ウィーン国立歌劇場 ♪
894件中、701 - 720件を表示 | 最初 |前へ |...31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...|次へ |最後  |

SACD/カール・ベーム/R.シュトラウス:楽劇(ばらの騎士) (SHM-SACD) (限定盤)

カール・ベーム (ベーム カール べーむ かーる)2019年2月20日 発売2019年に生誕125周年を迎えるオーストリアの巨匠指揮者カール・ベーム。日本には1963年ベルリン・ドイツ・オペラと共に初来日、その後はウィーン・フィルやウィーン国立歌劇場と共にたびたび来日し、特に1975年のウィーン・フィルとの来日公演は今もなお伝説的なコンサートとして事あるごとにクラシック専門誌等で取り上げられています。カラヤンと並び、日本人に最も愛された指揮者ベームとシュターツカペレ・ドレスデンにによるリヒャルト・シュトラウスの傑作オペラ(ばらの騎士)を初めてSA-CD化。独Emil Berliner StudiosでDGのオリジナル・マスターから2019年制作のDSDマスターを使用。SACD:11.楽劇(ばらの騎士) フーゴー・フォン・ホフマンスタールによる3幕

¥10,560

アリア

1998年ドミンゴが主催するコンクールで優勝。その深みある歌声とハリウッド人気俳優ばりのステージ映えするルックスとで21世紀のオペラ界にかかせないスター歌手として活躍するアーウィン・シュロット。そんなアーウィンのソニー・クラシカルへの移籍後、初のアリア集が登場!(*移籍第1弾となった南米歌曲集 [ROJOTANGO] は輸入盤のみ発売)今年3月、ウィーンでの最新録音で、彼のあたり役である闘牛士の歌 (カルメン)や、お手をどうぞ(ドン・ジョヴァンニ/2006年MET来日公演で歌っている)他有名アリアとサルスエラも収録している。欧米の主要なオペラハウスでの出演予定が今後もぎっしりの彼だが、この秋のウィーン国立歌劇場公演で今年10月に来日決定(フィガロの結婚)。将来が楽しみなシュロットの、輝ける歌声を存分に楽しめる1枚が誕生だ! 録音 2012年3月 ウィーン ■ 来日記念盤 ■ 歌詞対訳つき

¥2,640

チャイコフスキー 交響曲第5番

[クラウディオ・アバド名盤UHQCD] 1959年の指揮者デビュー後、カラヤンに招かれてザルツブルク音楽祭にデビューし、以降、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ミラノ・スカラ座芸術監督、ウィーン国立歌劇場音楽監督、ベルリン・フィル芸術監督などを歴任したクラウディオ・アバド。2000年に胃癌で倒れ、奇跡的な復活を遂げた後、自身で設立した若手中心のオーケストラとの共演で数々の名演を残したが、2014年1月20日、ボローニャの自宅で80年の生涯を閉じた。彼のタクトで生のコンサートを聴くことは叶わないが、ドイツ・グラモフォンには数々の名演が残されており、今シリーズでは交響曲の全集を含む幅広いレパートリーにスポットライトをあてた名盤を揃えた。多くのファンを魅了し続けているマーラーの交響曲や、彼の原点となるオペラ作品、自身が設立したヨーロッパ室内管弦楽団とのシューベルト交響曲全集、各楽器のスーパースターが集う超絶のブランデンブルク協奏曲全曲まで、指揮者としての音楽性は勿論、人間性においても広く尊敬を集めたアバドの功績をあらわす30タイトルを選定。クラウディオ・アバド生誕90周年記念。グリーン・カラー・レーベルコート。 ■巨匠と呼ばれる指揮者が数多活躍する楽壇に颯爽と登場したクラウディオ・アバド。鮮やかさと流麗さを兼ね備えたこの新時代の指揮者は、1970年代からウィーン・フィルをはじめとする世界の名門オーケストラで名演を繰り広げた。このチャイコフスキーではロンドン交響楽団と実に堂々たる演奏を繰り広げている。情感あふれるメロディが特徴の交響曲第5番だが、アバドの爽やかに表現によって新たな息吹を吹き込むことに成功している。 [演奏] ロンドン交響楽団、指揮 クラウディオ・アバド 録音 1970年12月 デナム、イギリス

¥1,760

モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」

[アンコールプレス/クラシックDVD名盤セレクション2020] 2020年に発売した「クラシックDVD名盤セレクション2020」シリーズ33タイトルをアンコールプレス。■ポネルが映像作品ならではの手法を駆使して演出した傑作! 最高の演奏と最高の映像が織り成す不朽の名盤。 [演奏] アルマヴィーヴァ伯爵 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (バリトン)、伯爵夫人 キリ・テ・カナワ (ソプラノ)、スザンナ ミレッラ・フレーニ (ソプラノ)、フィガロ ヘルマン・プライ (バリトン)、ケルビーノ マリア・ユーイング (メッゾ・ソプラノ)、マルチェリーナ ヘザー・ベッグ (メッゾ・ソプラノ)、バルトロ パオロ・モンタルソロ (バス)、バジーリオ ヨーン・ファン・ケステレン (テノール)、ドン・クルーツィオ ウィリー・キャロン (テノール)、アントーニオ ハンス・クレーマー (バス)、バルバリーナ ジャネット・ペリー (ソプラノ)、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 カール・ベーム、演出 ジャン=ピエール・ポネル、制作 1976年6月 ロンドン (映像)、1975年12月 ウィーン (音声)

¥2,970

ビゼー 歌劇「カルメン」

[クラシックDVD名盤セレクション2023] ドイツ・グラモフォン創立125周年 史上最安値のDVDキャンペーン第4弾! カラヤンは1966/67年にザルツブルク音楽祭で自らの演出による「カルメン」を上演したが、この公演をベースに映画仕立てで収録が行われ、カラヤンのオペラ映画第1作となったのがこの作品。バンブリーのカルメン、ヴィッカーズのドン・ホセ、ディアスのエスカミーリョという豪華な歌手陣、そしてカラヤンの求心力あふれる指揮が、壮絶な人間ドラマを描きあげていく。また、若き日のミレッラ・フレーニによるミカエラ役のひたむきな歌唱が、美しい花を添えている。 [演奏] グレース・バンブリー (メッゾ・ソプラノ カルメン)、ジョン・ヴィッカーズ (テノール ドン・ホセ)、ミレッラ・フレーニ (ソプラノ ミカエラ)、フスティーノ・ディアス (バリトン エスカミーリョ)、オリヴェラ・ミリャコヴィッチ (ソプラノ フラスキータ)、ユリア・ハマリ (メッゾ・ソプラノ メルセデス)、ロバート・カーンズ (バリトン モラレス)、アントン・ディアコフ (バス スニーガ)、ミレン・パウノフ (テノール レメンダード)、マリアンマとスペイン舞踊団、ウィーン国立歌劇場合唱団 (合唱指揮 ヴァルター・ハーゲン=グロル)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン、演出 ヘルベルト・フォン・カラヤン、制作 1967年6月 ウィーン (音声)、1967年8月 ミュンヘン (映像)

¥1,980

プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」

[クラシックDVD名盤セレクション2021] おうちでオペラ、バレエ、クラシックを! 史上最安値のDVDキャンペーン第2弾! 「蝶々夫人」は長崎を舞台に、日本民謡やアメリカ国歌を取り入れたプッチーニの名作。カラヤンは、センティメンタリズムに陥りやすいこの作品から、エキゾティシズムと感傷のドラマに潜む純粋な音楽性を、フレーニ、ドミンゴをはじめとしたベスト・キャスティングにより理想的に再現している。名演出家、ポネルはアイデアにあふれており、僧侶の登場場面や、異様に様式化された日本家屋など、奇想天外と感じる場面も含め、豊かな表現手法を駆使した、幻想的な映像の世界を築き上げている。 [演奏] 蝶々さん ミレッラ・フレーニ (ソプラノ)、ピンカートン プラシド・ドミンゴ (テノール)、スズキ クリスタ・ルートヴィヒ (メッゾ・ソプラノ)、シャープレス ロバート・カーンズ (バリトン)、ゴロー シェル・セネシャル (テノール)、僧侶 マリウス・リンツラー (バリトン)、ケイト・ピンカートン エルケ・シャリー (メッゾ・ソプラノ)、ヤマドリ ジョルジョ・ステンドロ (バリトン)、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン、演出 ジャン=ピエール・ポネル 制作 1974年1月、9月 ウィーン (音声)、11月、12月 ベルリン (映像)

¥1,980

モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

[クラシックDVD名盤セレクション2021] おうちでオペラ、バレエ、クラシックを! 史上最安値のDVDキャンペーン第2弾! 恋人たちの浮気心をテーマとしながらも、鋭く人間の本質を突いた傑作「コジ・ファン・トゥッテ」は、アリアだけではなく重唱にもモーツァルトの美しい音楽に満ちている。この映像は豪華キャストの魅力と、天才演出家ポネルの最後の作品としても価値のある作品。映像は映画仕立のつくりで、セットも時代設定に忠実なリアルなものに仕上がっている。また、特典のリハーサル映像も必見。 [演奏] フィオルディリージ エディタ・グルベローヴァ (ソプラノ)、ドラベッラ デローレス・ジーグラー (メッゾ・ソプラノ)、フェルランド ルイス・リマ (テノール)、グリエルモ フェルッチョ・フルラネット (バス)、デスピーナ テレサ・ストラータス (ソプラノ)、ドン・アルフォンソ パオロ・モンタルソロ (バス)、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ニコラウス・アーノンクール、制作・装置・演出 ジャン=ピエール・ポネル 制作 1988年2月&3月 ウィーン (音声)、6月 ミュンヘン (映像)

¥2,970

DVD/クラシック/マーラー:交響曲 第1番(巨人)・第2番(復活)・第3番 (初回限定盤)

クラシック (レナード・バーンスタイン、シーラ・アームストロング、ジャネット・ベイカー、クリスタ・ルートヴィヒ、エディンバラ音楽祭合唱団、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン少年合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)2023年8月9日 発売DVD:11.オープニング・クレジット/キャスト2.交響曲 第1番(巨人) 第1楽章:ゆるやかに、引きずるように、自然のひびきのように、はじめは非常にゆっくりと3.交響曲 第1番(巨人) 第2楽章:力強い動きをもって、しかし急がずに-トリオ:まったくゆっくりと4.交響曲 第1番(巨人) 第3楽章:荘厳に、威厳をもって、しかし引きずるようにせず5.交響曲 第1番(巨人) 第4楽章:嵐のように激動して6.オープニング・クレジット7.交響曲 第2番(復活) 第1楽章:アレグロ・マエストーソ8.交響

¥2,970

[国内盤DVD][新品] レナード・バーンスタイン / マーラー:交響曲第1番・第2番・第3番〈初回限定盤・2枚組〉[2枚組][初回出荷限定] (2023/8/9発売)

【品番】 UCBG-9390〜1【JAN】 4988031579787【発売日】 2023年08月09日【アーティスト】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団|ウィーン国立歌劇場合唱団|ウィーン少年合唱団|エディンバラ音楽祭合唱団|クリスタ・ルートヴィヒ|シーラ・アームストロング|ジャネット・ベイカー|グスタフ・マーラー|ロンドン交響楽団|レナード・バーンスタイン【収録内容】●マーラー:[1](1)交響曲第1番ニ長調「巨人」(2)交響曲第2番ハ短調「復活」[2](1)交響曲第3番ニ短調

¥2,970

(CD)ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」/シュミット=イッセルシュテット(ハンス)&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、サザーランド(ジョ

シュミット=イッセルシュテット(ハンス)&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/サザーランド(ジョーン)/ホーン(マリリン)/キング(ジェイムズ)/タルヴェラ(マルッティ)/ウィーン国立歌劇場合唱団/ベートーヴェン/シュミット=イッセルシュテット(ハンス)/ビッツ(ヴィルヘルム)/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団形式:CD【商品状態など】未開封。 中古品のため商品は多少のキズ・使用感がございます。画像はイメージです。記載ない限り帯・特典などは付属致しません。万が一、品質不備があった場合は返金対応致します。メーカーによる保証や修理を受けれない場合があります。(管理ラベルは跡が残らず剥がせる物を使用しています。)【2023/02/10 13:11:55 出品商品】

¥3,454

SACD/カール・ベーム/R.シュトラウス:楽劇(ばらの騎士) (SHM-SACD) (限定盤)

カール・ベーム (ベーム カール べーむ かーる)2019年2月20日 発売2019年に生誕125周年を迎えるオーストリアの巨匠指揮者カール・ベーム。日本には1963年ベルリン・ドイツ・オペラと共に初来日、その後はウィーン・フィルやウィーン国立歌劇場と共にたびたび来日し、特に1975年のウィーン・フィルとの来日公演は今もなお伝説的なコンサートとして事あるごとにクラシック専門誌等で取り上げられています。カラヤンと並び、日本人に最も愛された指揮者ベームとシュターツカペレ・ドレスデンにによるリヒャルト・シュトラウスの傑作オペラ(ばらの騎士)を初めてSA-CD化。独Emil Berliner StudiosでDGのオリジナル・マスターから2019年制作のDSDマスターを使用。SACD:11.楽劇(ばらの騎士) フーゴー・フォン・ホフマンスタールによる3幕

¥10,560

[国内盤DVD][新品] レナード・バーンスタイン / ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス,合唱幻想曲 他〈初回限定盤〉[初回出荷限定] (2023/8/9発売)

【品番】 UCBG-9380【JAN】 4988031579695【発売日】 2023年08月09日【アーティスト】ウィーン・ジュネス合唱団|ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団|ウィーン国立歌劇場合唱団|エッダ・モーザー|オメロ・フランセシュ|オランダ放送合唱団|ギネス・ジョーンズ|クルト・モル|ハンナ・シュヴァルツ|ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ルネ・コロ|ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団|レナード・バーンスタイン【収録内容】●ベートーヴェン:(1)ミサ・ソレムニスop.123(2)合唱幻想曲ハ短調op.80(3)「プロメテウスの創造物」op.43

¥1,980

ベートーヴェン: 交響曲第1番&第4番(アバド生誕80年記念) アバド VPO

種別:CD クラシック交響曲 発売日:2013/06/26 販売元:ユニバーサル ミュージック 登録日:2013/04/16 アバド VPO アバド クラウディオ ウィーンフィルハーモニーカンゲンガクダン ベートーベン コウキョウキョクダイ1バンアンドダイ4バン ホットCP 内容:交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:Adagio molto-Allegro con bri/交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:Andante cantabile con moto/交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:Menuetto.Allegro molto e viv/交解説:巨匠指揮者、クラウディオ・アバドの生誕80年(2013年時)を記念した名盤シリーズ。本作は、アバドがウィーン国立歌劇場音楽監督就任(1986年)の前後にウィーン・フィルとライヴ収録した、ベートーヴェンの交響曲全曲シリーズ(1985〜88年)を完結させたアルバム。後に録音したベルリン・フィルとの2種の全集とは別次元の魅力を放つ一枚。 (C)RS

¥1,676

うぐいすの歌*交響詩 [DVD](中古品)

(中古品)うぐいすの歌*交響詩 [DVD]【メーカー名】ユニバーサル ミュージック クラシック【メーカー型番】【ブランド名】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【商品説明】うぐいすの歌*交響詩 [DVD]ピエール・ブーレーズ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ウィーン国立歌劇場合唱団-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)お届け:受注後に再メンテ、梱包します。到着まで3日〜10日程度とお考え下さい。

¥6,970

≪DVD≫ プッチーニ:蝶々夫人 カラヤン=WP; フレーニ(S) ドミンゴ(T) 他 (B0004282)

●プッチーニ:「蝶々夫人」全曲■ミレッラ・フレーニ(S:蝶々さん) プラシド・ドミンゴ(T:ピンカートン) クリスタ・ルートヴィヒ(Br:シャープレス) ロバート・カーンズ(MS:スズキ) ミシェル・セネシャル(T:ゴロー) 他 ヘルベルト・フォン カラヤン指揮 ウィーンpo ウィーン国立歌劇場choDVD// 海外盤 [COL] {STE} DG*B0004282 発売:05年/収録時間:145分/信号方式:NTSC/リージョン:0/信号方式:NTSC/ 制作:1974年/画面:4: 3/音声:PCMステレオ/字幕:6ヶ国語 (日本語なし)◇ディスク:A〜A-/ 内縁に細かいスリキズあり◇ブックレット:B+/ ツメによるシワ少しあり◇ソフトケース:B+/ 裏表紙のビニールにシワあり 内部に防犯タグ貼付☆1974. 1 ウィーン・ソフィエンザール (音声), 1974. 11 ベルリン (映像) における制作。 −演出 (ステージ, ディレクター):ジャン- ピエール・ポネル、プロダクション・マネージャー:ホラント・H. ホールフェルト。

¥1,200

クラウディオ・アバド(cond) / ベートーヴェン:交響曲第9番≪合唱≫(SHM-CD) [CD]

種別:CD クラシック交響曲 発売日:2017/12/20 販売元:ユニバーサル ミュージック 登録日:2017/09/08 クラウディオ・アバド(cond) アバド クラウディオ ベートーベン コウキョウキョクダイ9バン ガッショウ 特典:歌詞対訳付 内容:交響曲 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第1楽章: Allegro ma non troppo,/交響曲 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第2楽章: Molto vivace/交響曲 第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ 第3楽章: Adagio molto e cantab解説:アバドがウィーン国立歌劇場音楽監督就任(1986年)の前後にウィーン・フィルとライヴ収録したベートーヴェンの交響曲全曲シリーズ(1985〜88年)からの1枚。ウィーン・フィルの豊穣な響き、アバドらしい繊細さと歌心に、ライヴならではの熱気と力強さが加わり、後に録音されたベルリン・フィルとの2種の全集とは別次元の魅力を放っている。 (C)RS

¥1,606

アバド VPO / ベートーヴェン: 交響曲第1番&第4番(アバド生誕80年記念) [CD]

種別:CD クラシック交響曲 発売日:2013/06/26 販売元:ユニバーサル ミュージック 登録日:2013/04/16 アバド VPO アバド クラウディオ ウィーンフィルハーモニーカンゲンガクダン ベートーベン コウキョウキョクダイ1バンアンドダイ4バン ホットCP 内容:交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:Adagio molto-Allegro con bri/交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:Andante cantabile con moto/交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:Menuetto.Allegro molto e viv/交解説:巨匠指揮者、クラウディオ・アバドの生誕80年(2013年時)を記念した名盤シリーズ。本作は、アバドがウィーン国立歌劇場音楽監督就任(1986年)の前後にウィーン・フィルとライヴ収録した、ベートーヴェンの交響曲全曲シリーズ(1985〜88年)を完結させたアルバム。後に録音したベルリン・フィルとの2種の全集とは別次元の魅力を放つ一枚。 (C)RS

¥1,356

モーツァルト:交響曲全集 Vol.1

セラーコード:X07J3H7F7Qメディア掲載レビューほか 2019年に生誕125周年を迎えるオーストリアの巨匠指揮者カール・ベーム。日本には1963年ベルリン・ドイツ・オペラと共に初来日、その後はウィーン・フィルやウィーン国立歌劇場と共にたびたび来日し、特に1975年のウィーン・フィルとの来日公演は今もなお伝説的なコンサートとして事あるごとにクラシック専門誌等で取り上げられています。カラヤンと並び、日本人に最も愛された指揮者ベームとベルリン・フィルによるモーツァルトの交響曲集を初めてSA-CD化します。CDでは10枚組の全集を8枚に凝縮し、4枚組2タイトルで発売します。本作は、Vol.1。 (C)RS★必ず以下の内容をご確認の上、ご購入をお願い致します。★商品画像は、代表写真やサンプル写真を使用しております。外観の傷や汚れ、また元箱や付属品、特典の有無など掲載内容と異なる場合がございます。当ショップでは、比較的状態の良いものをご用意しておりますが商品詳細ページにすべての状態をご案内できてない場合もございます。気になる事は、購入前にお問い合わせフォームよりご質

¥8,487

SACD/カール・ベーム/R.シュトラウス:楽劇(ばらの騎士) (SHM-SACD) (限定盤)

カール・ベーム (ベーム カール べーむ かーる)2019年2月20日 発売2019年に生誕125周年を迎えるオーストリアの巨匠指揮者カール・ベーム。日本には1963年ベルリン・ドイツ・オペラと共に初来日、その後はウィーン・フィルやウィーン国立歌劇場と共にたびたび来日し、特に1975年のウィーン・フィルとの来日公演は今もなお伝説的なコンサートとして事あるごとにクラシック専門誌等で取り上げられています。カラヤンと並び、日本人に最も愛された指揮者ベームとシュターツカペレ・ドレスデンにによるリヒャルト・シュトラウスの傑作オペラ(ばらの騎士)を初めてSA-CD化。独Emil Berliner StudiosでDGのオリジナル・マスターから2019年制作のDSDマスターを使用。SACD:11.楽劇(ばらの騎士) フーゴー・フォン・ホフマンスタールによる3幕

¥10,560

DVD/クラシック/マーラー:交響曲 第1番(巨人)・第2番(復活)・第3番 (初回限定盤)

クラシック (レナード・バーンスタイン、シーラ・アームストロング、ジャネット・ベイカー、クリスタ・ルートヴィヒ、エディンバラ音楽祭合唱団、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン少年合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)2023年8月9日 発売DVD:11.オープニング・クレジット/キャスト2.交響曲 第1番(巨人) 第1楽章:ゆるやかに、引きずるように、自然のひびきのように、はじめは非常にゆっくりと3.交響曲 第1番(巨人) 第2楽章:力強い動きをもって、しかし急がずに-トリオ:まったくゆっくりと4.交響曲 第1番(巨人) 第3楽章:荘厳に、威厳をもって、しかし引きずるようにせず5.交響曲 第1番(巨人) 第4楽章:嵐のように激動して6.オープニング・クレジット7.交響曲 第2番(復活) 第1楽章:アレグロ・マエストーソ8.交響

¥2,970

894件中、701 - 720件を表示 | 最初 |前へ |...31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...|次へ |最後  |