「ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士」とクラシック音楽、ギルバート&サリヴァンのオペレッタなど

先月ディズニーチャンネルで観た「ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士」。
クラシック音楽のメロディがたくさん使われていたこともあり、
つい夢中になって観てしまいました♪

↓ こちらは英語版のトレーラーです ↓

公式ページ「収録内容」のソングリストによりますと、使用曲は

・銃士隊のテーマ (原曲:「天国と地獄」:オッフェンバック)
・俺はかっこいい (オリジナル)
・ファースト・ラブ (原曲:『くるみ割り人形』より「あし笛の踊り」:チャイコフスキー)
・愛の翼 (原曲:「美しき青きドナウ」:ヨハン・シュトラウス2世)
・ピートはフランスの王様だ (原曲:「山の魔王の宮殿にて」:グリーグ)
・愛の鎖 (原曲:『カルメン』より「ハバネラ」:ビゼー)
・おしまいだ (原曲:交響曲第5番「運命」:ベートーベン)
・オペラ(原曲:「ペンザンスの海賊」/「王女イダ」より :サリヴァン)

とのことですが、おや、チャイコフスキーの
「ロメオとジュリエット」が抜けてます。
とーっても素敵なシーンで使われていたんですよー^^
(以下、映画の内容を若干含みます。これから観る方はご注意ください)

「銃士隊のテーマ」(All For One and One For All)は
「天国と地獄」のメロディに歌詞を付けた曲。
このように、銃士隊を一望するシーンなどで使われていました。
↓ ↓

「ファースト・ラブ」(Love So Lovely)は、
「あし笛の踊り」と「ロメオとジュリエット」をつなげたメロディに
歌詞を付けた曲。
プリンセス・ミニーがまだ見ぬ運命の男性を想いつつ、
バラを片手に2匹の蝶を伴いながら宮殿の庭園を散歩するシーンで流れる曲で、
カメが声高らかに歌っています。
(カメはこの「三銃士」の語り部のような存在で吟遊詩人。神出鬼没です)

プリンセス・ミニーがミッキーと初めて対面するシーンでも
再び「ロメオとジュリエット」が使われているのですが、
今度は歌ではなく、原曲通りにオーケストラのまま使われています。
運命の男性ミッキーと目が合った瞬間、恋に落ちたミニーの心は夢の世界へ・・・

ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士

私はこのシーン、猛烈に好き好き好き好き好き好き好き、だぁ~い好きです^^
聴く者を陶酔させる、ロマンチックで甘美なチャイコフスキーの
「ロメオとジュリエット」のメロディがすごく映像に合ってて・・・
思わずウットリ♪
夢から醒める瞬間もコミカルでイイです(笑)

「ピートはフランスの王様だ」(Petey’s King of France)は、
王座を狙う悪役の銃士隊長ピートのテーマ曲で、
ペールギュントより「山の魔王の宮殿にて」のメロディに歌詞を付けた曲です。

「愛の翼」(Sweet Wings Of Love)は、
ミッキーとミニーの初デートを見守るカメが、
2匹の蝶のコーラスをバックにピアノで弾き語る曲で、
「美しく青きドナウ」のメロディに歌詞を付けた曲。

「愛の鎖」(Chains of Love)は、カルメンより「ハバネラ」の替え歌で、
グーフィーとクララベルのデュエット曲になっています。
ピートの仲間クララベルは、グーフィーを捕えて
橋の上から川に落とそうとするのですが、
そんな状況の中「キミって、とってもステキな声だね」と
クララベルにひとめぼれし、「ハバネラ」を歌い出すグーフィー。
そんなグーフィーにクララベルも思わず目がハート。
カルメンのように情熱的に「ハバネラ」を歌い上げます。
その音圧で、お月さまも割れました(笑)

ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士

「おしまいだ」(This is the end)は、
ジャジャジャジャ~ンの「運命」のメロディに歌詞を付けた曲で、
モン・サン・ミッシェルの地下牢に閉じ込められたミッキーを
救出する勇気が無いドナルドに対し、カメが一喝するように歌います。
(勇気が出たドナルドはカメにお礼を言い、すぐ救出に向かいます)

ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士

クライマックスで上演されるの劇中劇のオペラの演目は
「王様になるのが待ち切れない」だそうですが(ピートが台詞でそう言っていた)、
原曲はオペラではなく、ギルバート&サリヴァンのオペレッタ
「ペンザンスの海賊(The Pirates of Penzance)」と「王女イダ(Princess Ida)」
なんですね。
私は両方とも今まで聴いたことがなかったので、
劇中劇のオペラのシーンを観ても、曲名がわかりませんでした、とほほ。

英語のwikipediaによりますと「ペンザンスの海賊」からは

“With cat-like tread”
“Poor wand’ring one”
“Climbing over rocky mountain”
“I Am the Very Model of a Modern Major-General”(Major-General’s Song)

が使われていて、「王女イダ」からは序曲が使われているそうです。
各曲をYouTubeで聴いてみたんですけど、確かに。
それぞれちょっとずつ使われています。

オペラのポスターが映るたびに何度もテーマとして流れていた曲は
「With cat-like tread」、
3人娘が歌っている曲は「Poor wand’ring one」と「Climbing over rocky mountain」、
将校のような衣装で早口で歌っている曲は
「I Am the Very Model of a Modern Major-General」、
指揮者が慌てて選曲した後に流れた曲が「王女イダ」の序曲、ということですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください