サロメ シュトラウス ♪
249件中、221 - 240件を表示 | 最初 |前へ |...4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |次へ |最後  |

R.シュトラウス:楽劇「エレクトラ」「サロメ」/フリッツ・ライナー(cond),インゲ・ボルク(S),シカゴ交響楽団,パウル・シェフ

¥1,573

DVD/クリストフ・フォン・ドホナーニ コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ/R.シュトラウス:楽劇(サロメ)全曲 (限定盤)

クリストフ・フォン・ドホナーニ コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ (ドホナーニクリストフフォンコベントガーデンロイヤルオペラ どほなーにくりすとふふぉんこべんとがーでんろいやるおぺら)2024年9月4日 発売

¥1,980

【中古】 黒田恭一 / オペラ版雨夜の品定め 名作オペラのベスト・キャストは!? 〔本〕

状態:可 / コメント:裏表紙汚れ / 発売日:2010年01月28日 / ジャンル:中古 アート・エンタメ / フォーマット:本 / 組み枚数:1 / レーベル:音楽之友社 / 発売国:日本 / 商品番号:9784276211681 / アーティストキーワード:黒田恭一 内容詳細:目次:黒田恭一さんにおくる言葉 − リチャード・ストルツマン / ◆オペラ版 雨夜の品定め − 名作オペラのベスト・キャストは!? / 1.ヴィオレッタそしてマントヴァ公爵か光源氏か − ヴェルディ《椿姫》 / 2.元師夫人 − R.シュトラウス《ばらの騎士》 / 3.フィガロ − ロッシーニ《セビリャの理髪師》 / 4.サロメ − R.シュトラウス《サロメ》 / 5.サントゥッツア − マスカーニ《カヴァレリア・ルスティカーナ》 / 6.フィリッポII世 − ヴェルディ・・・

¥660

【取寄商品】CD/クラシック/リヒャルト・シュトラウス:4つの最後の歌

クラシック2024年2月9日 発売今世界で最も注目されているソプラノの一人、2022年にはヤナーチェク(イェヌーファ)でレコード・アカデミー賞ビデオ・ディスク部門を受賞し、ノット指揮東京交響楽団による(サロメ)で成功を収めたのも記憶に新しい、アスミク・グリゴリアンによる「4つの最後の歌」が登場。しかも管弦楽とピアノの伴奏版2つを組み合わせるという興味深い内容となっています。伴奏を務めるのはそれぞれミッコ・フランク指揮フランス放送フィルと、ロマン派から現代までを得意とするマルクス・ヒンターホイザーという万全の布陣。グリゴリアンも管弦楽版ではよりダイナミックに、ピアノ版ではより繊細にと大きく違いをつけ、歌曲からオペラまで幅広い表現力に定評のある彼女の実力をありありと見せつける

¥3,520

【取寄商品】CD/クラシック/リヒャルト・シュトラウス:4つの最後の歌

クラシック2024年2月9日 発売今世界で最も注目されているソプラノの一人、2022年にはヤナーチェク(イェヌーファ)でレコード・アカデミー賞ビデオ・ディスク部門を受賞し、ノット指揮東京交響楽団による(サロメ)で成功を収めたのも記憶に新しい、アスミク・グリゴリアンによる「4つの最後の歌」が登場。しかも管弦楽とピアノの伴奏版2つを組み合わせるという興味深い内容となっています。伴奏を務めるのはそれぞれミッコ・フランク指揮フランス放送フィルと、ロマン派から現代までを得意とするマルクス・ヒンターホイザーという万全の布陣。グリゴリアンも管弦楽版ではよりダイナミックに、ピアノ版ではより繊細にと大きく違いをつけ、歌曲からオペラまで幅広い表現力に定評のある彼女の実力をありありと見せつける

¥3,520

ヘルベルト・フォン・カラヤン/R・シュトラウス:交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ ≪ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたず....

■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:CD■発売日:2016/10/05■販売元:ユニバーサルミュージック■収録:Disc.1/01.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 導入部/02.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 後の世の人々について/03.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 大いなる憧憬について/04.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 歓喜と情熱について/05.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 埋葬の歌/06.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 科学について/07.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 病より癒え行く者/08.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 舞踏の歌/09.交響詩≪ツァラトゥストラはかく語りき≫ 作品30 夜とさすらいの歌/10.交響詩≪ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら≫ 作品28/11.7つのヴェールの踊り 楽劇≪サロメ≫ 作品54から/12....■カテゴリ_音楽ソフト_クラシック_管弦楽曲■登録日:2012/10/24

¥4,397

ツェムリンスキー:歌劇≪フィレンツェの悲劇≫

内容はフィレンツェの商人シモーネとその妻ビアンカ、そしてビアンカの恋人グィード・バルディの三つ巴の争いというヴェリズモ風のもの。ただし、この物語は他のヴェリズモ・オペラとは一線を画しており、最後は愛人を手にかけてしまった夫に対し、妻が「あなたがこんなに素敵だったなんて」と惚れ直すという異色の幕切れです。指揮者ベルトランド・ド・ビリーは、まるでリヒャルト・シュトラウスの《サロメ》のような凝縮した内容を、緊張感途切れることなく流麗に演奏しています。ウィーン放送交響楽団による2010年録音。 (C)RS

¥2,937

リヒャルトシュトラウス作品集

歌曲伴奏における繊細な表現から、オペラ公演ではオーケストラを彷彿とさせるダイナミックな演奏で、日本の声楽界にその存在感を増すピアニスト朴令鈴。デビュー・アルバムは歌のレパートリーに欠かせないリヒャルト・シュトラウス作品から青年期のピアノ作品と、オペラ『サロメ』から「七つのヴェールの踊り」を収録。歌の伴奏を専門に行うピアニストとして、ピアノ作品とオーケストラ作品の両方に挑んだこだわりの一枚。いずれも日本では数少ない録音として注目すべきアルバム。 (C)RS

¥2,852

20世紀を語る音楽 1/RossAlex

20世紀クラシック音楽はどこへ向かったのか? R・シュトラウスの「サロメ」初演から、ニューディール期アメリカにおける「万人のための音楽」までを語る。■カテゴリ:中古本■ジャンル:女性・生活・コンピュータ 音楽■出版社:みすず書房■出版社シリーズ:■本のサイズ:単行本■発売日:2010/11/01■カナ:ニジュッセイキオカタルオンガク アレックスロス

¥2,748

輸入盤 VARIOUS / DRESDEN GANZ GROSSE OPER [CD]

種別:CD 【輸入盤】 クラシックその他 発売日:2013/06/14 登録日:2021/11/09 ヴァリアス ドレスデン 偉大なオペラ 内容:収録曲ワーグナー:さまよえるオランダ人、タンホイザー、ローエングリン、ワルキューレR.シュトラウス:サロメ、ばらの騎士演奏コンヴィチュニーマズア若杉弘スイトナー、他

¥1,490

[国内盤CD][新品]怖いクラシック / 中野京子(監修)

【品番】 UCCS-1294【JAN】 4988031419786【発売日】 2021年04月14日【収録内容】(1)亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)(2)歌劇「魔笛」K.620〜地獄の復讐がこの胸にたぎる(夜の女王のアリア)(第2幕)(モーツァルト)(3)弦楽四重奏曲第14番ニ短調D.810「死と乙女」〜第2楽章(シューベルト)(4)歌劇「サロメ」op.54〜サロメの踊り(R.シュトラウス)(5)歌劇「ローエングリン」〜愛の祝福が見守る喜びの部屋へ(婚礼の合唱)(第3幕)(ワーグナー)(6)バレエ「白鳥の湖」op.20〜第9曲 情景・終曲(チャイコフスキー)(7)「メサイア」HWV56〜第44曲 ハレルヤ(ヘンデル)(8)歌劇「カルメン」〜皆さんに乾杯をお返し致します(闘牛士の歌)(第2幕)(ビゼー)(9)劇付随音楽「真夏の夜の夢」op.61〜妖精の合唱「舌先さけたまだら蛇」(メンデルスゾーン)(10)歌劇「椿姫」〜花から花へ(第1幕)(ヴェルディ)<

¥2,200

[国内盤CD][新品]全日本吹奏楽2004Vol.3〜中学校編3

【品番】 VICS-61177【JAN】 4988002466306【発売日】 2004年12月08日【収録内容】(1)「シンフォニア・タプカーラ」〜第1楽章(伊福部昭)(2)トッカータとフーガ ニ短調BWV565(J.S.バッハ)(3)ミュージカル「ミス・サイゴン」〜序曲/我が心の夢/サイゴン陥落/今がこのとき(シェーンベルク)(4)楽劇「サロメ」〜7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)(5)鳥たちの神話(藤井修)(6)ハリソンの夢(グラハム)(7)祈りの旅(北爪道夫)(8)交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス)(9)吹奏楽のための「風之舞」(福田洋介)(10)喜びの島(ドビュッシー)【関連キーワード】:ゼンニホン・スイソウガク・2004・VOL・3・チュウガッコウヘン・3

¥3,080

中古クラシックCD 全日本吹奏楽コンクール2014 Vol.9 高等学校編(IV)

商品名:中古クラシックCD 全日本吹奏楽コンクール2014 Vol.9 高等学校編(IV)KICG-3467(1)コンサートマーチ「青葉の街で」(課題曲4)(小林武夫)(2)「交響的舞曲」より(ラフマニノフ/森田一浩編)(3)コンサートマーチ「青葉の街で」(課題曲4)(小林武夫)(4)交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス/大橋晃一編)(5)コンサートマーチ「青葉の街で」(課題曲4)(小林武夫) (6)華麗なる舞曲(スミス)(7)行進曲「勇気のトビラ」(課題曲2)(高橋宏樹)(8)交響曲「画家マティス」より(ヒンデミット/篠崎卓美編)(9)「斎太郎節」の主題による幻想(課題曲3)(合田佳代子)(10)ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲(スミス)(11)コンサートマーチ「青葉の街で」(課題曲4)(小林武夫)(12)楽劇「サロメ」〜7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗編)used0130_cd

¥1,270

輸入盤 ANDREW DAVIS / LAST NIGHT OF THE PROMS [DVD]

種別:DVD 【輸入盤】 音楽クラシック 発売日:2002/11/19 登録日:2019/03/25 アンドルー・デイヴィス ラスト・ナイト・オブ・ザ・プロムス 内容:モーツァルト:バイオリン協奏曲第4番K.218R.シュトラウス:歌劇サロメより「ああ!お前は自分の口に接吻させようとはしなかった」ディーリアス:楽園への道グラインジャー:フォスターに捧ぐアーン:ルール・ブリタニカ(アルフレッド編)ウッド:イギリスの海の歌による幻想曲パリ—:エルサレムエルガー:希望と栄光の国エルガー:行進曲「威風堂々」より第1番 解説:アンドルー・デイヴィスの指揮でプロムスの定番曲がしっかり入っています。後半のエルガー「威風堂々」では観客が旗を振り、笛を鳴らす姿も。最高の盛り上がりを映像で楽しむ事のできます。

¥3,712

DVD 響絆(ひびき)(BOD-3190/指揮:伊藤宏樹/演奏:愛知工業大学名電高等学校 2005〜2019)

関連words:ブレーン/第53 回全日本吹奏楽コンクール/課 I : パクス・ロマーナ / 松尾善雄/自 バレエ音楽 「ダフニスとクロエ」第 2 組曲 より/夜明け、全員の踊り / ラヴェル 佐藤正人/第54 回全日本吹奏楽コンクール/課 I : 架空の伝説のための前奏曲 / 山内雅弘/自 ダンス・ムーヴメント / スパーク/第55 回全日本吹奏楽コンクール/課 III : 憧れの街 / 南俊明/自 バレエ音楽 「中国の不思議な役人」/B. バルトーク 佐藤正人/2008年度定期演奏会/アルメニアンダンス パート? / リード/第57 回全日本吹奏楽コンクール/課 V : 躍動する魂〜吹奏楽のための / 江原大介/自 楽劇 「サロメ」 より 7 つのヴェールの踊り/ シュトラウス 森田一浩/第58 回全日本吹奏楽コンクール/課 IV : 汐風のマーチ / 田嶋勉/自 三つのジャポニスム より I. II. III. / 真島俊夫/第59 回全日本吹奏楽コンクール/課 II : 天国の島 / 佐藤博昭/自 シンフォニエッタ第 2 番「祈りの鐘」 / 福島弘和/2012 年度定期演奏会/祝典序曲/ D. ショスタコーヴィチ D ハンスバーガー/第61 回全日本吹奏楽コンクール/課 IV : エンターテインメント・マーチ / 川北栄樹/他

¥3,850

DVD Japan's Best for 2013 大学・職場・一般編/第61回全日本吹奏楽コンクール全国大会ベスト盤

関連words:ブレーン/指揮:佐川聖二/演奏:文教大学吹奏楽部 ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ/天野正道/指揮:小澤俊朗/演奏:神奈川大学吹奏楽部 魁響の譜/三善晃(小澤俊朗)/指揮:福本信太郎/演奏:東海大学吹奏楽研究会 久堅の幹/長生淳/指揮:楊鴻泰/ 演奏:名取交響吹奏楽団 ドラゴンの年/スパーク gakuhu/指揮:佐川聖二/演奏:Pastorale Symphonic Band 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン/鈴木英史 gakuhu/指揮:佐藤道郎/演奏:倉敷市民吹奏楽団 グリーンハーモニー 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り/R.シュトラウス/指揮:畠田貴生/演奏:東京隆生吹奏楽団 宇宙の音楽/スパーク gakuhu/指揮:福本信太郎/演奏:川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 時に道は美し −愛について−/長生淳/指揮:冨田篤/演奏:ブリヂストン吹奏楽団久留米 交響曲第5番「革命」より 第4楽章/ショスタコーヴィチ(榛葉光治)/指揮:浅田享/演奏:浜松交響吹奏楽団 天雷无妄/天野正道/他

¥5,170

朴令鈴/リヒャルトシュトラウス作品集 【CD】

■発送倉庫:DVD倉庫(※神奈川県からの発送)■種別:CD■発売日:2015/12/09■販売元:ナクソス・ジャパン■説明:歌曲伴奏における繊細な表現から、オペラ公演ではオーケストラを彷彿とさせるダイナミックな演奏で、日本の声楽界にその存在感を増すピアニスト朴令鈴。デビュー・アルバムは歌のレパートリーに欠かせないリヒャルト・シュトラウス作品から青年期のピアノ作品と、オペラ『サロメ』から「七つのヴェールの踊り」を収録。歌の伴奏を専門に行うピアニストとして、ピアノ作品とオーケストラ作品の両方に挑んだこだわりの一枚。いずれも日本では数少ない録音として注目すべきアルバム。 録音年:2015年2月18〜19日/収録場所:三芳町文化会館■カテゴリ_音楽ソフト_クラシック_器楽曲■登録日:2015/12/16

¥2,256

[国内盤CD][新品]平成23年度こども音楽コンクール〜中学校合奏編2

【品番】 EFCD-25290【JAN】 4988065252908【発売日】 2012年05月23日【収録内容】(1)交響詩「前奏曲」(リスト)(2)歌劇「サムソンとデリラ」〜バッカナール(サン=サーンス)(3)協奏曲集「四季」〜春 第一楽章/第三楽章(ヴィヴァルディ)(4)交響詩「ローマの祭り」〜1.チルチェンセス/4.主顕祭(レスピーギ/森田一浩編)(5)FESTIVO(ネリベル)(6)シェナンドァー(ティケリ)(7)交響組曲第2番「GR」から(天野正道)(8)仮面幻想(大栗裕)(9)シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)(10)交響曲第9番「新世界より」〜第1楽章(ドヴォルザーク)(11)楽劇「サロメ」〜7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/仲田守編)【関連キーワード】:ヘイセイ23ネンド・コドモ・オンガク・コンクール・チュウガッコウ・ガッソウヘン・2

¥2,669

[国内盤CD][新品]山田五郎と巡る〜世界の名画と聴くクラシック〜

【品番】 KICC-1500【JAN】 4988003553005【発売日】 2019年10月30日【収録内容】(1)ロンド風ガヴォット(抜粋)(J.S.バッハ)(イントロダクション)(2)アヴェ・マリア(ジョスカン・デ・プレ)(モナ・リザ/ダ・ヴィンチ)(3)カノン(パッヘルベル)(恋文/フェルメール)(4)アイネ・クライネ・ナハトムジーク〜第1楽章(モーツァルト)(ぶらんこ/フラゴナール)(5)交響曲第6番「田園」〜第1楽章(ベートーヴェン)(落ち穂拾い/ミレー)(6)革命のエチュード(ショパン)(民衆を導く自由の女神/ドラクロワ)(7)歌劇「蝶々夫人」〜ある晴れた日に(プッチーニ)(タンギー爺さん/ファン・ゴッホ)(8)楽劇「サロメ」〜7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)(出現/モロー)(9)組曲「ペールギュント」〜ソルヴェイグの歌(グリーグ)(叫び/ムンク)(10)交響曲第5番〜第4楽章 アダージェット(マーラー)(接吻/クリムト)(11)

¥2,200

朴令鈴(p) / リヒャルトシュトラウス作品集 [CD]

種別:CD クラシック器楽曲 発売日:2015/12/09 販売元:ナクソス・ジャパン 登録日:2015/12/16 朴令鈴(p) パクリンリン リヒャルトシュトラウスサクヒンシュウ 解説:歌曲伴奏における繊細な表現から、オペラ公演ではオーケストラを彷彿とさせるダイナミックな演奏で、日本の声楽界にその存在感を増すピアニスト朴令鈴。デビュー・アルバムは歌のレパートリーに欠かせないリヒャルト・シュトラウス作品から青年期のピアノ作品と、オペラ『サロメ』から「七つのヴェールの踊り」を収録。歌の伴奏を専門に行うピアニストとして、ピアノ作品とオーケストラ作品の両方に挑んだこだわりの一枚。いずれも日本では数少ない録音として注目すべきアルバム。 (C)RS

¥2,487

249件中、221 - 240件を表示 | 最初 |前へ |...4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |次へ |最後  |