歌曲 ♪
1000件中、661 - 680件を表示 | 最初 |前へ |...29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ...|次へ |最後  |

松下悦子(S) / 太陽は空の中心にかかる 〜木下牧子 歌曲集〜 [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2017/02/25 販売元:ナミ・レコード 登録日:2017/02/07 松下悦子(S) マツシタエツコ タイヨウハソラノチュウシンニカカル キノシタマキコ カキョクシュウ 特典:ライナーノーツ/ブックレット 内容:歌曲集 「太陽は空の中心にかかる」 食後/歌曲集 「太陽は空の中心にかかる」 永い午後に/歌曲集 「太陽は空の中心にかかる」 もし鳥だったなら/歌曲集 「太陽は空の中心にかかる」 ヴァカンス/歌曲集 「太陽解説:「太陽は空の中心にかかる」を含む、松下悦子の代表曲を収録。松下悦子は“歌うこと”における詩の表現方法を重視し、奥行きの深い歌唱を聴かせてくれる。ピアノの土居智子が好サポートの注目の一枚。 (C)RS

¥2,335

ピエール・ブーレーズ(cond) / ストラヴィンスキー:歌曲集(全14曲)(SHM-CD) [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2021/03/24 販売元:ユニバーサル ミュージック 登録日:2021/01/08 ピエール・ブーレーズ(cond) ブーレーズ ピエール ストラビンスキー カキョクシュウ ゼン14キョク ホットCP 特典:歌詞対訳付 内容:パストラール 声と4つの管楽器のための無言歌/ヴェルレーヌの2つの詩 月明り(優しき歌)/ヴェルレーヌの2つの詩 暗い夢(叡智)/バーリモントの2つの詩 忘れな草/バーリモントの2つの詩 鳩/3つの日本の抒情解説:ストラヴィンスキーは、新しい書法の実験の場として歌曲という分野をよく利用しました。「全音音階」「複調」「無調」「十二音技法」「音列技法」といった前衛的書法を積極的に採り入れてまずは歌曲で試す、そして後にその歌曲を管弦楽や室内楽に編曲しました。まさにストラヴィンスキーの歌曲は彼の創作の原点と言えます。彼の特質でもあるリズムに対する卓抜なセンスは、歌曲においても「音韻音楽」というスタイルで息づいています。 (C)RS

¥1,219

フォーレ:レクイエム&歌曲集

フォーレ:レクイエム&歌曲集

¥1,442

マーラー:歌曲集「子供の不思議な角笛」

マーラー:歌曲集「子供の不思議な角笛」

¥1,649

黒澤麻美 ソプラノ ロシア歌曲・オペラアリア集

黒澤麻美のソプラノロシア歌曲・オペラアリア集第1弾。

¥2,200

シューベルト:オーケストラ伴奏による歌曲集

フィッシャー=ディースカウ最後の弟子と言われるドイツの注目バリトン、ベンヤミン・アップル。これまでにALPHAレーベルから「禁断の果実」やシューベルトの『冬の旅』をリリース、大好評を博しています。このアルバムではアップルは、シューベルトの名歌曲のピアノ伴奏パートを、後世の作曲家たちがオーケストラ版に編曲した作品を歌いました。もともと親密な雰囲気を持つシューベルトの歌曲ですが、これらの編曲によって現代の巨大なホールでも遜色なく響くことになるとともに、更なる歌手の表現力も求められます。アップルは以前にもヴォルフの管弦楽伴奏版歌曲を歌い、(cpo 555380)管弦楽伴奏版の歌曲はお手の物と言えますが、今作でもこの要求に見事に応え、朗々たる歌声を響かせています。レーガーをはじめとしたさまざまな作曲家たちの個性あふれる編曲も聴きどころの一つと言えるでしょう。 (C)RS

¥2,937

イタリア歌曲集   2 中声用

17、18世紀の古典イタリア歌曲をパリゾッティ編曲のリコルディ版を底本に編集しました。

¥1,870

日本歌曲 優しい歌たち 若やぐバリトン八十二歳

前作(2020年 日本歌曲 詩人と作曲家の対話──大嶺光洋80歳の表現──)は、音楽界から高い評価を受けました。これに続く第2弾!(作曲家 木下牧子氏)大嶺さんは人類の試練ともいうべきこのコロナ禍の時代に、まさに癒やしに満ちた素敵な日本歌曲の贈り物を世に放った。何と若々しく生き生きとした抒情の世界に私達をみちびいてくれることか。(日本歌曲研究家・ピアニスト 塚田佳男氏)「声で歌うのではなく、ことばを歌う」。大嶺氏の日本歌曲の真髄である。宮崎氏のピアノも「ことば」に寄り添い、見事なハーモニーを生み出している。(メゾソプラノ・東京芸術大学教授・新国立劇場オペラ研修所長 永井和子氏)大嶺が繰り出す日本語のフレーズの何と味わい深いことか。それは聴く者の心のイメージに呼応して「きゅん」という気持ちを引き起こす。詩人から作曲家に渡されたイメージのバトンを最終的に受け継ぎ、空気の中に音として放つ最終走者の輝きを私はこのCDに見出している。(著述家・プロデューサー 湯山玲子氏) (C)RS

¥3,080

シンガーソングライター 加藤昌則歌曲集(ハイブリッドCD)

シンガーソングライター、加藤昌則歌曲集。 (C)RS

¥3,520

イタリア歌曲集   2 高声用

17、18世紀の古典イタリア歌曲をパリゾッティ編曲のリコルディ版を底本に編集しました。

¥1,870

アンリ・マルトー:歌曲集

フランス出身、スウェーデンに帰化したヴァイオリニスト、アンリ・マルトー。作曲家としても室内楽を中心に印象的な作品をいくつか残しています。作品の中で歌曲は比較的知られており、何人もの歌手たちによって彼の作品は歌い継がれています。Op.19の歌曲は彼がドイツから追放され、スウェーデン国王の庇護のもと、スウェーデンで暮らしていた1915年から1917年にかけて作曲された曲集。もともとは弦楽合奏の伴奏でしたが、ブルガリアの作曲家ヴラディグエロフがピアノ版に編曲しています。ブルターニュの自然風景、海、そして恋人の姿が描かれた美しい作品。Op.28はドイツの詩人たちの詩が用いられた、味わい深い風情を持つ歌曲集です。これらを歌うのは名歌手ヴェッセリーナ・カサロヴァ。オペラとはまた違う繊細な表情で、これらの歌曲を丁寧に歌いあげます。ヴィオラを伴うOp.39「葦の歌」はフィッシャー=ディースカウによる1956年の歴史的歌唱を収録。マルトーの魅力を再認識する1枚。 (C)RS

¥2,530

アルビン・フリース:歌曲集

ウィーンを拠点に活動、自然科学者としても高く評価される作曲家アルビン・フリースの歌曲集。フリースは後期ロマン派風の美しい旋律が持ち味で、アルバムには自然と季節をテーマにした歌曲や、愛をテーマとしたリュッケルトの詩を用いた歌曲など23曲が収録されています。オーストリア皇后エリザベートの詩による歌曲は、以前にも『シシーの歌』(GRAM99164)でベルンシュタイナーが歌い、好評を博したフリースのお気に入りの作品です。残念なことに、フリースは耳の疾患により作曲を続けることが困難となり、この「5つの最後の歌」は創作に別れを告げる決意の中で書かれました。作品は歌い手のグリツコヴァに捧げられています。マルガリータ・グリツコヴァはサンクトペテルブルクに生まれ、学生時代にマリス・ヤンソンスの指揮で≪カルメン≫を歌いました。2012年よりウィーン国立歌劇場のアンサンブルに所属し、モーツァルトやロッシーニのメゾ・ソプラノ役を得意としています。 (C)RS

¥3,322

イタリア歌曲集   4 中声用

15・619世紀イタリアの歌曲を網羅しています。

¥2,640

ソプラノ・デュエットのための歌曲集 ドレミ楽譜出版社

ドレミ楽譜出版社ソプラノ・デュエットのための歌曲集【楽譜】

¥2,640

ポーランド声楽曲選集 第1巻 ショパン歌曲集 ハンナ

ハンナポーランド声楽曲選集 第1巻 ショパン歌曲集【楽譜】

¥2,200

木下牧子歌曲集 増補新訂版 I 音楽之友社

音楽之友社木下牧子歌曲集 増補新訂版 I【楽譜】

¥2,970

二期会日本歌曲研究会委嘱作品集 2 全音楽譜出版社

全音楽譜出版社 二期会日本歌曲研究会委嘱作品集 2【楽譜】 日本歌曲の振起・普及に力を注ぎ込んでいる二期会日本歌曲研究会の委嘱により生まれた、日本を代表する5人の作曲家による新しい日本の歌曲作品集第二弾。 〔曲目〕大中 恩:『きえないこころ』(山岸千代栄 詩) わかっていたら、なぜ私のもとに、ここにいるよ、天使になったあなた、他全6曲/なかにしあかね:『光』(みずかみかずよ 詩) ケヤキの新芽、バラ、雨あがり、他全6曲/朝岡 真木子:『あなたへ』(星乃 ミミナ 詩) あこがれ、あなたへ、夢とおく、他全5曲/小原 孝:『花はただ咲く』(相田みつを 詩)/信長貴富:『時に 人が通る』(石垣りん 詩) 幻の花、荷、向こうから来た人、他全5曲

¥3,080

ベッリーニ歌曲集 改訂版 ドレミ楽譜出版社

ドレミ楽譜出版社ベッリーニ歌曲集 改訂版【楽譜】

¥2,200

シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」

シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」

¥1,829

二期会日本歌曲研究会 委嘱作品集 1 全音楽譜出版社

全音楽譜出版社二期会日本歌曲研究会 委嘱作品集 1【楽譜】

¥3,300

1000件中、661 - 680件を表示 | 最初 |前へ |...29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ...|次へ |最後  |
オペラ愛好家による、オペラ愛好家のための伴奏MP3集