歌曲 ♪
1000件中、481 - 500件を表示 | 最初 |前へ |...20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ...|次へ |最後  |

Apparition 幻影 20世紀の歌曲集

ポーランド出身の現代音楽の声楽家ズベルは、多数のコンクール受賞歴を誇り、“ワルシャワの秋”音楽祭などでは作曲家としても活躍する稀有なアーティスト。ここでは、同郷の若手ピアニスト、クションジェクとの共演により20世紀に書かれた様々な歌曲で、芯の強い美しい声による歌唱を披露しています。ここで取り上げられている歌曲に共通するのはいずれも儚く美しい詩と、音楽の夢幻の世界。ラヴェルとシマノフスキに共通するオリエンタリズムや、全作品に共通する空想的で独特なキャラクター、穏やかさと不確かな趣きなど、すべて人間の世界そのものに存在する底知れない無常観を、凛とした演奏で表現しています。 (C)RS

¥2,750

ペドレル:歌曲集

2022年に没後100周年を迎えたスペインの作曲家フェリペ・ペドレル。グラナドスやファリャを指導したことで「スペイン国民楽派の父」と呼ばれています。彼の231を数える作品は1977年にカタログ化されており、中でもピアノ伴奏つきの歌曲は重要な役割を占めています。このアルバムでは、ペドレルの歌曲集「春」を含む全13作品、24曲をバリトンのジョアン・マルティン=ロヨとピアノのルベン・フェルナンデス・アギーレが演奏。東洋風の雰囲気を持つ歌や、瞑想的な歌などペドレルの多彩な作風による作品を楽しめます。 (C)RS

¥3,223

バーバー:歌曲全集

「弦楽のためのアダージョ」で知られるアメリカの作曲家サミュエル・バーバー。正式な訓練を受けた優れたバリトン歌手でもあり、彼が遺した数々の歌曲は英語圏の歌手たちにおいて大切なレパートリーとなっています。バーバーと同世代のアメリカの作曲家たちの多くが実験主義の影響を強く受けていた時代に、バーバーは伝統的な和声と旋律を追求することで、他の人たちとは一線を画していたと言えるでしょう。この2枚組のアルバムは、ロンドンを拠点に歌曲伴奏ピアニストとして活躍するディラン・ペレスが監修したもので、バーバーの生前に出版された作品と、死後に出版された作品全てを収録、その中には多数の世界初録音が含まれています。演奏は10人の歌手たちがふさわしい曲を受け持ち、ペレスが全曲のピアノを担当、また「ドーヴァー・ビーチ」ではナヴァーラ弦楽四重奏団が伴奏を受け持っています。 (C)RS

¥4,015

メリカント:歌曲集

2024年、没後100年を迎える作曲家オスカル・メリカントの歌曲集。フィンランドの作曲家の中で最も広く親しまれている作曲家の一人メリカント。その理由はロマンティックで甘く、時に郷愁を誘うメロディの美しさにあります。このアルバムには200曲近くある彼の歌曲から世界初録音を含む29曲を収録しました。美しい歌声を聴かせるのはバリトン歌手のワルッテリ・トリッカ。彼は2018年にフィンランドのポップスチャートで3週間トップを獲得、ヨーロッパの音楽祭やBBCプロムスにも出演経験を持ち、オペラとコンサート両面で活動しています。指揮者、アレンジャーとしても知られるマルコ・ヒルポも歌に寄り添う素晴らしいピアノを披露しています。 (C)RS

¥3,223

ラフマニノフ:歌曲集

ザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、コヴェント・ガーデン王立歌劇場などのステージにおいて、圧倒的な歌唱力と表現力で聴衆を魅了し続けているアスミク・グリゴリアンのソロ・アルバムが、ALPHAから登場。演目はオペラではなく、ラフマニノフの歌曲です。しかし彼女自身が、「ラフマニノフの歌曲はオペラなみの力強い表現が必要。彼は数分のオペラを何曲も書いた。」と語るように、ここで聴かせる彼女のダイナミックな歌唱には驚かされます。そしてそれをピアノで支えるのは、ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールなどでの輝かしい受賞歴のほか、世界中の大ホールでの演奏実績を誇るルーカス・ゲニューシャスという万全の布陣。グリゴリアンの幅広い表現の魅力を存分に味わうことの出来る、聴き応えたっぷりのアルバムです。 (C)RS

¥3,025

マスネ:歌曲集「あるバラの一生」

2018年に惜しまれつつ51歳の若さでこの世を去ったソプラノ歌手サリー・シルヴァーの最後の録音となったマスネの歌曲集『あるバラの一生』。彼女にとってSOMMレーベルへの3作目の録音となったこのアルバムでは、前2作と同じく彼女の良き理解者であるリチャード・ボニングが伴奏を務めており、ブックレットでは彼自身がシルヴァーへの弔辞も執筆するなど、心のこもった仕上がりになっています。マスネは285曲の歌曲を残しましたが、華麗なオペラとは違い、まるでサロンで聴くような親密な風情と多彩な様式を持つものばかり。シルヴァーの夫、ジェレミー・シルヴァーのプロデュースによるアルバムは、マスネの知られざる一面を丁寧に描き出しています。 (C)RS

¥2,640

シマノフスキ歌曲選集 2 ハンナ

「ポーランド声楽曲選集」シリーズでは、第5巻『シマノフスキ歌曲選集I』で、シマノフスキの代表作ともいえる2つの歌曲作品を収録しましたが、この度第2弾として《六つの歌》作品2、《おとぎ話のお姫さまの歌》作品31、《三つの子守唄》作品48の3作品を収録しました。シマノフスキはポーランドの民俗的素材だけでなく、古代ギリシア、イスラム、ビザンチンなど広い範囲に創作の源泉を求め、題材に応じて作風を自在に変化させていきました。

¥2,090

バリトンとエレキ・ギターによるフランス歌曲

フランス・オペラの大御所にして、バロック作品も評価の高いローラン・ナウリによる、フォーレを中心としたフランス近代歌曲集、ですが、伴奏を務めるのはジャズ・ギタリストのフレデリク・ロワゾーという、風変わりなアルバムです。彼らのアレンジはジャズのイディオムこそ積極的に用いられてはいませんが、譜面を起こすようなきっちりとしたものではなく、即興的な要素を多分に含んでおり、これらの歌曲が潜在的に持っている、ポップスのような自由さを上手く引き出しています。ナウリは決して朗々と歌わず、またロワゾーのエレキ・ギターも終始柔らかく、アルバムのタイトルどおり囁くような音作りで、優しいシャンソンを聴く雰囲気に包み込まれるアルバムです。ナウリは見事な口笛も披露。 (C)RS

¥3,025

スタンフォード:管弦楽伴奏の歌曲集

アイルランドの作曲家スタンフォードは、7曲の交響曲や合唱作品で知られていますが、彼自身は19世紀末にマーラー、リヒャルト・シュトラウス、エルガー、バントックなどの作曲家によって独自の芸術形式として確立されつつあった管弦楽曲付き歌曲に特別な親近感を抱いていました。このアルバムは、2024年の作曲家の没後100年を記念してリリースされたもの。収録されているのはスタンフォードの自作歌曲やアイルランド民謡などを管弦楽伴奏に編曲したもの。これらの多くはヘンリー・ウッドの妻オルガ・ミハイロフら当時の高名な歌手たちのために作られており、素朴な歌の旋律がブラームス風の厚みのある管弦楽の響きに乗って歌われます。 (C)RS

¥3,025

シューベルト歌曲集

国内外で著名な指揮者と共演しオラトリオやオペラ公演で活躍する松原友が、世界的な名伴奏者でありドイツ・リートの師でもある小林道夫を迎え、自身のデビュー・リサイタル以来取り組み続けてきたシューベルトの歌曲を録音。リートに魅せられた二人による、音楽と文学の深い素養に裏打ちされた表現から、シューベルト歌曲の終わりなき愉悦を味わうことができる。 (C)RS

¥3,080

日本歌曲選集3

鮫島有美子の歌を聴くときいつも感じるのは、その言葉の確かさだ。彼女が歌う日本歌曲がある種のノーブルさをもっているのはそのせいだろう。3枚目を数える日本歌曲集は現代の三人の作曲家の作品が収められているが、そのノーブルさはさらに高まっている。■カテゴリ:中古CD■アーティスト:鮫島有美子■ジャンル:クラシック 声楽曲■メーカー:コロムビアミュージックエンタテインメント■品番:COCQ83086■発売日:1999/01/21■カナ:サメジマユミコ ニホンカキョクセンシュウ3

¥660

【取寄商品】CD/竹田恵子/竹田恵子 ドイツ歌曲をうたう-林光の訳による-

竹田恵子 (タケダケイコ たけだけいこ)2024年3月7日 発売オペラシアターこんにゃく座時代から長きにわたって日本語による独自の「うた」の世界を生み出してきた稀代の歌役者・竹田恵子。今回は林光の訳詞によるドイツ歌曲を収録。音楽の専門家が「音楽」の側から「言葉」へと迫った訳詞は、とても易しい言葉を使いながらも日本語のイントネーションと音符との関係が深く考え抜かれたもの。CD:11.春へのあこがれ2.すみれ3.あれののばら4.ます5.魔王6.糸をつむぐグレートヒェン7.水の上でうたう8.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より たび(第1曲)9.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より どこへ?(第2曲)10.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より あせり(第7曲)11.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より 粉屋の花(第9曲)12.歌曲

¥3,300

シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」(全曲)(UHQCD) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2017/07/19 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2017/04/28 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) SCHUBERT: SCHWANENGESANG 特典:解説歌詞対訳付 内容:歌曲集「白鳥の歌」D957 第1曲:愛の便り/歌曲集「白鳥の歌」D957 第2曲:兵士の予感/歌曲集「白鳥の歌」D957 第3曲:春のあこがれ/歌曲集「白鳥の歌」D957 第4曲:セレナーデ/歌曲集「白鳥の歌」D957 第5曲:解説:バス・バリトン:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ピアニスト:ジェラルド・ムーアによるシューベルト:歌曲集『白鳥の歌』を収録。 (C)RS

¥1,760

ポップ/ヴァイクル テンシュテット(S/Br/cond) / マーラー:歌曲集「子供の不思議な角笛」(UHQCD) [CD]

種別:CD クラシック交響曲 発売日:2018/05/09 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2018/02/26 ポップ/ヴァイクル テンシュテット(S/Br/cond) ポップ ルチア バイクル ベルント テンシュテット クラウス マーラー カキョクシュウ コドモノフシギナツノブエ 特典:歌詞対訳付 内容:歌曲集「子供の不思議な角笛」 死んだ鼓手/歌曲集「子供の不思議な角笛」 うき世の暮らし/歌曲集「子供の不思議な角笛」 無駄な骨折り/歌曲集「子供の不思議な角笛」 ラインの伝説/歌曲集「子供の不思議な角笛解説:クラウス・テンシュテット指揮による、マーラー:歌曲集『子供の不思議な角笛』を収録した作品。 (C)RS

¥1,393

グレン・グールド(p) / シェーンベルク:ピアノ伴奏による歌曲全集(Blu-specCD2) [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2022/12/21 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2022/10/03 グレン・グールド(p) グールド グレン シェーンベルク ピアノバンソウニヨルカキョクゼンシュウ SummerCP 特典:歌詞対訳付 内容:2つの歌 作品1 第1曲 感謝/2つの歌 作品1 第2曲 別離/4つの歌曲 作品2 第1曲 期待/4つの歌曲 作品2 第2曲 おまえの黄金の櫛をおくれ/4つの歌曲 作品2 第3曲 高揚/4つの歌曲 作品2 第4曲 森の太陽/歌曲集『架解説:1960年代から70年代にかけて、米CBSは12音音楽の創始者アルノルト・シェーンベルクの画期的な全集を制作したが、そのなかでもピアニストとしてのグレン・グールドの存在はとても重要なものだった。このアルバムは、そうしたグールドによるシェーンベルクの諸作品のうち、声楽を伴う歌曲を網羅したアルバムである。シェーンベルクの新しい音楽芸術の様式を形成するファクターとしての言語の介在は非常に重要である。つまり、シェーンベルクの他の作品を甦解する上で声楽作品は欠かせないものなのだ。ここでは3人の歌手を中心としつつ、それらの異な

¥2,159

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) / シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」(全曲)(UHQCD) [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2017/07/19 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2017/04/28 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) SCHUBERT: SCHWANENGESANG 特典:解説歌詞対訳付 内容:歌曲集「白鳥の歌」D957 第1曲:愛の便り/歌曲集「白鳥の歌」D957 第2曲:兵士の予感/歌曲集「白鳥の歌」D957 第3曲:春のあこがれ/歌曲集「白鳥の歌」D957 第4曲:セレナーデ/歌曲集「白鳥の歌」D957 第5曲:解説:バス・バリトン:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ピアニスト:ジェラルド・ムーアによるシューベルト:歌曲集『白鳥の歌』を収録。 (C)RS

¥1,393

【取寄商品】CD/竹田恵子/竹田恵子 ドイツ歌曲をうたう-林光の訳による-

竹田恵子 (タケダケイコ たけだけいこ)2024年3月7日 発売オペラシアターこんにゃく座時代から長きにわたって日本語による独自の「うた」の世界を生み出してきた稀代の歌役者・竹田恵子。今回は林光の訳詞によるドイツ歌曲を収録。音楽の専門家が「音楽」の側から「言葉」へと迫った訳詞は、とても易しい言葉を使いながらも日本語のイントネーションと音符との関係が深く考え抜かれたもの。CD:11.春へのあこがれ2.すみれ3.あれののばら4.ます5.魔王6.糸をつむぐグレートヒェン7.水の上でうたう8.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より たび(第1曲)9.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より どこへ?(第2曲)10.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より あせり(第7曲)11.歌曲集「美しき水車小屋の娘」より 粉屋の花(第9曲)12.歌曲

¥3,300

ポップ/ヴァイクル テンシュテット(S/Br/cond) / マーラー:歌曲集「子供の不思議な角笛」(UHQCD) [CD]

種別:CD クラシック交響曲 発売日:2018/05/09 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2018/02/26 ポップ/ヴァイクル テンシュテット(S/Br/cond) ポップ ルチア バイクル ベルント テンシュテット クラウス マーラー カキョクシュウ コドモノフシギナツノブエ 特典:歌詞対訳付 内容:歌曲集「子供の不思議な角笛」 死んだ鼓手/歌曲集「子供の不思議な角笛」 うき世の暮らし/歌曲集「子供の不思議な角笛」 無駄な骨折り/歌曲集「子供の不思議な角笛」 ラインの伝説/歌曲集「子供の不思議な角笛解説:クラウス・テンシュテット指揮による、マーラー:歌曲集『子供の不思議な角笛』を収録した作品。 (C)RS

¥1,402

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) / シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」(全曲)(UHQCD) [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2017/07/19 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2017/04/28 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) SCHUBERT: SCHWANENGESANG 特典:解説歌詞対訳付 内容:歌曲集「白鳥の歌」D957 第1曲:愛の便り/歌曲集「白鳥の歌」D957 第2曲:兵士の予感/歌曲集「白鳥の歌」D957 第3曲:春のあこがれ/歌曲集「白鳥の歌」D957 第4曲:セレナーデ/歌曲集「白鳥の歌」D957 第5曲:解説:バス・バリトン:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ピアニスト:ジェラルド・ムーアによるシューベルト:歌曲集『白鳥の歌』を収録。 (C)RS

¥1,516

グレン・グールド(p) / シェーンベルク:ピアノ伴奏による歌曲全集(Blu-specCD2) [CD]

種別:CD クラシック声楽曲 発売日:2022/12/21 販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ 登録日:2022/10/03 グレン・グールド(p) グールド グレン シェーンベルク ピアノバンソウニヨルカキョクゼンシュウ SummerCP 特典:歌詞対訳付 内容:2つの歌 作品1 第1曲 感謝/2つの歌 作品1 第2曲 別離/4つの歌曲 作品2 第1曲 期待/4つの歌曲 作品2 第2曲 おまえの黄金の櫛をおくれ/4つの歌曲 作品2 第3曲 高揚/4つの歌曲 作品2 第4曲 森の太陽/歌曲集『架解説:1960年代から70年代にかけて、米CBSは12音音楽の創始者アルノルト・シェーンベルクの画期的な全集を制作したが、そのなかでもピアニストとしてのグレン・グールドの存在はとても重要なものだった。このアルバムは、そうしたグールドによるシェーンベルクの諸作品のうち、声楽を伴う歌曲を網羅したアルバムである。シェーンベルクの新しい音楽芸術の様式を形成するファクターとしての言語の介在は非常に重要である。つまり、シェーンベルクの他の作品を甦解する上で声楽作品は欠かせないものなのだ。ここでは3人の歌手を中心としつつ、それらの異な

¥2,381

1000件中、481 - 500件を表示 | 最初 |前へ |...20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ...|次へ |最後  |
オペラ愛好家による、オペラ愛好家のための伴奏MP3集