歌曲 ♪
1000件中、941 - 960件を表示 | 最初 |前へ |...41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 |次へ |最後  |

ガーニー:歌曲集 第2集

スタンフォードに学び、ハーバート・ハウエルズと親交の深かった作曲家アイヴァー・ガーニーは、第一次世界大戦の従軍体験を元にして書いた2つの詩集を始めとした多くの詩作で「偉大なる詩人」としても知られています。歌曲を書く時には、現代の詩人から伝承のバラッド、エリザベス朝やジャコビアン時代の詩人、さらには自作の詩まで幅広くテキストを選びました。このアルバムには、彼の代表作である「眠り」や「セヴァーンの牧草地」などが含まれているだけでなく、世界初録音の歌曲も14曲含まれています。2009年ウィグモア・ホール/コーン財団国際声楽コンクールで第1位を獲得したマーカス・ファーンズワースの表現力豊かな歌唱でお楽しみください。 (C)RS

¥2,310

ベン・ジョンソン(テノール) イギリス歌曲集?あなたが歌っているのが聞こえた

2013年のBBCカーディフ国際声楽コンクールで“聴衆賞”を受賞した、若きイギリスのテノール歌手、ベン・ジョンソンの魅力的なイギリス歌曲集。ビクトリア朝の作曲家エドワード・ジャーマンの甘美なバラードから現代作品まで、男女の機微を精緻に描いた歌曲の数々を、細やかな感性と端正な声で歌い上げるジョンソン。イギリス声楽界の期待の星の一人。2015年録音。 (C)RS

¥3,080

ピーター・スコット・ルイス:4つの歌曲集

サンフランシスコに拠点を置く作曲家ピーター・スコット・ルイス(1953-)のユニークな歌曲集。彼の深い表現力を見せつけるかのような音楽は世界中から需要があり、数多くのオーケストラ、室内アンサンブル、ソリストから作品を委嘱されている。本作にはピアノと歌による「純真な心はどこに」「変わる光」、ギターとソプラノによるシンプルな「イシュ川による3つの歌」など、そのどれもがユニークな光を放つ歌曲集を収録。2014年カリフォルニア録音。 (C)RS

¥1,870

マルティヌー:歌曲集 第4集

2010年に録音を始めたマルティヌーの歌曲集も、この第4集で完結。膨大な作品を残したマルティヌーは生涯の折々で作風を変化させているため、その作品の全貌を掴むことは難しいが、スラヴ民謡に根ざした作品はとても親しみやすく、短い曲の中に独特のウィットが込められている。このアルバムの中心をなす「新しいスロヴァキアの歌」もそんなタイプの歌曲集であり、マルティヌーの言葉遊びとメロディを楽しめる作品群。その他、後期ロマン派風の「光り輝く3人のおとめ」、即興的に書かれた面白い作品「童謡」等を収録。イェネ・フロチョヴァ(ワリンゲローヴァ)(メゾ・ソプラノ)/ジョルジオ・コウクル(ピアノ)による2015年/2014年録音。 (C)RS

¥1,870

歌曲(リート)と絵画で学ぶドイツ文化史 中世・ルネサンスから現代まで

ドイツ歌曲と西洋絵画を、中世・ルネサンスから現代までの歴史を追って比較しながら、芸術と社会の関係を探求した、新しいタイプのドイツ文化史入門書。全体を大きく10章に分け、各章で記述内容を示すキーワードを提示。それに対応する歌曲2?3曲の歌詞・楽譜・分析表と、それに関連する絵画や、時には文学の解説を付し、さらにそれらが成立した社会的背景に言及した。音楽・絵画・社会それぞれの知識をつなぎ、ドイツの文化と社会の歴史に対する深い理解をめざす。

¥2,970

レハール:交響的作品集、ピアノ・ソナタ集、39の歌曲

2011年発売の『ベスト・オブ・シンフォニック・レハール』(4枚組)に歌曲集を加えた6枚組BOXの登場。レハールは≪オペレッタ≫のジャンルで大成功しましたが、他の分野の曲を書かなかったわけではありません。彼のスコアは驚くほど精緻で、その和声は同時期のマーラーやリヒャルト・シュトラウスに匹敵するほどに重厚で洗練されたものでした。しかし、当時の聴衆が求めたのは、彼のしたたり落ちるように美しいワルツや、泣かせるオペレッタのアリアだったのです。このBOXに収録されたさまざまな管弦楽作品、レハール初のピアノ曲「ヘ長調ソナタ」を含む習作時代のピアノ曲集、そしてオペラッタとは異なる、シリアスな表情を持つ曲も含む39曲の歌曲集を通じて、“もう一つの”レハールの世界を垣間見ることができます。 (C)RS

¥8,602

チェスティ、リスト、トスティ、レスピーギ:歌曲集

アルメニア生まれのソプラノ、カリーネ・ババジャニアンが歌うイタリア語の歌曲とアリア集。アルバム・タイトルの『センティメンティ(Sentimenti)』は“感情”を意味し、歌を通じて多彩な感情の探求が表現されています。冒頭を飾るのは、イタリア古典歌曲の定番となっているバロック・オペラ草創期の作品。その旋律は、レスピーギの「古い歌に寄せて」において引用され、時代を超える音楽的な橋渡しとなっています。他に幸福と苦悩の内面の葛藤を描いたリストの「ペトラルカのソネット」、恋する気持ちを切実に訴えかけるトスティの「アマランタの4つの歌」、民謡風の旋律の中に様々な情景と感情を織り込んだレスピーギの「トスカーナのリスペット」が、ババジャニアンの繊細かつ情熱的な歌声によって鮮やかに描かれています。 (C)RS

¥3,223

アリオン?スラヴ精神の旅 ロシア、チェコの歌曲

ウェールズ出身のソプラノ、ナタリア・ロマニウがスラヴの旅へ誘います。彼女は自らのルーツであるウクライナとその周辺の作曲家から美しい歌曲を選び、ウクライナに住む祖父に捧げるアルバムに仕上げました。中心となるのはドヴォルザークの「愛の歌」。これは弦楽四重奏曲「糸杉」のオリジナルであり、若きドヴォルザークの手痛い失恋から生まれた甘く、郷愁に溢れた旋律を持つ作品です。ここでは民謡を巧みに用いたドヴォルザークの音楽語法がヤナーチェクに影響を与え、ヤナーチェクが魅了されたモラヴィア民謡はノヴァークに影響を与えるなど、チェコの伝統が継承されていく様子を目の当たりにできます。またロシアの歌曲からは、神秘的かつオペラティックなリムスキー=コルサコフ、情熱に満ちたチャイコフスキー、精巧な仕上がりを見せるラフマニノフが選ばれています。 (C)RS

¥2,530

THE WAGON OF LIFE 人生のワゴンイギリス近現代の歌曲集

英国歌曲における伝統はフィンジからヴォーン・ウィリアムズ、モーラン、ウォーロックなど数多くの素晴らしい作曲家たちに拠って受け継がれてきました。現代においても、数多くの作曲家が新しい作品を発表し続けています。かつて、このような<知られざる新しい歌曲>を専門にリリースしていた<Dunelm Records>というレーベルが存在していましたが、残念なことに現在活動を停止してしまいました。今回は2003年にリリースされたアルバムを復刻、貴重な作品に触れる機会となっています。バリトンのローリンソンが歌う一つ一つの歌は決して前衛的な作風をとることはなく、民謡を基調とした親しみやすい曲調は現代でも愛される魅力を備えています。 (C)RS

¥2,145

夢、欲望、孤独 20世紀の英語による歌曲集

3曲の世界初録音を含む、20世紀の英国で親しまれた歌曲を集めた1枚。現在でも歌われるブリッジやヴォーン・ウィリアムズらの「英国歌曲」と、当時英国で人気のあった「Parlour Ballad(パーラー・バラード=アマチュアの音楽家が家で演奏するような音楽)」と呼ばれる作品を織り交ぜて紹介。しみじみとした歌から、軽くしゃれた歌まで多彩かつ味わい深い作品を楽しめます。英国ロイヤル・オペラを中心にバリトン歌手として活躍するトレヴァー・アレクサンダーの美しい声を、指揮者、伴奏者として活動するピーター・ロックフォードのピアノが引き立てています。 (C)RS

¥2,937

19世紀末前後のフランス歌曲集

スイスのソプラノ歌手ヴィヴィアン・ハスラーと、彼女の長年の友人であるピアニスト、マレン・ガンパーが初めてコラボレーションしたアルバム。19世紀末のフランス歌曲の曲間に、リームによる3つの「オフィーリアの歌」を1曲ずつ挿入するという凝った企画です。アーンの有名な「クロリスに」などを含むフランス歌曲で聴かせる美しい声と隅々まで豊かに歌い上げる表現力、かたやリームで聴かせる超絶技巧、ハスラーの高い歌唱力を存分に味わうことの出来るアルバムです。 (C)RS

¥3,630

【取寄商品】CD/和澤康代/愛のささやき 小林秀雄歌曲集

和澤康代 (ワザワヤスヨ わざわやすよ)2012年4月4日 発売数多くのオペラやリサイタルで活躍する、和澤康代の小林秀雄歌曲集。語る部分、歌う部分の歌い分け、自然な詩の解釈等、見事に小林秀雄歌曲の世界を描いた作品。

¥3,017

<歌のふるさと紀行>歌碑はうたう [童謡・唱歌・歌曲]

1990年7月に発売されたシリーズ作品『歌碑はうたう』は、多くの人々に愛されている[童謡] [唱歌・歌曲]を、全国のそれぞれの歌にゆかりのある地に立てられている『歌碑』を軸にまとめられた、童謡・唱歌・歌曲集。今回は、その2つのシリーズCDを一つにまとめ、北海道から九州までを再構成。また、当時のCDブックレットに掲載されていた充実の解説や写真のほか、新たに[コラム]も加えて、約100ページになるB5版サイズの解説本にして、読み物としても楽しめる仕様にして再発売。監修・解説 松尾健司/前文解説 嵯峨武/写真 岩瀬ひろし/プロデューサー 井上英二。

¥11,000

RENOUVEAU フランスの「歌曲集」-声とギターのための

もともとは"ピアノと歌"のために書かれたフランス近代のさまざまな「la melodie=歌曲」を"ギターと歌"に置き換えたアルバム。洗練された表情を持つ作品が、ギターの繊細なタッチを得ることで更に魅力的な表情を加え、詩と音楽の融合が一層深まるかのよう。フォーレやアーン、ドビュッシーなどの有名曲や、あまり知られていないセヴラックの歌曲に、ヴィエルヌとファリャのギター独奏曲を加え、最後はサティの「エンパイア劇場のプリマドンナ」で締めくくるという洒落た選曲は、長年に渡ってこれらのレパートリーを追求するデュオ・ヴァルヌランならではのプログラム。姉と弟による親密な演奏は、これらの歌に魅力的な輝きを与えている。

¥3,135

The Great War イギリス現代歌曲集

イギリス歌曲の長い伝統の中には、フィンジ、ヴォーン・ウィリアムズ、ガーニー、モーラン、ウォーロックなど数多くの偉大な作曲家の名前を見ることができる。このアルバムはイギリスのグループ"English Poetry and Song Society"のプライヴェート・ライヴコンサートを収録したもので、残念なことにポータブル録音機器での録音のため、マイクの位置などが理想的ではなく、音質はあまり良くないが、その難点を上回るほどの幅広いイギリス歌曲作品を聴くことができる。

¥2,145

シューベルト 歌曲集「白鳥の歌」

1988年からベルリン国立歌劇場のソリストとして頭角を現し、現在では優れたリート歌手として世界中で活躍を続けるバリトン歌手トレーケル。シューベルトの三大歌曲集は2004年に「美しき水車小屋の娘」、1998年と2007年に2度の「冬の旅」の録音があるが、「白鳥の歌」は来日時のリサイタルで披露したもののCDの録音はなかった。ファンにとって待望の1枚となるこのアルバムでは通常の「白鳥の歌」歌曲集に、独立した番号を持つ別の曲である「白鳥の歌」をはじめとした4曲を加えた全20曲を暖かみのある声で歌い上げている。長年のパートナーであるオリヴァー・ポールとの息のあったやりとりも聴きもの。 [演奏] ローマン・トレーケル (バリトン)/ オリヴァー・ポール (ピアノ)

¥2,530

シューベルト 歌曲集「冬の旅」

「美しき水車小屋の娘」 (C5292)「白鳥の歌」 (C5292)に続くスコウフスとヴラダーによるシューベルト三大歌曲集を締めくくる「冬の旅」全曲録音。スコウフスは若い頃にも"三大歌曲集"を録音しているが、20年を経た新録音では、年齢を重ねたことで深まる表現力と、作品に対する解釈の違いを際立たせた円熟の歌唱を披露している。"この作品をもう一度録音することができて幸せです"と語るスコウフスと、流麗なピアノを奏でるヴラダー。2人の親密な対話が聴きもの。 [演奏] ボー・スコウフス (バリトン)/ シュテファン・ヴラダー (ピアノ)

¥2,937

THROUGH LIFE AND LOVE R.シュトラウス 歌曲集

英国王立音楽院で学び、キリ・テ・カナワ奨学金を受け、2013年に開催されたキャスリー・フェリアー・コンクールで入賞した後、数々の賞を受賞した若手ソプラノ、ルイーズ・オルダーが歌うリヒャルト・シュトラウスの歌曲集。アルバムでは、いくつかの歌曲をまとめ、コンセプトに沿ったタイトルをつけることで、シュトラウスの世界観が表現されている。若々しい声は、シュトラウスが思い描いていた理想 (結婚当時の妻パウリーネの歌唱)を具現化している。2017年カーディフ国際コンクールではイングランド代表として出場、聴衆賞を獲得した期待の新星。

¥2,530

和澤康代(S) / 愛のささやき 小林秀雄歌曲集 [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2012/04/04 販売元:フォンテック 登録日:2012/02/24 和澤康代(S) ワサワヤスヨ アイノササヤキ コバヤシヒデオカキョクシュウ 解説:数多くのオペラやリサイタルで活躍する、和澤康代の小林秀雄歌曲集。語る部分、歌う部分の歌い分け、自然な詩の解釈等、見事に小林秀雄歌曲の世界を描いた作品。 (C)RS

¥2,652

★CD/クラシック/Licht-大中恩歌曲集-

Licht-大中恩歌曲集-クラシック発売日:2021年4月23日種別:CD日本人なら誰でも口ずさめる「サッちゃん」や「いぬのおまわりさん」「おなかのへるうた」などを作った国民的作曲家、大中恩(おおなか めぐみ)の歌曲集。こちらの商品につきましては、メーカーからのお取り寄せとなります。・在庫確認の結果、商品をお取り寄せ出来ない場合が御座います。・こちらの商品につきましては単品でのご注文をお願い致します。上記ご理解の上ご注文をお願い致します。

¥2,750

1000件中、941 - 960件を表示 | 最初 |前へ |...41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 |次へ |最後  |
オペラ愛好家による、オペラ愛好家のための伴奏MP3集