輸入盤 MARIA CALLAS / VICTOR DE SABATA / PUCCINI : TOSCA [2CD]種別:2CD 【輸入盤】 洋楽ヨーロッパポップス 発売日:2014/09/23 登録日:2017/03/01 マリア・カラス/ヴィクトル・デ・サバタ プッチーニ:歌劇「トスカ」 内容:[Disc 1]1. Ah! Finalmente! (1. Akt)2. Dammi i colori - Recondita armonia3. Gente la dentro!4. Mario! Mario! Mario!5. Ah quegli occhi - Quale occhio al mondo puo star di paro6. E buona la mia Tosca7. Un tal baccano in chiesa!8. Or tutto e chiaro - Tosca? Che non mi veda - Mario! Mario!9. Ed io venivo a lui tutta dogliosa10. Tre sbirri una carrozza[Disc 2]1. Tosca e un buon falco! (2. Akt)2. Ha piu forte3. Meno male!4. Dov’e dunque Angelotti?5. Ed or fra noi parliam da buoni amici - Ciarrone che dice il Cavalier?6. Orsu Tosca parlate7. Nel pozzo - Nel giardino8. Se la giurata fede debbo tradir9. Vissi d’arte10. Vedi le man giunte io stendo a te!11. E qual via scegliete?12. Io de’ sospiri (3. Akt)13. Mario Cavaradossi? A voi14. E lucevan le stelle15. Ah! Frachigia a Floria Tosca1 ¥2,448 |
![]() |
|
輸入盤 MARIA CALLAS / VICTOR DE SABATA / PUCCINI : TOSCA [2CD]種別:2CD 【輸入盤】 洋楽ヨーロッパポップス 発売日:2014/09/23 登録日:2017/03/01 マリア・カラス/ヴィクトル・デ・サバタ プッチーニ:歌劇「トスカ」 内容:[Disc 1]1. Ah! Finalmente! (1. Akt)2. Dammi i colori - Recondita armonia3. Gente la dentro!4. Mario! Mario! Mario!5. Ah quegli occhi - Quale occhio al mondo puo star di paro6. E buona la mia Tosca7. Un tal baccano in chiesa!8. Or tutto e chiaro - Tosca? Che non mi veda - Mario! Mario!9. Ed io venivo a lui tutta dogliosa10. Tre sbirri una carrozza[Disc 2]1. Tosca e un buon falco! (2. Akt)2. Ha piu forte3. Meno male!4. Dov’e dunque Angelotti?5. Ed or fra noi parliam da buoni amici - Ciarrone che dice il Cavalier?6. Orsu Tosca parlate7. Nel pozzo - Nel giardino8. Se la giurata fede debbo tradir9. Vissi d’arte10. Vedi le man giunte io stendo a te!11. E qual via scegliete?12. Io de’ sospiri (3. Akt)13. Mario Cavaradossi? A voi14. E lucevan le stelle15. Ah! Frachigia a Floria Tosca1 ¥2,553 |
![]() |
|
輸入盤 MARIA CALLAS / VICTOR DE SABATA / PUCCINI : TOSCA [2CD]種別:2CD 【輸入盤】 洋楽ヨーロッパポップス 発売日:2014/09/23 登録日:2017/03/01 マリア・カラス/ヴィクトル・デ・サバタ プッチーニ:歌劇「トスカ」 内容:[Disc 1]1. Ah! Finalmente! (1. Akt)2. Dammi i colori - Recondita armonia3. Gente la dentro!4. Mario! Mario! Mario!5. Ah quegli occhi - Quale occhio al mondo puo star di paro6. E buona la mia Tosca7. Un tal baccano in chiesa!8. Or tutto e chiaro - Tosca? Che non mi veda - Mario! Mario!9. Ed io venivo a lui tutta dogliosa10. Tre sbirri una carrozza[Disc 2]1. Tosca e un buon falco! (2. Akt)2. Ha piu forte3. Meno male!4. Dov’e dunque Angelotti?5. Ed or fra noi parliam da buoni amici - Ciarrone che dice il Cavalier?6. Orsu Tosca parlate7. Nel pozzo - Nel giardino8. Se la giurata fede debbo tradir9. Vissi d’arte10. Vedi le man giunte io stendo a te!11. E qual via scegliete?12. Io de’ sospiri (3. Akt)13. Mario Cavaradossi? A voi14. E lucevan le stelle15. Ah! Frachigia a Floria Tosca1 ¥2,272 |
![]() |
|
![]() |
誰も寝てはならぬ~珠玉のオペラ・アリア集[ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY 第1回 アナログ録音期] ドイツ・グラモフォン125周年記念。ドイツ・グラモフォンの名盤から、これまで高く評価されてきたアルバムや、歴史的価値の高い作品、巨匠&現役アーティスト達の名盤を100タイトル厳選。アナログ録音期40タイトル、デジタル録音期60タイトルの2回に分けてのリリース。ブックレットには、音楽ライター4名 (寺西肇氏、東端哲也氏、八木宏之氏、門岡明弥氏)が書き分けたわかりやすい新規書下ろしアルバム解説を掲載。すべての商品で最良のマスターを使用し、そのポテンシャルをひき出す高音質SHM-CD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用。 ■ドイツ・グラモフォンのアナログ録音黄金期の1960年から70年にかけて、フリッチャイ、ベーム、クーベリック、アバドら名指揮者たちの指揮で録音されたモーツァルト、ヴェルディ、プッチーニ、ビゼーなどの名作オペラの数々から、特に名高いアリアを集めたアルバム (シノーポリ指揮の「トスカ」のみデジタル録音)。フレーニ、ベルガンサ、ライモンディ、フィッシャー=ディースカウなど往年の名歌手たちが、それぞれの十八番の役柄で輝かしい歌唱を聴かせてくれる。 ※歌詞対訳は付いておりません。 [演奏] ロバータ・ピータース (3)、レナータ・スコット (7)、ミレッラ・フレーニ (11)、アントニエッタ・ステッラ (14) (ソプラノ)、タティアーナ・トロヤノス (1)、テレサ・ベルガンサ (5)、グレース・バンブリー (15) (メッゾ・ソプラノ)、ジュゼッペ・ディ・ステファノ (6)、ジャンニ・ライモンディ (7)、カルロ・ベルゴンツィ (9)、シャンドール・コーンヤ (10, 12, 13) (テノール)、ヴァルター・ベリー (2)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (4, 16)、エットレ・バスティアニーニ (8) (バリトン)、ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 (1)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (2)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (3, 4)、ロンドン交響楽団 (5)、フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 (6, 10, 12-14)、ミラノ・スカラ座管弦楽団 (7-9)、フィルハーモニア管弦楽団 (11)、ベルリン放送交響楽団 (15, 16)、指揮 カール・ベーム (1-4)、クラウディオ・アバド (5)、ブルーノ・バルトレッティ (6, 14)、アントニーノ・ヴォット (7, 8, 10, 12, 13)、ラファエル・クーベリック (9)、ジュゼッペ・シノーポリ (11)、ヤーノシュ・クルカ (15)、フェレンツ・フリッチャイ (16) 録音 1961年 (14, 16)、1962年 (6-8, 10, 12, 13, 15)、1964年 (3, 4, 9)、1968年 (1)、1971年 (5)、1977年 (2)、1990年 (11) ¥1,650 |
![]() |