス・ジャパン■説明:収録年:2019年11月6、8日/収録場所:オペラ=コミック座(パリ) 187分■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2021/01/20 ¥4,295 |
![]() |