![]() |
カラヤン帝国興亡史 史上最高の指揮者の栄光と挫折巨匠フルトヴェングラー亡き後、音楽界の頂点、ベルリン・フィル首席指揮者の四代目の座を?んだ男、ヘルベルト・フォン・カラヤン。彼は類い稀なる才能と権謀術数を駆使し、ザルツブルク音楽祭、ウィーン国立歌劇場他、名オーケストラの実権を次々掌握、前代未聞の世界制覇を成し遂げる。何が彼をかくも壮大な争覇の駆け引きに向かわせたのか? 盤石だったはずの帝国に迫る脅威とは? 二十世紀音楽界ですべてを手にした最高権力者の栄華と喪失の物語。 ¥856 |
![]() |
![]() |
新編ウィーンの本/音楽之友社ウィーンの歌劇場・コンサートホールをはじめ、オーケストラ、合唱団、音楽祭、ウィーンゆかりの音楽家・作曲家などを写真とともに紹介。ザルツブルクやウィーン近郊も取り上げる。データ:2012年3月現在。■カテゴリ:中古本■ジャンル:女性・生活・コンピュータ 音楽■出版社:音楽之友社■出版社シリーズ:ONTOMO MOOK■本のサイズ:単行本■発売日:2012/05/01■カナ:シンペンウィーンノホン オンガクノトモシャ ¥990 |
![]() |
カラヤン帝国興亡史 史上最高の指揮者の栄光と挫折巨匠フルトヴェングラー亡き後、音楽界の頂点、ベルリン・フィル首席指揮者の四代目の座を掴んだ男、ヘルベルト・フォン・カラヤン。彼は類い稀なる才能と権謀術数を駆使し、ザルツブルク音楽祭、ウィーン国立歌劇場他、名オーケストラの実権を次々掌握、前代未聞の世界制覇を成し遂げる。何が彼をかくも壮大な争覇の駆け引きに向かわせたのか?盤石だったはずの帝国に迫る脅威とは?二十世紀音楽界ですべてを手にした最高権力者の栄華と喪失の物語。 ¥902 |
![]() |
|
ヴェルディ:オペラ全集25 オテロ 【Blu-ray】■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:Blu-ray■発売日:2013/07/24■販売元:キングレコード■説明:解説 2008年のザルツブルク音楽祭で話題になったムーティ指揮の<オテロ>が本シリーズで登場。スカラ座時代の<オテロ>よりさらに円熟味を増し圧倒的。オテロのアントネンコはラトヴィア出身。まだ(当時)33歳という若さですが、太く暗めの声はオテロを歌うに不可欠の力があります。ポプラフスカヤはロシアのソプラノ。数々のコンクールを制覇し、いまや西側で活躍中。ヤーゴには、スペインの名バリトン、アルバレスを起用、舞台を引き締めています。 『歌劇≪オテロ≫』 収録:2008年8月、ザルツブルク音楽祭、祝祭大劇場(ライヴ) ■カテゴリ_映像ソフト_ミュージック_クラシック■登録日:2013/05/21 ¥4,434 |
![]() |
|
![]() |
ウィーン放送交響楽団/Schubert: Symphony No.8:Bertrand De Billy(cond)/Vienna Radio Symphony Orchestra[OC339]2002年11月、ムジークフェラインザールを揺り動かした名演が、ここに登場!現在、ウィーンで最も人気のある指揮者の一人、ド・ビリーの最新録音はシューベルト。2003年よりウィーン放送交響楽団(旧名オーストリア放送O)音楽監督に就任。もともとオペラ指揮者であり、ザルツブルク音楽祭やウィーン国立歌劇場にも出演し、通をもうならせる素晴らしい演奏を聴かせています。彼がウィーン放送交響楽団を振る日は、ウィーン・フィルであってもその会場に空席ができるほど。それほどウィーン子に人気があり、認められている指揮者なのですが、彼のドイツものも定評があり、モーツァルト、シューベルト、マーラーの作品において、柔軟な表現力を身につけたこのオーケストラによって更に魅力的な演奏を展開し、賞賛を集めました。 ¥1,776 |
![]() |
ルイジ・ノーノ:《イントレランツァ1960》(不寛容) [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2022/10/19 販売元:キングインターナショナル 登録日:2022/10/18 ショーン・パニッカー ルイジノーノイントレランツァ1960フカンヨウ インゴメッツマッハー 特典:日本語帯/解説 解説:2021年ザルツブルク音楽祭で上演されたルイジ・ノーノの《イントレランツァ 1960》を収録。演出を手がけたのは、ベルギーを代表する舞台芸術集団「ニードカンパニー」を率いる奇才ヤン・ロワースで、指揮はノーノ解釈の巨人インゴ・メッツマハーが担当。 ¥4,884 |
![]() |
|
プッチーニ:三部作 [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2023/11/14 販売元:キングインターナショナル 登録日:2023/11/14 ミシャ・キリア プッチーニサンブサク フランツウェルザーメスト 特典:日本語帯/解説 解説:2022年8月、ザルツブルク音楽祭でのプッチーニの「三部作」の映像作品。アスミク・グリゴリアンが《ジャンニ・スキッキ》のラウレッタ、《外套》のジョルジェッタ、《修道女アンジェリカ》のアンジェリカという3つの役を一人で歌い上げた上演を収録。 ¥5,956 |
![]() |
|
プッチーニ:三部作 [DVD]種別:DVD 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2023/11/18 販売元:キングインターナショナル 登録日:2023/11/20 ミシャ・キリア プッチーニサンブサク フランツウェルザーメスト 特典:日本語帯/解説 解説:2022年8月、ザルツブルク音楽祭でのプッチーニの「三部作」の映像作品。アスミク・グリゴリアンが《ジャンニ・スキッキ》のラウレッタ、《外套》のジョルジェッタ、《修道女アンジェリカ》のアンジェリカという3つの役を一人で歌い上げた上演を収録。 ¥5,956 |
![]() |
|
プッチーニ:三部作 [DVD]種別:DVD 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2023/11/18 販売元:キングインターナショナル 登録日:2023/11/20 ミシャ・キリア プッチーニサンブサク フランツウェルザーメスト 特典:日本語帯/解説 解説:2022年8月、ザルツブルク音楽祭でのプッチーニの「三部作」の映像作品。アスミク・グリゴリアンが《ジャンニ・スキッキ》のラウレッタ、《外套》のジョルジェッタ、《修道女アンジェリカ》のアンジェリカという3つの役を一人で歌い上げた上演を収録。 ¥5,809 |
![]() |
|
ルイジ・ノーノ:《イントレランツァ1960》(不寛容) [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2022/10/19 販売元:キングインターナショナル 登録日:2022/10/18 ショーン・パニッカー ルイジノーノイントレランツァ1960フカンヨウ インゴメッツマッハー 特典:日本語帯/解説 解説:2021年ザルツブルク音楽祭で上演されたルイジ・ノーノの《イントレランツァ 1960》を収録。演出を手がけたのは、ベルギーを代表する舞台芸術集団「ニードカンパニー」を率いる奇才ヤン・ロワースで、指揮はノーノ解釈の巨人インゴ・メッツマハーが担当。 ¥5,303 |
![]() |
|
ルイジ・ノーノ:《イントレランツァ1960》(不寛容) [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2022/10/19 販売元:キングインターナショナル 登録日:2022/10/18 ショーン・パニッカー ルイジノーノイントレランツァ1960フカンヨウ インゴメッツマッハー 特典:日本語帯/解説 解説:2021年ザルツブルク音楽祭で上演されたルイジ・ノーノの《イントレランツァ 1960》を収録。演出を手がけたのは、ベルギーを代表する舞台芸術集団「ニードカンパニー」を率いる奇才ヤン・ロワースで、指揮はノーノ解釈の巨人インゴ・メッツマハーが担当。 ¥5,393 |
![]() |
|
ルイジ・ノーノ:《イントレランツァ1960》(不寛容) [Blu-ray]種別:Blu-ray 趣味・教養舞台/歌劇 発売日:2022/10/19 販売元:キングインターナショナル 登録日:2022/10/18 ショーン・パニッカー ルイジノーノイントレランツァ1960フカンヨウ インゴメッツマッハー 特典:日本語帯/解説 解説:2021年ザルツブルク音楽祭で上演されたルイジ・ノーノの《イントレランツァ 1960》を収録。演出を手がけたのは、ベルギーを代表する舞台芸術集団「ニードカンパニー」を率いる奇才ヤン・ロワースで、指揮はノーノ解釈の巨人インゴ・メッツマハーが担当。 ¥4,613 |
![]() |
|
![]() |
モーツァルト レクイエム 他[クラウディオ・アバド名盤UHQCD] 1959年の指揮者デビュー後、カラヤンに招かれてザルツブルク音楽祭にデビューし、以降、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ミラノ・スカラ座芸術監督、ウィーン国立歌劇場音楽監督、ベルリン・フィル芸術監督などを歴任したクラウディオ・アバド。2000年に胃癌で倒れ、奇跡的な復活を遂げた後、自身で設立した若手中心のオーケストラとの共演で数々の名演を残したが、2014年1月20日、ボローニャの自宅で80年の生涯を閉じた。彼のタクトで生のコンサートを聴くことは叶わないが、ドイツ・グラモフォンには数々の名演が残されており、今シリーズでは交響曲の全集を含む幅広いレパートリーにスポットライトをあてた名盤を揃えた。多くのファンを魅了し続けているマーラーの交響曲や、彼の原点となるオペラ作品、自身が設立したヨーロッパ室内管弦楽団とのシューベルト交響曲全集、各楽器のスーパースターが集う超絶のブランデンブルク協奏曲全曲まで、指揮者としての音楽性は勿論、人間性においても広く尊敬を集めたアバドの功績をあらわす30タイトルを選定。クラウディオ・アバド生誕90周年記念。グリーン・カラー・レーベルコート。 ■ベルリン・フィルと黄金時代を築き上げたカラヤンの10回目の命日に没後10年を記念してザルツブルク大聖堂で行われた特別コンサートの模様をライヴ録音したもの。その遺志を受け継ぐアバド&ベルリン・フィルが捧げたレクイエムの新時代の響きは、当時衛星放送で全世界に放送された。 ※歌詞対訳は付いておりません。 [演奏] カリタ・マッティラ (ソプラノ) (1)、ラヘル・ハルニッシュ (ソプラノ) (2, 3)、サラ・ミンガルド (アルト) (1)、ミヒャエル・シャーデ (テノール) (1)、ブリン・ターフェル (バス・バリトン) (1)、カイ・ヨハンセン (オルガン)、スウェーデン放送合唱団 (合唱指揮 マリア・ヴィースランダー)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 クラウディオ・アバド 録音 1999年7月 ザルツブルク大聖堂 (ライヴ) ¥1,760 |
![]() |
![]() |
マーラー 交響曲第8番「千人の交響曲」・第10番から アダージョ[ドイツ・グラモフォン創立125周年記念 アンコールプレス バーンスタイン名盤UHQCD] マーラーの第8番はカンタータ風の変則的な交響曲で、ロマン的抒情と内面から沸き上がる人間の切実な訴えが訊かれる大規模作品。演奏に際し、極めて多くの奏者や歌手を必要とし「千人の交響曲」として知られている。2度目のマーラー交響曲全集録音を行っていたバーンスタインが1990年に急逝したため、1975年のザルツブルク音楽祭の放送用録音が発売された。未完の第10番からアダージョを併録。歌詞対訳付。グリーン・カラー・レーベル・コート。 [演奏] マーガレット・プライス (ソプラノI、罪の女)、ジュディス・ブレゲン (ソプラノII、贖罪の女)、ゲルティ・ツォイマー (ソプラノIII、栄光の聖母)、トゥルデリーゼ・シュミット (アルトI、サマリアの女)、アグネス・バルツァ (アルトII、エジプトのマリア)、ケネス・リーゲル (テノール、マリア崇拝の博士)、ヘルマン・プライ (バリトン、法悦の教父)、ジョゼ・ヴァン・ダム (バス、黙想の教父)、ウィーン国立歌劇場合唱団 (合唱指揮 ヴァルター・ハーゲン=グロル)、ウィーン楽友協会合唱団 (合唱指揮 ヘルムート・フロシャウアー)、ウィーン少年合唱団 (合唱指揮 ウーヴェ・タイマー)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 レナード・バーンスタイン 録音 1974年10月 ウィーン (2) <ライヴ・レコーディング>、1975年8月 ザルツブルク (1) <ライヴ・レコーディング ¥2,750 |
![]() |
【取寄商品】CD/クラシック/ラフマニノフ:歌曲集クラシック2024年4月26日 発売ザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、コヴェント・ガーデン王立歌劇場などのステージにおいて、圧倒的な歌唱力と表現力で聴衆を魅了し続けているアスミク・グリゴリアン。今や日本でも、ノット指揮東京交響楽団による(サロメ)の成功などで高い人気を誇る彼女にとって、初のソロ・アルバムであったラフマニノフの歌曲集に国内仕様盤が登場。彼女自身が「ラフマニノフの歌曲はオペラなみの力強い表現が必要。彼は数分のオペラを何曲も書いた」と語るように、ここで聴かせる彼女のダイナミックな歌唱には驚かされます。そしてそれをピアノで支えるのは、ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールなどでの輝かしい受賞歴のほか、世界中の大ホールで演奏経験を積んできた ¥3,520 |
![]() |
|
【取寄商品】CD/クラシック/ラフマニノフ:歌曲集クラシック2024年4月26日 発売ザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、コヴェント・ガーデン王立歌劇場などのステージにおいて、圧倒的な歌唱力と表現力で聴衆を魅了し続けているアスミク・グリゴリアン。今や日本でも、ノット指揮東京交響楽団による(サロメ)の成功などで高い人気を誇る彼女にとって、初のソロ・アルバムであったラフマニノフの歌曲集に国内仕様盤が登場。彼女自身が「ラフマニノフの歌曲はオペラなみの力強い表現が必要。彼は数分のオペラを何曲も書いた」と語るように、ここで聴かせる彼女のダイナミックな歌唱には驚かされます。そしてそれをピアノで支えるのは、ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールなどでの輝かしい受賞歴のほか、世界中の大ホールで演奏経験を積んできた ¥3,520 |
![]() |
|
![]() |
ラフマニノフ:歌曲集ザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、コヴェント・ガーデン王立歌劇場などのステージにおいて、圧倒的な歌唱力と表現力で聴衆を魅了し続けているアスミク・グリゴリアン。今や日本でも、ノット指揮東京交響楽団による≪サロメ≫の成功などで高い人気を誇る彼女にとって、初のソロ・アルバムであったラフマニノフの歌曲集に国内仕様盤が登場。彼女自身が「ラフマニノフの歌曲はオペラなみの力強い表現が必要。彼は数分のオペラを何曲も書いた」と語るように、ここで聴かせる彼女のダイナミックな歌唱には驚かされます。そしてそれをピアノで支えるのは、ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールなどでの輝かしい受賞歴のほか、世界中の大ホールで演奏経験を積んできたルーカス・ゲニューシャスという万全の布陣。グリゴリアンの幅広い表現の魅力を存分に味わうことの出来る、聴き応えたっぷりのアルバムです。 (C)RS ¥3,520 |
![]() |
【取寄商品】CD/クラシック/ラフマニノフ:歌曲集クラシック2024年4月26日 発売ザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、コヴェント・ガーデン王立歌劇場などのステージにおいて、圧倒的な歌唱力と表現力で聴衆を魅了し続けているアスミク・グリゴリアン。今や日本でも、ノット指揮東京交響楽団による(サロメ)の成功などで高い人気を誇る彼女にとって、初のソロ・アルバムであったラフマニノフの歌曲集に国内仕様盤が登場。彼女自身が「ラフマニノフの歌曲はオペラなみの力強い表現が必要。彼は数分のオペラを何曲も書いた」と語るように、ここで聴かせる彼女のダイナミックな歌唱には驚かされます。そしてそれをピアノで支えるのは、ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールなどでの輝かしい受賞歴のほか、世界中の大ホールで演奏経験を積んできた ¥3,520 |
![]() |
|
アスミク・グリゴリアン(S) / ラフマニノフ:歌曲集 [CD]種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2024/04/26 販売元:ナクソス・ジャパン 登録日:2024/03/08 アスミク・グリゴリアン(S) グリゴリアン アスミク ラフマニノフ カキョクシュウ 特典:解説歌詞対訳付 内容:不調和 Op.34-13/花のようにおまえは美しい Op.8-2/私はあなたを待っている Op.14-1/ああ、悲しまないで! Op.14-8/私はすべてを奪われた Op.26-2/夕暮 Op.21-3/女たちは答えた Op.21-4/友よ私の言葉を信じ解説:ザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、コヴェント・ガーデン王立歌劇場などのステージにおいて、圧倒的な歌唱力と表現力で聴衆を魅了し続けているアスミク・グリゴリアン。今や日本でも、ノット指揮東京交響楽団による≪サロメ≫の成功などで高い人気を誇る彼女にとって、初のソロ・アルバムであったラフマニノフの歌曲集に国内仕様盤が登場。彼女自身が「ラフマニノフの歌曲はオペラなみの力強い表現が必要。彼は数分のオペラを何曲も書いた」と語るように、ここで聴かせる彼女のダイナミックな歌唱には驚かされます。そしてそれをピアノで支えるのは、ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コ ¥3,520 |
![]() |
|
![]() |
エディタ・グルベローヴァ 名唱集圧倒的な美声と驚異的な技巧を兼備したソプラノ、エディタ・グルベローヴァ。ブラチスラヴァに生まれ、22歳で地元の歌劇場にロッシーニ《セヴィリアの理髪師》ロジーナ役でデビュー。2年後の1970年にウィーン国立歌劇場と契約し《魔笛》の夜の女王役に抜擢、1973年にはザルツブルク音楽祭においても同役で好評を博しました。1980年には初来日し、リヒャルト・シュトラウスの《ナクソス島のアリアドネ》ツェルビネッタ役での超絶的な歌唱で瞬く間に人気を獲得、以降、21世紀に至るまで来日を重ね、円熟の歌声を披露しています。グルベローヴァの歌手生活50周年記念としてBR-KLASSIKが制作したこのアルバムには、これまでにリリースされたことのない彼女の歌唱が年代を追って収録されています。完璧なヴォーカル・テクニックに裏打ちされた魅惑的な響きを備えた歌の数々は、「コロラトゥーラの女王」の名にふさわしいものです。 ¥2,750 |
![]() |