![]() |
モーツァルト オペラ序曲集[Everything Classics ドイツ・グラモフォン編] これから出会う 運命の一枚 時代を越えて愛される、名作たちをいい音で。クラシックの2大名門レーベル、ドイツ・グラモフォン、デッカから、海外のみならず日本でも長く愛されてきた名盤200タイトルを厳選。第1弾 ドイツ・グラモフォン編は全50作品。ブックレットには新規ライナーノーツに加え、各作品に関するアーティストのコメントを掲載。すべてのアルバムで最良のマスターを使用し、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用。世界的イラストレーター、セザール・ドゥバルグ氏による親しみやすいシリーズ・ロゴ。 ■モーツァルトが作曲した13の歌劇の序曲を収めた、興趣溢れるアルバム。不朽の名作として知られる4大オペラ=「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「コジ・ファン・トゥッテ」「魔笛」のみならず、どれもがドラマ性や愉悦感に富んだ、ミニ交響曲のような音楽ばかり。いずれもモーツァルトを十八番とした巨匠ベームと名匠ハーガーの指揮による全曲盤から採られた演奏ゆえに、オペラティックな表現への信頼度も抜群。初UHQCD化。 [演奏] シュターツカペレ・ドレスデン (1-3, 7)、ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 (4)、プラハ国立歌劇場管弦楽団 (5)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (6)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (8)、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 (9-13)、指揮 カール・ベーム (1-8)、レオポルト・ハーガー (9-13) 録音 1964年 (8)、1967年、1968年 (4)、1973年 (2, 3)、1974年 (6)、1975年 (12)、1976年 (10)、1977年 (1, 9)、1979年 (7, 11)、1980年 (13) ¥2,640 |
![]() |
[枚数限定][限定]モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」【アナログ盤】【輸入盤】▼/カルロ・マリア・ジュリーニ[ETC]【返品種別A】◆品 番:9029-672927◆発売日:2021年10月22日発売◆出荷目安:1週間(品切時2〜3週間)◆◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。◆※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。◆※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。◆モーツァルトカゲキドンジョバンニ ¥12,884 |
![]() |
|
![]() |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、交響曲第40番<Aparte>レーベルでのハイドン「パリ交響曲」シリーズで注目すべき実績を上げた後、ALPHAでモーツァルトの重要な管弦楽作品を体系的に録音してゆくSimply Mozartシリーズを開始したフランス最前線の古楽器オーケストラ、ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ。「ジュピター」などを収録し世界中で高い評価を博した第1弾に続き、第2作は同じ後期交響曲群中唯一の短調作品であるト短調の第40番と、パリに自筆譜が残っている2作(≪ドン・ジョヴァンニ≫序曲、ピアノ協奏曲第23番)という重要作揃いのプログラムです。 (C)RS ¥3,300 |
![]() |
![]() |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、交響曲第40番<Aparte>レーベルでのハイドン「パリ交響曲」シリーズで注目すべき実績を上げた後、ALPHAでモーツァルトの重要な管弦楽作品を体系的に録音してゆくSimply Mozartシリーズを開始したフランス最前線の古楽器オーケストラ、ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ。「ジュピター」などを収録し世界中で高い評価を博した第1弾に続き、第2作は同じ後期交響曲群中唯一の短調作品であるト短調の第40番と、パリに自筆譜が残っている2作(≪ドン・ジョヴァンニ≫序曲、ピアノ協奏曲第23番)という重要作揃いのプログラムです。 (C)RS ¥3,223 |
![]() |
[国内盤CD][新品]モーツァルト:アリア集 幸田浩子(S) フルーシャ / プラハ・フィルハーモニア【品番】 COGQ-30【JAN】 4988001955597【発売日】 2008年02月20日【アーティスト】幸田浩子|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト【収録内容】●モーツァルト:(1)モテット「踊れ,喜べ,幸いなる魂よ」K.165(158a)(2)コンサート・アリア「神よ,あなたにお伝えできれば!」K.418(3)歌劇「フィガロの結婚」〜とうとうこの時が来た〜恋人よ早くここへ(4)歌劇「ドン・ジョヴァンニ」〜恋人よ,さあこの薬で(5)歌劇「後宮からの逃走」〜あらゆる苦しみが(6)歌劇「魔笛」〜復讐の心は地獄のように胸に燃え(7)歌劇「劇場支配人」〜若いあなた!(8)ミサ曲ハ短調K.427(417a)〜聖霊によりて処女マリアより御体を受け(9)モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618※[SA-CDハイブリッド仕様]【関連キーワード】:幸田浩子|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|コウダヒロコ|ヴォ ¥3,080 |
![]() |
|
![]() |
フランツ・クサヴァー・モーツァルト:ピアノ・ソナタと変奏曲集かのアマデウス・モーツァルトの末っ子として生まれ、兄弟の中で唯一音楽家の道を歩んだフランツ・クサヴァー。前作のポロネーズ集(GP941)に続くこのアルバムには、彼のソロ・ピアノ作品の中でも最大の規模を誇るピアノ・ソナタが収録されています。彼が得意とした舞曲の要素と、推進力を兼ね備えた見事な作品をお聴きください。また、活気に満ちた「ロシアの歌とクラコヴィアクによる幻想曲」と「ロシアの主題による変奏曲」、父のオペラ≪ドン・ジョヴァンニ≫の主題による変奏曲も収録。ここではフランツ・クサヴァーの高度な装飾技法と遊び心が存分に発揮されています。演奏は英国のピアニスト、ロバート・マーカム。チータム音楽学校でヘザー・スレイド=リプキンに、ジュリアード音楽院でオクサナ・ヤブロンスカヤに師事。現在は王立バーミンガム音楽院で講師を務めながらフランツ・クサヴァー・モーツァルトの研究を行っています。 (C)RS ¥2,838 |
![]() |
[国内盤CD][新品]アダージョ・モーツァルト カラヤン / BPO,VPO 他【品番】 UCCG-6201【JAN】 4988031134702【発売日】 2016年02月24日【アーティスト】ヘルベルト・フォン・カラヤン|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト【収録内容】●モーツァルト:(1)セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」〜第2楽章 ロマンス(2)アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618(3)弦楽のためのアダージョとフーガ ハ短調K.546〜アダージョ(4)交響曲第36番ハ長調K.425「リンツ」〜第2楽章 アンダンテ(5)レクイエム ニ短調K.626〜涙の日(6)交響曲第29番イ長調K.201(186a)〜第2楽章 アンダンテ(7)ディヴェルティメント第17番ニ長調K.334〜第3楽章 メヌエット(8)ディヴェルティメント第15番変ロ長調K.287(271H)〜第4楽章 アダージョ(9)歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜手をとりあって(10)歌劇「フィガロの結 ¥2,200 |
![]() |
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、交響曲第40番 [CD]種別:CD クラシック交響曲 発売日:2022/09/23 販売元:ナクソス・ジャパン 登録日:2022/08/05 (クラシック) モーツァルト ピアノキョウソウキョクダイ23バン コウキョウキョクダイ40バン 解説:<Aparte>レーベルでのハイドン「パリ交響曲」シリーズで注目すべき実績を上げた後、ALPHAでモーツァルトの重要な管弦楽作品を体系的に録音してゆくSimply Mozartシリーズを開始したフランス最前線の古楽器オーケストラ、ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ。「ジュピター」などを収録し世界中で高い評価を博した第1弾に続き、第2作は同じ後期交響曲群中唯一の短調作品であるト短調の第40番と、パリに自筆譜が残っている2作(≪ドン・ジョヴァンニ≫序曲、ピアノ協奏曲第23番)という重要作揃いのプログラムです。 (C)RS ¥2,290 |
![]() |
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、交響曲第40番 [CD]種別:CD クラシック交響曲 発売日:2022/09/23 販売元:ナクソス・ジャパン 登録日:2022/08/05 (クラシック) モーツァルト ピアノキョウソウキョクダイ23バン コウキョウキョクダイ40バン 解説:<Aparte>レーベルでのハイドン「パリ交響曲」シリーズで注目すべき実績を上げた後、ALPHAでモーツァルトの重要な管弦楽作品を体系的に録音してゆくSimply Mozartシリーズを開始したフランス最前線の古楽器オーケストラ、ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ。「ジュピター」などを収録し世界中で高い評価を博した第1弾に続き、第2作は同じ後期交響曲群中唯一の短調作品であるト短調の第40番と、パリに自筆譜が残っている2作(≪ドン・ジョヴァンニ≫序曲、ピアノ協奏曲第23番)という重要作揃いのプログラムです。 (C)RS ¥2,521 |
![]() |
|
クレンペラー指揮 モーツァルト 交響曲集クレンペラー指揮 モーツァルト 交響曲第25番(1951年1月18日、コンセルトヘボウ管) 交響曲第29番(1950年12月20日RIAS響) 交響曲第35番「ハフナー」(ロサンジェルスフィル1938年1月1日) 交響曲第38番「プラハ」(1950年12月、RIAS響) 交響曲第39番(1949年4月17日、ハンガリー放送響) 交響曲第40番(1957年1月21日、RIAS響) 交響曲第41番「ジュピター」(1956年9月9日、ギュルツェニヒ管) 「ドン・ジョヴァンニ」序曲(1950年12月19日、RIAS響) ¥4,549 |
![]() |
|
モーツァルトとダ・ポンテ ある出会いの記録 / R.ブレッチャッハー『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』『コジ・ファン・トゥッテ』—モーツァルトとダ・ポンテによるこれら三作品は、ヨーロッパ音楽劇の不朽の名作である。啓蒙主義の時代、芸術を理解するひとりの皇帝が現われ、その庇護のもとに二人の異質な芸術家による共同作品が成立した。本書は、この二人の出会いから、さまざまな抵抗と妨害にあいながらも作品が完成し上演されるまでの過程を描くとともに、作品そのものを論じる。さらに、十八世紀ウィーンのイタリア・オペラ界の人物事典も収録。著者はモーツァルトのオペラに造詣が深く、集積された歴史的資料に基づきつつ、自由濶達に論じていく。<br>R.ブレッチャッハーアルファベータ2006年12月モ−ツアルト ト ダ ポンテ アル デアイ ノ キロクブレツチヤツハ− リヒヤルト R/ ¥4,180 |
![]() |
|
ドン・ジョヴァンニ モーツァルト本 ISBN:9784883642236 萩谷由喜子/解説 出版社:ハンナ 出版年月:2006年09月 サイズ:79P 21cm 芸術 ≫ 演劇 [ オペラ・ミュージカル ] ドン ジヨヴアンニ モ-ツアルト イラスト オペラ ブツク 3 イラストオペラブック 3 登録日:2013/04/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。 ¥1,650 |
![]() |
|
ドン・ジョヴァンニ モーツァルト本 ISBN:9784883642236 萩谷由喜子/解説 出版社:ハンナ 出版年月:2006年09月 サイズ:79P 21cm 芸術 ≫ 演劇 [ オペラ・ミュージカル ] ドン ジヨヴアンニ モ-ツアルト イラスト オペラ ブツク 3 イラストオペラブック 3 登録日:2013/04/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。 ¥1,650 |
![]() |
|
モーツァルト 歌劇 「ドン・ジョヴァンニ」¥7,621 |
![]() |
|
ヴォルフガング・シュルツ&ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団 フルート四重奏によるモーツァルト「ドン・ジョヴ CDご注文後のキャンセル・返品は承れません。発売日:2006年02月20日/商品ID:1909436/ジャンル:CLASSICAL/フォーマット:CD/構成数:2/レーベル:カメラータ/アーティスト:ヴォルフガング・シュルツ&ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団/タイトル:フルート四重奏によるモーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」/タイトルカナ:フルートシジュウソウニヨルモーツァルトドンジョバンニ ¥3,300 |
![]() |
|
[国内盤CD][新品]青島広志のこれだけ!モーツァルト!! 青島広志(お話,P) 他【品番】 KICC-1094【JAN】 4988003439712【発売日】 2013年07月24日【アーティスト】青島広志|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト【収録内容】(1)2分間モーツァルト!(2)天才のパパ・レオポルトのお話(3)神童誕生(4)はじめての旅行と御前演奏(5)大旅行へ出発!(6)オペラの国イタリアへ(7)少年から青年へ(8)花咲く青春の日々(9)マンハイムでの恋(10)母アンナ・マリアの死(11)お尻を蹴られて…ウィーンへ(12)結婚(13)ハイドンの友情と幸せな日々(14)「フィガロの結婚」と作曲家の円熟(15)「ドン・ジョヴァンニ」と父との別れ(16)三大交響曲の完成(17)借金のはじまり(18)最期の年へ(19)「魔笛」と苦難の日々(20)レクイエム,そして… 【関連キーワード】:青島広志|ヴォルフガング・アマデウス ¥2,095 |
![]() |
|
オトマール・スウィトナー(cond) / モーツァルト:歌劇序曲集(限定生産盤) [CD]種別:CD クラシック管弦楽曲 発売日:2024/12/11 販売元:キングレコード 登録日:2024/09/20 オトマール・スウィトナー(cond) スウィトナー オトマール モーツァルト カゲキジョキョクシュウ 内容:「にせの女庭師」序曲/「イドメネオ」序曲/「後宮からの逃走」序曲/「劇場支配人」序曲/「フィガロの結婚」序曲/「ドン・ジョヴァンニ」序曲/「コジ・ファン・トゥッテ」序曲/「魔笛」序曲/「皇帝ティトゥ解説:<ベリー・ベスト・クラシックス50〜まずはこれからクラシック>第2期。モーツァルトの歌劇を知り尽くしたスウィトナーによる得意の序曲集。 (C)RS ¥1,200 |
![]() |
|
オトマール・スウィトナー(cond) / モーツァルト:歌劇序曲集(限定生産盤) [CD]種別:CD クラシック管弦楽曲 発売日:2024/12/11 販売元:キングレコード 登録日:2024/09/20 オトマール・スウィトナー(cond) スウィトナー オトマール モーツァルト カゲキジョキョクシュウ 内容:「にせの女庭師」序曲/「イドメネオ」序曲/「後宮からの逃走」序曲/「劇場支配人」序曲/「フィガロの結婚」序曲/「ドン・ジョヴァンニ」序曲/「コジ・ファン・トゥッテ」序曲/「魔笛」序曲/「皇帝ティトゥ解説:<ベリー・ベスト・クラシックス50〜まずはこれからクラシック>第2期。モーツァルトの歌劇を知り尽くしたスウィトナーによる得意の序曲集。 (C)RS ¥1,200 |
![]() |
|
[国内盤CD][新品]モーツァルト:オペラ・アリア集 レシュマン(S) ハーディング / スウェーデン放送so.【品番】 SICC-30477【JAN】 4547366356106【発売日】 2018年05月23日【アーティスト】ドロテア・レシュマン|スウェーデン放送交響楽団|ダニエル・ハーディング|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト【収録内容】●モーツァルト:(1)歌劇「イドメネオ」K.366〜おお狂いそうよ!ああ腹が立つ!〜オレステとアイアスの苦しみはこの胸のうちにあり(第3幕第29曲a)(2)歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621〜ああ,私を喜ばせたいとお望みなら(第1幕第2曲)(3)歌劇「フィガロの結婚」K.492〜慰めの手を差し伸べてください,愛の神様(第2幕第11曲)(4)歌劇「フィガロの結婚」K.492〜スザンナは来ないかしら〜どこにあるのかしら,甘くそして恋に生きた楽しかった日々は(第3幕第20曲)(5)歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜神々よ,あんな大罪に〜不実な魂に裏切られK.540c(第2幕第21曲b)(6)歌劇「イドメネオ」K.366〜仲 ¥2,860 |
![]() |
|
![]() |
ヘルベルト・フォン・カラヤン/モーツァルト: 協奏交響曲変 K.297b、R.シュトラウス: 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 Op.30[SBT1474]お待たせいたしました! 長らく流通がストップしていたヒストリカル・レーベルの雄、テスタメントのニュー・リリース、遂に取り扱い再開!! タワーレコードは、独自のルートでいち早く日本の皆様にお届けいたします。 テスタメントのカラヤン・リリースはこれまでにもその演奏内容、良好な音質、希少性、そして歴史的ストーリーを今に伝えるという意味でも非常に意義深く、多くの賛辞を浴びてきました。ここに登場となる、1970年ザルツブルク音楽祭でのライヴ録音もまた、多面的な価値を併せ持った聴き逃せない演奏です。 当時の新聞評で「片方は繊細な銀細工のようなモーツァルトの協奏交響曲、もう片方は輝ける金塊のようなR.シュトラウスの交響詩。2作品の音楽的対比がすばらしかった!」と評されたように、2曲のコントラストが際立つ1枚のアルバムとして完成されたディスクと言えます。どちらの作品もベルリン・フィルによる演奏回数は多く、特に《ツァラトゥストラ》はカラヤンによる録音も多くのこされていますが、モーツァルトとの対比のため、録音より40年以上経た今聴いても極めて'現代的'と感じさせる演奏です。これをExpress Wien紙は「百人を超えるオーケストラで室内楽に近いアプローチを試み、これに成功した点」こそが要因であると分析しています。モーツァルトに関しても、カラヤンにはEMI録音がありますが、ソリストの比較においてもこのライヴ録音の秀逸さがおわかり頂けると思います。このライヴでは、オケの人員を減らした「対向配置」がとられ、木管ソリストは橋梁型でセンターに並ぶフォーメーションがとられており、フランス的な粋ではなく、開放的で装飾的ではあるものの徹底した完成度の追求がなされた演奏といえます。実際、ソリストもオーケストラも「完璧」という言葉がふさわしく、カラヤンの哲学と解釈がどの演奏者にも徹底している様子が聴いてとれます。 実にカラヤンは、この1970年のザルツブルク音楽祭でも超人的な量の仕事をこなしています。ウィーン・フィルと2つのオペラ、ヴェルディの《オテロ》を5公演、モーツァルトの《ドン・ジョヴァンニ》を3公演、ヴェルディの《レクイエム》、そしてこの盤を含むベルリン・フィルとの管弦楽作品のコンサートが2回という超過密スケジュールの中で、対局にある作品をどちらもここまでの完成度で披露した点には驚愕を禁じ得ません。カラヤンの偉大さをあらためて認識させられる一枚です。 ¥2,711 |
![]() |