サヴァリッシュ モ−ツァルト: 歌劇魔笛K.260 全曲ディスクユニオン大阪クラシック館からの出品です。 / 盤面には再生に問題ないレベルのキズが見られます。 / ケース、ジャケット、パッケージ等の外装に使用感があります。 / ◎商品状態・内容詳細情報 「 / DVD / 帯傷み 1983年/バイエルン国立歌劇場/R,ポップ(S)参加 / 」 / 規格番号:PHBP1002 / 中古品のためジャケットやライナー、ケース等にキズや汚れがある場合もございますので予めご了承下さい※店頭でも販売しておりますので、品切れの場合は返金処理にて対応いたしますのでご容赦頂けますようお願い申し上げます。 / ※2024年1月1日(月・祝)は休業のため出荷もお休みいたします。1月2日(火)以降に順次出荷となりますので予めご了承ください。 ¥2,150 |
![]() |
|
ドニゼッティ:歌劇≪ロベルト・デヴリュー≫ (初回限定) 【DVD】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:DVD■発売日:2025/09/03■販売元:ユニバーサルミュージック■説明:解説 英国王室に渦巻く陰謀や恋愛……、様々な映画にもなっているテューダー朝の女王、エリザベス1世。女王としての威厳と一女性としての愛、エリザベッタの葛藤を描いたカンマラーノ ドニゼッティの最高傑作≪ロベルト・デヴリュー≫。ベン・カルトの女王グルベローヴァが、愛人の裏切りにより狂気に走るエリザベッタを迫真の演技と完璧な歌唱で表現するさまはまさに息をのむものです。/2005年5月18、22、26&31日 ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場 ■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2021/07/13 ¥1,683 |
![]() |
|
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ/ヴォルフガング・サヴァリッシュ/シューベルト・ライヴ・イン東京 【CD】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:CD■発売日:2017/03/31■販売元:ラッツパック・レコード■説明:1992年11月、音楽総監督ヴォルフガング・サヴァリッシュに率いられたバイエルン国立歌劇場は、大掛かりな来日公演を行った。その一環として、ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウのリサイタルが行われ、サヴァリッシュがピアノ伴奏するという夢のような共演がたった二晩、東京芸術劇場で行われた。フィッシャー=ディースカウは、1992年末を持って歌手活動から引退したために、この来日が歌手として最後のものとなった。その二晩が今、CDとして蘇る。■カテゴリ_音楽ソフト_クラシック■登録日:2017/03/30 ¥4,227 |
![]() |
|
ヴォルフガング・サヴァリッシュ/モーツァルト:歌劇≪魔笛≫ 【DVD】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:DVD■発売日:2017/09/06■販売元:ユニバーサルミュージック■説明:解説 サヴァリッシュ指揮のもと、グルベローーヴァ、モル、アライサをはじめ最高の歌手陣らによる最高のモーツァルト・アンサンブルが実現。それらがメルヘン風の幻想とフリーメーソン的な思想を融合したエヴァーディング演出と一体となり、楽しく、美しく、そしてメルヘンに満ちた舞台が実現しています。/制作:1983年9月 ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場 ■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2017/07/05 ¥2,534 |
![]() |
|
ヨーゼフ・カイルベルト JOSEPH KEILBERTH ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー全曲(4SACD/LTD)ディスクユニオン大阪クラシック館からの出品です。 / 盤面に目立ったキズなく良好です。 / ケース、ジャケット、パッケージ等の外装に目立った使用感はありません。 / ◎商品状態・内容詳細情報 「 / SACD(ハイブリッド) / 帯なし/4枚組/歌詞対訳付 バイエルン国立歌劇場復興記念公演/'63.11.23LIVE/4SACDハイブリッド限定生産/タワレコ企画商品 / 」 / 規格番号:TWSA1092 / 中古品のためジャケットやライナー、ケース等にキズや汚れがある場合もございますので予めご了承下さい※店頭でも販売しておりますので、品切れの場合は返金処理にて対応いたしますのでご容赦頂けますようお願い申し上げます。 / ※2024年1月1日(月・祝)は休業のため出荷もお休みいたします。1月2日(火)以降に順次出荷となりますので予めご了承ください。 ¥8,090 |
![]() |
|
![]() |
ユベール・スダーン/Mozart:Late Symphonies:No.39/No.34/Menuette K.409/etc:Hubert Soudant(cond)/Mozarteum Orchester Salzburg/etc[OC559]これが、本場現代ザルツブルク風モーツァルト演奏!モーツァルト生誕特別記念盤。このCDは、モーツァルト生誕の地、ザルツブルクを代表するオーケストラで伝統と歴史を誇るザルツブルク・モーツァルテウム管と前音楽監督のユベール・スダーンと、新たなシェフ、アイヴォー・ボルトンによる「ザルツブルクからのモーツァルト」シリーズの中から、後期交響曲集を集めた、モーツァルト生誕記念にふさわしいスペシャル・アルバム。ユベール・スダーンは、モーツァルテウム管に斬新な改革を行い、現代にふさわしいモーツァルト演奏を行い、絶賛を浴びた演奏。そして、ヨーロッパで大きな注目を集める指揮者ボルトンは、2005年10月のバイエルン国立歌劇場の日本公演で初来日し、ヘンデルのオペラ「アリオダンテ」を振って、海外での評判に違わぬ指揮ぶりで日本でも高い評価を得た人。ここでの演奏も、スダーンの後を引き継ぎ、バロック演奏の経験を生かしてピリオド楽器演奏の成果を採り入れつつ、非常に清澄明晰な演奏で現代の最先端を行くモーツァルト像を築いています。 ¥4,836 |
![]() |
![]() |
musica viva #48 ニコラウス・リヒター・デ・ヴロエ 第1集作曲家・ヴァイオリニスト、ニコラウス・リヒター・デ・ヴロエ。ドレスデンの音楽専門学校で基礎教育を受け、その後、モスクワ音楽院でヴァイオリンを学んで1980年にはベルリン国立歌劇場管弦楽団に入団しました。その傍ら作曲も学び、1982年には当時の東ベルリンで「ベルリン新音楽アンサンブル」を創設。その後、活動拠点をミュンヘンに移し、「XSEMBLEミュンヘン」や「ミュンヘン現代音楽協会」を設立するなど、現代音楽の普及に尽力してきました。彼の代表作の一つ、ヴァイオリン協奏曲は、イリア・グリンゴルツが演奏したリゲティの協奏曲から着想を得て、2018年から2022年にかけて作曲されたもの。グリンゴルツとバイエルン放送交響楽団によって世界初演されたこの作品は、序奏に始まり、持続音の伴奏を伴う第1カデンツァ、リュートを思わせる「第1夜想曲」を経て、作曲者自身が「意地悪な驚き」と表現する、狂気じみた熱狂的な楽章へと続きます。もう一つの注目作品である「Avenir」は、オルガン、合唱、管弦楽のために2013年から2014年にかけて作曲され、同年世界初演されました。 (C)RS ¥3,025 |
![]() |
CD/ケント・ナガノ/ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版) (解説付) (来日記念盤)ケント・ナガノ (ナガノ ケント ながの けんと)2011年9月21日 発売日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。CD:11.交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート2.交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり3.交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く?トリオ、ややゆっくり4.交響曲 第7番 ホ長調 第4楽章 フィナーレ:生き生きと、しかし速くなく ¥2,640 |
![]() |
|
CD/ケント・ナガノ/ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版) (解説付) (来日記念盤)ケント・ナガノ (ナガノ ケント ながの けんと)2011年9月21日 発売日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。CD:11.交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート2.交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり3.交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く-トリオ、ややゆっくり4.交響曲 第7番 ホ長調 第4楽章 フィナーレ:生き生きと、しかし速くなく ¥2,640 |
![]() |
|
CD/ケント・ナガノ/ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版) (解説付) (来日記念盤)ケント・ナガノ (ナガノ ケント ながの けんと)2011年9月21日 発売日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。CD:11.交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート2.交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり3.交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く?トリオ、ややゆっくり4.交響曲 第7番 ホ長調 第4楽章 フィナーレ:生き生きと、しかし速くなく ¥2,292 |
![]() |
|
ケント・ナガノ(cond) / ブルックナー: 交響曲第7番ホ長調(来日記念盤) [CD]種別:CD クラシック交響曲 発売日:2011/09/21 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2011/04/22 ケント・ナガノ(cond) ナガノ ケント ブルックナー コウキョウキョクダイ7バンホチョウチョウ ノバークバン 特典:解説 内容:交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート/交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり/交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く-トリオ、ややゆっくり解説:日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。 (C)RS ¥2,077 |
![]() |
|
ケント・ナガノ(cond) / ブルックナー: 交響曲第7番ホ長調(来日記念盤) [CD]種別:CD クラシック交響曲 発売日:2011/09/21 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2011/04/22 ケント・ナガノ(cond) ナガノ ケント ブルックナー コウキョウキョクダイ7バンホチョウチョウ ノバークバン 特典:解説 内容:交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート/交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり/交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く-トリオ、ややゆっくり解説:日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。 (C)RS ¥1,734 |
![]() |
|
ヨーゼフ・カイルベルト JOSEPH KEILBERTH ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー全曲(4SACD/LTD)ディスクユニオン新宿クラシック館からの出品です。 / 当店のコンディション・ランクは盤質に基づいて評価しています。ケース等の状態については商品説明欄に記載しています。 / 再生に影響のない程度のキズ、汚れ等がありますが、中古品としては概ね状態良好です。 / ケース、ジャケット、パッケージ等の外装に使用感があります。 / SACD(ハイブリッド) / 帯いたみ/4SACD/歌詞対訳付 バイエルン国立歌劇場復興記念公演/'63.11.23LIVE/4SACDハイブリッド限定生産/タワレコ企画商品 / 中古品であることを予めご了承下さい。 / 当社指定配送会社での発送となります。 / / ※店頭でも販売していますので品切れの場合はご容赦ください。 / 発売日:2021/07/21 / フォーマット:SACD / レーベル:JTOWER / 規格番号:TWSA1092 / 組枚数:4 / 国:日本 / ペーパーレスへの取り組みの為、納品書は同梱しておりません。必要なお客様はお手数ですがYahoo!ショッピングより発行してください。 / ¥6,388 |
![]() |
|
![]() |
チャイコフスキー 歌劇 スペードの女王 日本語字幕付き 並行輸入ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が2016年6月にオランダ国立歌劇場で上演したチャイコフスキーのスペード女王。2014/15シーズンを最後にロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者を退任したマリス・ヤンソンスが指揮台に立ちました。今回の演出は、ノルウェー出身のステファン・ヘアハイム。バイロイト音楽祭パルジファル、ザルツブルク音楽祭ニュルンベルクのマイスタージンガーなど、幻想的で従来とは異なる視点を盛り込む演出で大評判の演出家です。原作は、ロシアの国民的作家プーシキンのスペードの女王。18世紀の貴族社会を舞台に、ギャンブルで身を滅ぼす近衛仕官ゲルマンの姿を描いた小説です。それにチャイコフスキーの弟モデストが台本を書き上げ、チャイコフスキーがよりドラマティックなオペラとして仕上げています。ヘアハイムの演出では主役はチャイコフスキー自身。エレツキー公爵役のウラディーミル・ストヤノフがチャイコフスキーを演じています。そのためストヤノフは終始舞台にあがり、その風格のある歌声で好演しています。またバイエルン放響との録音にも参加したゲルマン役のテノール、ミーシャ・ディディクも ¥10,257 |
![]() |
輸入盤 POPOL VUH / COBRA VERDE [CD]種別:CD 【輸入盤】 洋楽ロック 発売日:2021/11/26 登録日:2021/10/29 ポポル・ヴー COBRA・VERDE 内容:1. Der Tod des Cobra Verde2. Nachts: Schnee3. Der Marktplatz4. Eine andere Welt5. Grab der Mutter6. Om Mani Padme Hum 47. Sieh nicht uberm Meer ist’s8. Hab Mut bis dass die Nacht mit Ruh’ und Stille kommt9. Om Mani Padme Hum 4 (Piano Version) 解説:アカデミー賞にノミネートされた名作だ。バイエルン国立歌劇場合唱団らとのコラボレーションを含むその荘厳な世界観は、ポポル・ヴーの特徴的なサウンドをより飛躍させ、幻想的でドラマチック、そして暗くも美しいアンビエントなサウンドスケープを持っている。アンビエント・ミュージックとしてだけではなく、サウンドトラックとしても特別なマイルストーン的作品となったアルバム。今作にもボーナス・トラックが1曲追加収録されている。 ¥3,217 |
![]() |
|
CD/ケント・ナガノ/ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版) (解説付) (来日記念盤)【Pアップケント・ナガノ (ナガノ ケント ながの けんと)2011年9月21日 発売日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。CD:11.交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート2.交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり3.交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く?トリオ、ややゆっくり4.交響曲 第7番 ホ長調 第4楽章 フィナーレ:生き生きと、しかし速くなく ¥2,640 |
![]() |
|
サヴァリッシュ モ−ツァルト: 歌劇魔笛K.260 全曲ディスクユニオン町田店からの出品です。 / 盤面には再生に問題ないレベルのキズが見られます。 / ケース、ジャケット、パッケージ等の外装に使用感があります。 / ケース汚れ / 帯不良 / 背褪せ、帯テープ貼り付き不良、褪せ ※シングルケースサイズDVD タバコ臭 1983年/バイエルン国立歌劇場/R,ポップ(S)参加 / 中古品のためジャケットやライナー、帯、ケース等にキズや汚れがある場合もございますのでご了承ください。 / まとめて梱包発送した場合でも商品1点毎に送料が発生しますので予めご了承ください。 / ※店頭でも販売していますので品切れの場合はご容赦ください。 / ゆうメールでの発送です。追跡番号はございません。ポストへ投函させていただきます。お届けまで5日前後かかります(但し既定のサイズを越える場合は佐川急便宅配便を使用致します)。土日配送ございません。 / 発売日:1999/12/22 / フォーマット:DVD / レーベル:JP / 規格番号:PHBP1002 / 国:日本 / ペーパーレスへの取り組みの為、納品書は同梱しておりません。必要なお客様はお手数ですがYahoo!ショッピングより発行してください。 / / ¥1,500 |
![]() |
|
CD/ケント・ナガノ/ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版) (解説付) (来日記念盤)ケント・ナガノ (ナガノ ケント ながの けんと)2011年9月21日 発売日系指揮者、ケント・ナガノ/バイエルン国立歌劇場管弦楽団による、2010年の『第4番(第1稿)』に続くブルックナー・チクルス。ブルックナーの交響曲のなかでも、その歌謡的な作風で高い人気を誇る「第7」。どこまでも流れる大河のような作品の真髄を、ナガノがその鋭い視点でえぐり出す。CD:11.交響曲 第7番 ホ長調 第1楽章 アレグロ・モデラート2.交響曲 第7番 ホ長調 第2楽章 アダージョ:きわめて厳かに、きわめてゆっくり3.交響曲 第7番 ホ長調 第3楽章 スケルツォ:きわめて速く?トリオ、ややゆっくり4.交響曲 第7番 ホ長調 第4楽章 フィナーレ:生き生きと、しかし速くなく ¥2,640 |
![]() |
|
![]() |
ザ・テナー~ヨナス・カウフマン・ベスト[ベスト・クラシック100極] 名実ともに現代を代表する世界的テノール歌手、ヨナス・カウフマン。イタリア・オペラ、ドイツ・オペラ、フランス・オペラ、そして歌曲やポピュラー・ソングを全く同等に歌いきることのできる歌唱力と表現力、そしてディクションの素晴らしさ・・・まさに空前絶後の存在。当アルバムは、カウフマンにとってソニークラシカルでの初のベスト盤で、ヴェルディ、プッチーニ、フランス・オペラのアリア集、イタリアの歌、そしてコロナ下で録音された歌曲集という5枚のアルバムからのベスト・セレクション。カウフマンの多芸多才ぶりが1枚に凝縮され、テノールの声の魅力をとことんまで味わうことができるアルバムとなっている。「ベスクラ」初登場。極HiFiCD/音匠レーベル仕様。録音 2013年3月13日~19日 パルマ、ニコロ・パガニーニ・オーディトリアム、2014年9月14日~21日 ローマ、サンタ・チェチーリア・ホール、2017年4月24日~5月1日 ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場、ブルーノ・ワルター・ザール他。 ¥1,980 |
![]() |
![]() |
アヴェ・マリア「パヴァロッティの再来」「ヴィラゾンの後継者」などと賛辞を贈られ、オペラ・ファンの心をとらえて離さないヴィットリオ・グリゴーロ。ソニー・クラシカルへの3枚目は、ヴァティカンのシスティーナ礼拝堂の合唱団で歌い始めたというグリゴーロの音楽のルーツともいえる、美しい宗教曲のアリアを収めた充実のアルバム。シューベルト『アヴェ・マリア』、フランク『天使のパン』、モーツァルト『アヴェ・ヴェルム・コルプス』など、グリゴーロがシスティーナ時代に繰り返し歌い、自分の心に最も近いところにある名曲を核に、クリスマスの時期にふさわしい静謐でスピリチュアルな歌を収録。輝かしい美声だけでなく、敬虔な祈りさえ感じられる、さらにヴィットリオの魅力を堪能できるアルバムに仕上がっている。共演は、自らが所属していたシスティーナ礼拝堂合唱団とローマ・シンフォニエッタ管弦楽団。指揮のチェローニは、グリゴーロが合唱団に所属していた時の同僚で、現在はバイエルン国立歌劇場の副指揮者をつとめている。 ■録音年 2012年5月 / 収録場所 ローマ、フォーラム・ミュージック ¥2,640 |
![]() |